みなさんこんにちは
長男は今日より4年生になりました。 早いものです。
被災地、原発問題をクリアして、良い未来になるように願います。
春休み最後の水曜日、どこかに連れて行く雰囲気ではありませんでしたが、
ちょいと遠征に。 『潮干狩り』へ
福島原発の放射能が怖いところですが、木更津なら大丈夫だろうと、
情報が当てにならない今、私の判断で決行。
海ホタルを通り現地へ、首都高は平日ありえないくらいのスイスイで到着。
金田海岸の潮干狩りでは、金・銀・青のデカイ貝を取ったら酒のつまみがサービスで貰えるという。
子供には言えませんが、あさりを撒いている潮干狩り(汗)
白旗・赤旗の範囲で取って下さいと説明され、変な見栄で1番遠くで開始。
・・・・、いない。
・・・・・、取れない。
しじみ?? みたいな小さ~いあさりを採集。
便所に行くついでに軽く定員さんに小言を言いに。
軽く小言を伝えるとポイント(撒いた場所)をおしえてくれました(笑)
言われたエリアをホジホジしてみると・・・
ギャー 取れる 取れる!
ハマグリまで。。。
お酒のおつまみが貰える『青い貝』もゲット。
海苔を貰いました!
エリア移動してからはあっという間に制限量が取れ撤退。
家路に着き、持ってきた海水で数時間砂抜き。 軽く晩飯であさりバターをと食す。
口の中じゃりじゃり・・・(汗) ダメだこりゃ。
てな感じで軽く潮干狩りへ遠征してまいりました。
-おわり-