@digital_comic12 @yuiyuiyui11 @senooakio @kero_jiji @reselmer 1%と積極的に協力する安倍晋三! ! !
政府が考えるべきは食糧戦略。国民の8割が農民の明治維新の人口は4千万、今世紀90億に達する世界人口…食糧輸入停止で自給できるのは、農地拡大・農業技術の進歩・機械化を考慮しても8千万限度。
@senooakio @kero_jiji @reselmer @yuiyuiyui11
「広河隆一人間の戦場」本日より上映時間が12:45/14:45/16:45/18:45に変更になります。
また1/24(日)12:45回上映後に木内みどりさん(女優)、長谷川三郎監督によるトークショーも決定しました! pic.twitter.com/S4IC99DLRx
欧米は、科学的にはほとんど意味の無い短いスパンで地球温暖化をぶち上げて原油消費を抑え、埋蔵量ではとても石油に歯が立たないシェール・オイルを国内需給懸念を蹴っ飛ばして輸出に踏み切って、原油を暴落させ産油国を叩き潰して手中に収めたら、何を始めるの?
@x__ok
確かにムダだけど…農業で儲ける人達は相場を気にする…6次もモノは言い様…ワンマン・バスの運転手。失敗すれば負債を抱え込み土地さえ手放す事になる。米国の農業会社は自営農を追い込んで土地を奪う
@kero_jiji @senooakio @reselmer @yuiyuiyui11
6次で儲けるには、高価な果物や付加価値の高い加工に走り勝ち。農林水産業のもう一つの重要な側面、国土保全も、企業任せでは出来ない。食糧を無駄にしない機構・戦略が必要だと強く思う。
@kero_jiji @senooakio @reselmer @yuiyuiyui11
世界人口の急増は資本主義が望み主導した事、経済成長の正体。でも、世界人口90億は、自然界からの最後通告。儲けから世界を見る事には限度がある。人口増が繁栄を意味せず、再生可能を問う時代…
@kero_jiji @senooakio @reselmer @yuiyuiyui11
東京新聞朝刊(1/15)3面
「再生エネ投資 最高」
「世界の新規発電力の半分」
「15年に世界全体で再生可能エネルギーを中心とした環境分野に投資された金額は、前年比4%増の3293億ドル(38兆9千億円)と推定され、過去最高」 pic.twitter.com/2IV87yaCvl
ケーブル不正問題、免震棟問題も取り上げます!
↓
【原発避難計画 全国集会 in 東京(1/21)】 川内、高浜、伊方、柏崎刈羽、玄海…各地の避難計画を徹底検証 pic.twitter.com/OsQVVRkNeg #脱原発 #再稼働
foejapan.org/energy/evt/160…
【拡散希望】幾度となく巨大台風に見舞われているフィリピンへの支援にご協力ください! via @FoEJapan foejapan.org/infomation/new…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます