本気で、原発を止める為に!

火山列島・地震国、津波の襲う海岸の54基の原発が、日本発・世界絶滅の引き金を引く!

10月25日(日)のつぶやき その2

2015-10-26 04:52:18 | 脱原発

東京新聞朝刊 (2015/6/8) こちら特報部
「飯館村民6割 村長に申し立て」
「帰還政策に反旗 決めるのは村民」

(村民)「なんで加害者が決めることに、被害者が従うんだ。こっちが言うべきことは、ちゃんと言わなきゃだめだ」 pic.twitter.com/ejflkKDwuE


引用:
「一致した考えです。まず、故郷へ戻ったところで生活基盤は放射性物質で破壊されているので、原発事故以前の暮らしに復帰できる見通しが立ちません。

しかも多くの村民は事故直後の自主避難の際に被曝させられているので、健康上の不安は時間が経つほど強まっていくでしょう。」


引用:
「住民たちを呼び戻す計画が浮上しそうだ。」

「伊達市の仮設住宅に住み続けてきたひとり、「飯舘村民救済申立団」の団長・長谷川健一氏は、今回の政府の閣議決定に対して…「国と県が強引に推し進める帰村政策は、あまりにも非現実的で、帰るに帰れないというのが大多数の避難者たちの」」


【1億3千万放射能難民】東海地震の発生確率は実に90%以上。これが三連動の引き金になれば、浜岡・伊方・川内はフクシマを再現し、放射能プルームが太平洋ベルト地帯を襲う。原発事故時の二次避難による住居・職の喪失、生活破壊により、日本人はこれから30年以内に放射能難民に成り得る。


「20ミリは高すぎる」~南相馬・避難基準裁判始まる-アワプラ(9/28) ourplanet-tv.org/?q=node/1982
「原告の代理人の福田建治弁護士は、この年間20mSv基準は、原発労働者など放射線業務従事者に適用される被爆限度に比べてもあまりに高すぎると指摘。」


引用:
「取り消し”を国に求める集団訴訟を起こした。
その原告団「南相馬・避難20ミリシーベルト基準撤回訴訟支援の会」代表世話人の坂本建氏は…「この避難勧奨地点の指定方法は非常にずさんで、各家の玄関先と庭の中央部など数ヵ所の、地上1mの空間線量を測るだけで決められたのです。」」


引用:
「そこで私たち住民が独自に測定すると、指定外の家の周りでも基準値以上に汚染された場所がいくらでも見つかり、なかには屋外より室内のほうが線量が高いケースもありました。…」

「ホットスポットは、一般家屋の庭、道路脇の草地や側溝付近、用水路沿いの農道、スーパーマーケットの」


日本国憲法第97条 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。


村内はこんな物:飯舘村蕨平地区の道路上(車内と)、20m入った場所、1mと1cm。
でもMP(モニタリングポスト)の数値は0.4~0.5μ?/h(1m)、NHKや民放、地元紙を通じて流されている。メディアは検証する事もなく流す。 pic.twitter.com/6SAqaAch2g


News: エルサレム近郊でパレスチナ人の車に何者かが放火。近くの壁にスプレーで「アラブ人に死を」という落書きがあり、違法入植者による犯行とみられる(Ma'an)maannews.com/Content.aspx?i… #Palestine pic.twitter.com/9194o28ASm


米国の無差別爆撃・戦争犯罪を許すな!!
人殺しーっ!!
★病院誤爆の死者30人に=アフガン(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151025-…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿