日本での自然エネルギー投資(研究開発を除く)は73%増加して160億ドルとなり、その主な要因は新たな固定価格買取制度による小規模な太陽光発電の急成長であった。(自然エネルギー世界白書2013より) isep.or.jp/library/5749 @isepjapan
Nonukesよこはまアクションメンバーの人達がFacebookで4月25日の様子画像をUPしています。見てくださいね(朝担当MAYUMI)
facebook.com/NoNukesyokohama
#原発 #反原発 #脱原発 #神奈川 #横浜 #デモ #genpatsu
「取り組みを続けていきたい」という東電のコメントは、いつもと同じで「がんばります」以上の意味はない。高度な作業が必要だから「下請構造は必要」というコメントは、意味がわからない。→廃炉下請け企業「継続」は半数 NHKニュース ow.ly/w9YfU
科学ジャーナリスト大賞:「東電テレビ会議」のNPO法人「OurPlanet-TV」の白石草(はじめ)代表に - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…
Nスペは3000万くらい制作費がかかってそうですが、「東電テレビ会議」は直接費が弁当代3000円のみ。コスト面で圧倒。。
RT @monk20001: Nスペ越え!! RT 科学ジャーナリスト大賞:「東電テレビ会議」のNPO法人 - mainichi.jp/select/news/20…
すご~い。白石さん。快挙だ。
↓
科学ジャーナリスト大賞:「東電テレビ会議」のNPO法人 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…
毎年恒例上映<28年目のチェルノブイリ>明日4/26(土)からいよいよ開催!明日の上映は、19:00~『ナージャの村』上映後本橋成一監督トークあり、23:30~オールナイト上映『東電テレビ会議 49時間の記録』(木村英昭×白石草による解説付上映)&『アンビリーバブル・トゥルース』
おめでとう御座います! 科学ジャーナリスト大賞:「東電テレビ会議」のNPO法人「OurPlanetTV」白石草代表 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20… @kannamitsuta
☆拡散☆
どなたでもご参加できます!→川内原発の再稼働審査・汚染水問題に関する政府交渉(4月30日@参議院議員会館) - 原子力規制を監視する市民の会 bit.ly/1jATho1 @kanshi_chuさんから
イラク派遣された自衛隊員の28人が自殺している。防衛省は「派遣と自殺の因果関係は判らない殆どの隊員はやりがいを感じていた」と言う。みんなにも本当の事を知ってもらいたいニャ。その上で日々の生活を送ってもらいたい。綺麗事じゃないよ。
東電神奈川支店前で桜木町発の東電神奈川デモさんとの月イチ合流もあり、まだまだ続けてゆける気力をチャージできました。本日の東電神奈川支店前NoNukesよこはまアクション会の様子其の二【撮影:朝担当MAYUMI】#脱原発 #横浜 #デモ pic.twitter.com/lPZ8RblPdI
お疲れ様です、頑張って下さい!
今、一基も動いていない・既に原発ゼロの日本!
再稼動なんて、させるかっ!
規制委発表の苛酷事故の放射能拡散シミュレーション、
100km地点で現行避難基準20mSv/年を下回る原発は1箇所もありません! @NoNukesyokohama
少し肌寒い風が吹く中お集まりのみなさん、おつかれさまです。本日の東電神奈川支店前NoNukesよこはまアクション会の様子其の一【撮影:朝担当MAYUMI】#原発 #反原発 #脱原発 #genpatsu #神奈川 #横浜 #デモ pic.twitter.com/R1lJCT5Ljt
一年前の4月23日、初めての飯舘村。11軒目、猫たくさんのお宅で出会ったお歯黒サバちゃん、本名チーズ。よそから居着いたコたちも含めてこんなにもたくさんの猫がメシを待っていると知って愕然とした。 #CallMyName pic.twitter.com/jcoGW6uJxt
拡散希望!!ご参加を!@kanainter: @yukawareiko
原発ゼロ・自然エネルギー推進フォーラムお知らせ再投稿されました
~W元総理の共闘 ここからが本番!!
m.facebook.com/story.php?stor… pic.twitter.com/gbSoejehgf”
TPP…は米国に都合が良い人間だと、内需・構造改革…はそっちが景気回復の本命で未だ何もしていないと… ★安倍首相「影響力ある人」米タイム誌 ルー米財務長官「成功はTPP対応、未完の構造改革による持続的・長期的な内需拡大次第」 時事通信 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-…
その時、横須賀に原子力空母が寄港してたら、どーなるんだよ!この至近距離で津波から逃げられるのか?地震がしょぼくてもオワルぞ~ ★M8級最大5%、M7級70%=相模トラフ沿い、南関東今後30年に―政府調査委(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-…
他の電力会社さんもがんばってー!
↓
北陸電社長、原発なしでも黒字目指す 15年3月期 : 日本経済新聞 mw.nikkei.com/sp/#!/article/…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます