自称 ”森ガール” としては富士山麓の樹海にも興味深々。一人で行くのはちょっと怖いので何人かで入ります。昨年秋に訪れた樹海の森へ行ってみました♪ 木々の根が迫力です!
Nikon D3X
AF-S NIKKOR 24-120mm 1:4G E
自称 ”森ガール” としては富士山麓の樹海にも興味深々。一人で行くのはちょっと怖いので何人かで入ります。昨年秋に訪れた樹海の森へ行ってみました♪ 木々の根が迫力です!
Nikon D3X
AF-S NIKKOR 24-120mm 1:4G E
昨夜大好きな ”カニ” を頂戴しました!仕事が終わって夜遅くなりましたが ”松葉カニ” 食べました!太い足の身はふっくら甘く、濃厚なカニミソは美味!甲羅に日本酒を入れ火で炙ってたっぷりのカニミソと混ぜていただきました!もう~とろけそう♪ ニャンコ達も興味津々だけどダメです。
曇り空~~今にも雨が降りそうです。
散歩に行きたいのに・・・
怖くて行けないというジレンマ!
いつもの朝散歩から帰って
うたた寝♪
良いな~milkちゃん♪
FUJIFILM X10
二月末に訪れた水ヶ塚公園。新雪のあとは富士山の雪肌がとても美しいです。早朝に着いたので仮眠をしながら雲が晴れるのを待ちました。
裾野の木々は優しい雪化粧♪
雲が流れ少しずつ見え始めました♪
去年の秋に歩いた宝永火口にも雪が着いてます♪
Nikon D3X
AF-S NIKKOR 24-120mm 1:4G E
AF-SVR Zoom Nikkor/ED70-300mm F4.5-5.6G
1261回目のお水取り初日へ行きました。例年とても寒くて始まるまでの待ち時間はいつも震えていましたが、何故か夕べは暖かでした。6時頃には観光客で二月堂の境内はいっぱい!修学旅行の中学生も大勢来ていました。昨年は開催期間中に東北の大震災が起きました。まだまだ復興にはほど遠いので今年も平和への祈りを込めて訪れたいと思います。
ISO感度のテストをしながら7時を待ちます。
6時過ぎの空の色♪
昨夜は正面に向かって右側の前の方から撮影しました。
始まる少し前に境内の照明が消され真っ暗になります。手持ち撮影なのでISO感度を上げますが
D3xは高感度に弱くノイズとの戦いです。
最初に立ち止まる場所は撮れなくて真ん中から最後のポイントを中心に撮りました。
Nikon D3X
AF-S NIKKOR 24-120mm 1:4G E
冬の自然湖は一面凍ります。これから暖かくなって解け始めると氷の表情が楽しくなります♪
Nikon D3X
AF-S NIKKOR 24-120mm 1:4G E