Do_goods 縄文ちいさなミュージアム

商品の紹介やイベント情報などを中心にUPします。

土偶のチョコって、ありですか?

2020-11-09 15:24:14 | 日記
Do_goodsの土器土偶アクセサリーの原型を使って チョコレート を作ったよ!




試作だけど、出土感たっぷりでなかなかいい感じ♪



自作の型はこんな感じ。


素人なので、突っ込みどころは満載ですが・・・

ちゃんとしたシリコンモールドの型 を商品化したいんだけど、どーしたらいいんだろう(;'∀')


バレンタイン に間に合わせたい!


その道のプロの方にご指南いただきたいのです・・・


食品用シリコンモールドの世界に詳しい方、
是非ぜひお知恵を授けてくださりませ~m(__)m


人体文様付有孔鍔付土器 「じんたいもんようつきゆうこうつばつきどき」 と読みます

2020-10-29 16:32:08 | 日記
縄文土器ミニオブジェ(人体文様付有孔鍔付土器/ 659-180)


縄文時代の土器というと、真っ先に火焔型土器を思い浮かべる方がやはり多いのでしょうか。

他にも、不思議な模様がついたのとか、流麗なフォルムのとか、美しい土器がたくさんありますよね。

何千年も前の人たちがどやって作ったのぉー!?と思ってしまうくらい、アーティスティックな土器たち。

数ある土器の中で私が一番好きなのが、南アルプス市の鋳物師屋遺跡から出土した



『人体文様付有孔鍔付土器(じんたいもんようつきゆうこうつばつきどき)』

な、長い名前ですね~( *´艸`) 

画像は Do_goodsの純銅製ミニオブジェ です。



国指定重要文化財に指定されていて、土器の表面には 踊っているかのようなポーズの土偶がレリーフ状に貼り付いています。

キャラクターのゆる~い表情がとても愛らしい、人気のある土器です。

長い名前を呼ぶのは大変なので、早く愛称が決まるといいですね。

使用目的については謎に包まれていますが、太鼓説や酒造説などが有名です。

縄文人たちが焚き火を囲んで飲めや歌えや踊れやの大騒ぎ!・・・な~んて姿を想像すると楽しいですね♪

平成21年に行われた東京国立博物館の「国宝土偶展」ではチラシやグッズにも描かれるなど、

まさに日本縄文文化を代表する「顔」

南アルプス市ふるさと伝承館に展示されております。

本物はどうぞこちらでご覧ください!



☆ドゥグーズは南アルプス市・文化財課から公認をいただき商品を制作しております。

素材:純銅(10円玉のように時間とともに変色します)
【変色が気になったら、食酢を水で薄めた溶液にしばらく浸けてください。出会った頃のような色合いに戻ります】
========================
☆純銅の鋳造は非常に難しく、扱っている工場はほとんどありません。
 ロスが多く大変ですが、土偶の質感を出すためチャレンジしております。
========================
寸法:高さ約27mm/幅約19mm
重さ:約25.5g

注意事項
一点一点手作業で制作するため若干の個体差があります。
丁寧な作業を心がけておりますが、色や柄、大きさ等に少しずつ違いがある場合がございますがご了承くださいませ。
既製品のような完璧なお品を希望の方はご遠慮くださいますようお願いします。

ヨコハマハンドメイドマルシェに参戦しました!

2020-10-27 14:19:37 | 日記
10月24・25日に、パシフィコ横浜にて開催された『ハンドメイドマルシェ』に出展しました。

お客様と直接お会いして販売するのは初めての経験。

「山梨縄文大使」を自称して一生懸命縄文の布教(?)に励みましたよ(笑)

指先ほどのちっちゃな純銅製の土器や土偶を見て、皆さま感動してくださりとても幸せなひとときでした。

クリエイターの皆さまの素晴らしい技術や情熱に、たくさんの刺激をもらってお腹いっぱい胸いっぱいの2日間でした。







あんまり大っぴらに掲示できなかったんですけど・・・
われながらPOPがなかなかの出来だと思ったのでご紹介させてください( *´艸`)











次回は12月19日・20日に京都ハンドメイドマルシェに出店を申し込みました。
皆さまにお会いできることを楽しみにしています。

縄文土偶 オブジェにもなるペンダント(子宝の女神ラヴィ/ 659-175)

2020-10-27 13:51:00 | 日記
縄文土偶 オブジェにもなるペンダント(子宝の女神ラヴィ/ 659-175)


“縄文”をテーマにしたアクセサリー
今回ご紹介するのは「縄文王国山梨」の土偶 『子宝の女神ラヴィちゃん♡♡』


私は南アルプス市鋳物師屋遺跡から出土した土偶です。
お腹の大きな妊婦さんの姿をして、命の象徴と考えられているの。
それで、子宝の女神と言われています。
「ラヴィ」はフランス語で「命」の意味です。
お腹の中の赤ちゃんを大切に大切に守り育てているの。
プレママたちみんなそうだと思うけど、腰が痛くて大変なのよ~。安産目指して一緒に頑張りましょうね!


誕生は約5000年前。長~いあいだ土の中で眠っていて、平成4年に目覚めたの。
今は南アルプス市ふるさと文化伝承館に住んでいるわ。
大勢のキッズやママが私に会いに来てくれるの。子供たちの元気な声が聞こえてくると嬉しい~♪
皆さん私に会いにぜひ来てくださいね!
遠くてちょっと会いに行くのは無理ぃ~、な、そこのあなた様。
どうぞDo_goodsの私をお迎えくださいませ(笑)
オブジェとしておうちミュージアムを楽しんだり、ペンダントとして身につけて一緒にお出掛けしたりしましょうね!

こちらは当ショップオリジナル商品です
☆ドゥグーズは山梨県南アルプス市・文化財課から商標の使用許可をいただき制作・販売しています。

素材:純銅(10円玉のように時間とともに変色します)
【変色が気になったら、食酢を水で薄めた溶液にしばらく浸けてください。出会った頃のような色合いに戻ります】
========================
☆純銅の鋳造は非常に難しく、扱っている工場はほとんどありません。
 ロスが多く大変ですが、土偶の質感を出すためチャレンジしております。
========================
寸法:高さ約28mm/幅約18mm
重さ:約12.5g
*チェーンはついていません。
*金属アレルギーがある場合は、お肌に触れないよう

マルシェル(Marchel) | 縄文土偶 オブジェにもなるペンダント(子宝の女神ラヴィ/ 659-175)

マルシェル(Marchel) | 縄文土偶 オブジェにもなるペンダント(子宝の女神ラヴィ/ 659-175) | “縄文”をテーマにしたアク...

 
にしてください。
☆出土感満載なブラウンのポーチに入れてお届けします☆


縄文 土偶 ペンダントミニオブジェ(遮光器土偶//659-159)

2020-10-23 16:44:31 | 日記

縄文 土偶 ペンダントミニオブジェ(遮光器土偶//659-159)

はじめまして(≧▽≦) Do_goods(ドゥグーズ)と申します!
縄文時代の土偶や土器を純銅で制作しているアクセサリーブランドです。

マルシェルデビューは、みんなに人気の遮光器土偶さん♪

ジュエリー産業の街である甲府の技術で、ディテールの高い土偶を制作しています。

ジュエリーからの土偶って、ちょっと想像できませんよねぇ・・・

じ・つ・は、地元山梨では多くの縄文遺跡があり、土器や土偶が出土しているのです!

縄文土器や土偶のデザインって、実はすごいんですよ~。数千年前の人たちの感性や技術に魅了されて、縄文の沼にはまってしまった、というわけです(笑)

Do_goods(ドゥグーズ)を通して、カワイイ土偶たちや美しい土器を知っていただき、縄文ファンを増やしていきたいと思っています。
= = = = = = = = = = = = = = = =
また、不定期で全国様々な場所のイベントも出展しています。
詳細はTwitter、Instagramでご報告させていただきます。

Twitter @Dogoods2
Instagram @dogooda3