何故、木原を更迭し、発言者を厳重注意したのか?自民党議員「マスコミを懲らしめる」発言が、憲法の表現・報道の自由を侵すからだ。ならば、国会で違憲・戦争法案をゴリ押しする安倍首相は、辞任すべきだ。
★自民3氏が「朝生」出演辞退 毎日新聞 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150627-…
報道・言論の自由は憲法だ!ならば国会で違憲・戦争立法をゴリ押しする安倍首相は、辞任しろ!
★谷垣禎一幹事長「(懇話会で)報道および言論の自由を軽視するかのような発言…国民の信頼を大きく損なうもので看過できない」で、代表の木原氏を更迭 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150627-…
自民・谷垣「言論・報道の自由を軽視する発言」で「マスコミを懲らしめる」懇談会・代表・発言者を処分。言論・報道の自由も憲法。なら違憲・戦争法案を廃案しない安倍首相は辞任すべき!雑魚より自民に直接抗議集中しよー!
@kojiskojis twitter.com/kojiskojis/sta…
Csの全放出量…じゃぁ、押して知るべし…ジャン? twitter.com/tokaiamada/sta…
Video: Marianne in Messina bit.ly/1FwgAbI via @GazaFFlotilla #FreedomFlotilla pic.twitter.com/1bP0B4MSbn
4人死亡事故 殺人容疑見送り - Y!ニュース (2015年6月28日(日)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6165152 #北海道・砂川の5人死傷事故
: 手ぬるい。殺意が争点ではなく未必の故意により殺人罪が適用できるはず。飲酒、大幅な速度超過、信号無視。証拠十分だ。
現飛行場に、1925年は10の字・9077人が居住。宜野湾村役場・国民学校・南北に並松街道と生活中心地。沖縄戦中で住民は収容所の45年6月、米軍が占領・飛行場建設し、後に住民に周辺を割り当。
★百田氏発言「普天間飛行場、元は田んぼ」検証headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150627-…
「戦争法案の危険性を訴える街頭宣伝」
◆日時:6月29日(月)19時~20時半
◆場所:渋谷ハチ公前
◆雨天中止
◆リレースピーチ:杉原浩司さん、青木一政さん、武井由起子さん(調整中)など
◆主催:秘密保護法を考える市民の会
labornetjp.org/EventItem/1435…
ついに!?苦学生を『予備自衛官』に仕立てる?
?防衛省
奨学金の返済延滞者に『#防衛省インターンシップ・体験実習』をやらせる狙い
【経済的徴兵制】奨学金を貸し付ける日本学生支援機構が促していたことを、山本議員が明らかに
BROGOS pic.twitter.com/gW7Br6ALKB
「安保関連法案に反対する憲法学者リレートーク」
日時:7月3日(金)午後3時から6時(荒天の場合は中止)
場所:国会正門前右側labornetjp.org/EventItem/1435… @lnjnowさんから
コレ、若い人に限らない!
ご近所や知人を説得する従来型の「草の根」より、初めから同じ意識の人間同士が集まる方が話しが早い!
説得するより、仲間を募る方が早い!
自分たちが動き出して、流れを作る事が大事だと思う。
twitter.com/ouenhst/status…
今日、百田尚樹が講演会で「沖縄二大紙は本気で潰れたらいい」とまた暴言を吐きましたが、主催は大阪泉大津青年会議所、ポスターはこれ pic.twitter.com/XMm9xHhPwi
地方自治は、憲法を実現するための大事なツールです。
自治体を、私たちオーナーの手に取り戻すチャンスです。 twitter.com/lovelovesarah/…
安倍総理より今の高校生の方がよっぽどしっかりしているし、冷静に日本の取るべき行動を感じ取っている。安倍のオツムは高校生以下~『戦争が起こった時のために準備をするのではなく、戦争を起こさないために動くべきだと思います。』@tim1134 pic.twitter.com/C0pepKvp9M
「今年のパレードは保守派団体との衝突が予想されたことから警察がいったん不許可通知を出していたが、ソウル行政裁判所が「集会の禁止は、公共の安全への直接的脅威が存在する場合にのみ許容される」と不許可無効の判断を下し、開催にこぎ着けた。」 mainichi.jp/select/news/20…
東京新聞:ドイツ南部の原発停止 稼働は残り8基tokyo-np.co.jp/s/article/2015…
「ドイツのエネルギー最大手エーオンは28日、南部バイエルン州のグラーフェンラインフェルト原発の稼働を27日深夜に停止したと発表した。ドイツは…福島第1原発事故を受けて脱原発を決めており…」
引用:
「ドイツでの原発停止は…11年に、全17基のうち旧式など8基を停止して以来。今後、グラーフェンラインフェルト原発に続き、22年末までに残りの原発を段階的に停止する計画だ。
グラーフェンラインフェルト原発は1981年に運転を開始し、ドイツの現在の稼働原発では最も古かった。」
昨日は自民党勉強会の醜聞一色で目立たなかったが決定的なことがあった。横畠法制局長官が「ホルムズ湾の機雷掃海は個別的自衛権でやれる」といいはじめたこと。安倍はこれまで個別でやれないから集団でやるとさんざん答弁してきたわけで、これ180度大転換。じゃあこれまでのは冗談だったのかよと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます