どじっこモンキー

ドジをしながら毎日楽しい時間!

3日間全線フリー続き~

2015-01-12 14:57:03 | 日記

 第2日目

今日は モンちゃん1人で電車旅です。

朝7時家を出発します。

日の出 今日もいい天気!!

今日の予定は・・・・お伊勢参りをしましょう!!

 特急券なしで行くことにしました。

急行で松阪へ→宇治山田→バス→伊勢神宮(内宮)

時間が早いせいか、思ったよりは空いています。

 

 

 

なんだか二人連れが多いな~

モンちゃん大急ぎで歩きます。

 

 

   よく手入れのされた松。

   チリひとつ、木の葉一つ落ちてない・・・

 

 

玉砂利を踏む音が、砂利 砂利と聞こえます。

神聖な気持ちになりますね。

ここから先は写真撮影はできません。

 

    とっても清々しい気分です。

     一人でも来てよかった~

  土鈴の羊を買いました。今年のお守りです。

 

 

 

                                              

お参りが済んで、少し歩きます。

                                                          

五十鈴川はお賽銭がたくさん・・・・トレビの泉?

そのあと、おかげ横丁へ・・ウワッすごい人!すごい人!                    

こんなの嫌だ~断念!!

バスに乗り、また宇治山田に戻ります。

 

 

 

 

お昼ごはんは、鳥羽で食べよう!!

急行に乗り、鳥羽へ行きます。

どこがいいかな? どこへ行こうかな?

ごはん食べたいよ。

ふと見つけた線路の向こう側。長屋のようになったお店・・・の中の一軒。

生貝 焼貝

海女小屋 ちさと

小さなお店にお客さん一杯。恐る恐る「よろしいでしょうか」

怖そうなおばさん 店の中をジロッ 「入れてあげるわ」

 

       大アサリ、焼きガキ 生ビールを注文 

おばさん、豪快にじゃんじゃん焼きます。

 焼きガキ 生?と間違うくらい ふちが少し縮んでいるくらい?

      ふっくらして、柔らかい。ピカピカの光沢! 

         身がとっても大きい 香りがよく、嫌な臭いなし。

これは新鮮だからですよね。4個もついて500円 安い!!  

     美味しい。     大好きなカキ カキ。  

      お持ち帰り 1,000円  大きなカキ10個も入っていました。

            スゴイ! スゴイ !               

 

少し遊んで~  賢島へ行きましょう

急行50分位かかりました?                      

賢島

駅周辺には何もない?少し歩きましたが何もない。

夕方近く、ホテルのバスが何台も御迎えに来ています。

初めて見る電車が・・・・今度これ乗ってみたいな。 

モンちゃん夕方になり

少々心細くなり、次の電車で帰ることにしました。

帰りは 特急にしました。

賢島から名古屋までは、名古屋→大阪位距離が

ありそうです。

 

途中で眠ってしまったらしく・・・

いつの間にか名古屋でした。                   

 

 

 

 

第3日

今日は藤さんと電車旅です。まめとらさんが行けないので、頂きました。

藤さんとまた大阪へ・・・・

まめとらさんと歩いた道をまた歩きます。

あべのはるかす

お天気が違うためか、景色が違って見えます。

足がすくむのは、同じ・・・・今日は日曜日。すごい人 人 行列です。

同じく通天閣で昼食!!

今日は呑兵衛二人。どんな珎道中?

油ものは食べないよ!!串カツは食べないよ。

良かった~藤さんも揚げ物(ラード使用)はダメなんだって・・・

歩いて、歩いて・・・・道頓堀へ

難波の地下 ウォークはすごかった。すごい人だし・・・スゴイ大きかった。

道頓堀も人~人~人

延々と黒い頭が続いている。アリの行列?

名古屋と比べる二人です。食べる物も、やはり名古屋の方が・・・・好き勝手をのたまう二人!!

疲れた。ぼちぼち帰ろうか。

難波から特急電車に乗る二人!

電車、乗ったよ!堪能したよ。楽しかった。

 3日連続はきつい。

 特急券代が高い。かかり過ぎ

いろんなところへ行ける、面白味はあるね。疲れたよ~

お小遣いもたくさん使っちゃった。

 呑兵衛二人。名古屋でゆっくり又飲みました。

やっぱり名古屋の方が美味しいよ!!  チョコット歩いただけなのに・・・・

 

 

    


近鉄電車 3日間前線フリー

2015-01-12 10:22:41 | 日記

3日間 近鉄乗り放題~ 連続3日間ですよ!                                                    

第1日目

まめとらさんとご一緒します。天気 晴れ

名古屋7:30発→鶴橋9:58着→JR乗り換え天王寺へ

あべのはるかす

並ぶこともなくチケット買えました。

エレベーターの早いこと・・・アッという間に展望台へ!

足がすくむよ~ 怖いよ~

ガラス張り!足の下が・・

あべのべあ?くまなんだね。

余りの暖かさに二人ともグロッキー気味~

サアッ次へ行くよ!

上から見えた通天閣の方角へ歩くよ。

通天閣がない?歩いたのは反対方向でした。ショボン

でもネ。 下から眺めることが出来ました。失敗も良かったのよう

お腹もぼちぼち空いて来たし・・・

美味しいと言う串カツ屋さんへ

知らないおじさんが「少しづつ、いろんなお店に行くんだよ」と教えてくれました。

  通天閣だ~

ビリケンさんはこの中に居るんだって・・・

 

 

お腹もいっぱい。あっちへ行ったり、こっちへ行ったり~

さすらいの旅~でございます。

 たくさんの人がササを持って歩いています。

今宮戎!! モンちゃんは早速見学

商売繁盛 ササ持って来い

なんだかツラれてササが手に・・・

モンちゃんのササが出来ました。

まめとらさんと二人でササを担いで 道頓堀へ~   

        良く歩く二人です。                     カニ~の看板

                                 グリコの看板、吉本の若手が漫才をやっていたよ。ここは何十年ぶり?

のどが渇いて とあるカフェへ・・・もっと居たいけど・・・トラ トラのお寺 信貴山へ行きたい。

難波から乗り換え、乗り換え、信貴山へ~

どうしたことか、まめとらさんの体調が、急変! 大変です~   モンちゃんもお腹が~胸焼けが~

なんとか 信貴山口までたどり着きました。

 何とか落ち着いた二人・・・最後の力を振り絞って?

 

ここからはケーブルカー

やはりトラの絵がついています。

時間も4時を過ぎています。みぞれが降った来ました。

お客はモンちゃん達二人だけ・・・

とにかく行けるところまで行ってみよう~

上で、バスが待っていた。迷ったがとりあえず乗る。

バスの運転手さんが親切に傘を貸してくれた。

しばらく歩いたが、雨は強くなるし、暗くなるし、何か出てきそう。

「君子危うきに近寄らず」 途中から引き返した。

そんな二人を慰めてくれるのか、奈良の町の夜景が美しかった。

 

サア~名古屋に帰ろう

電車を乗り換え、乗り換え、やっと特急に乗れた。

たくさん電車乗ったよ。歩いたよ。

二人の体調不良は串カツの油のよう・・・・

疲れが出て、うとうとしながら無事 名古屋に到着。

ご苦労様でした!

 

 

 

 


アレッ?マ~

2015-01-08 11:55:22 | 日記

モンちゃんの大事な金柑が~

ある朝の事・・・???

プランターのそばにたくさんの種!~~

どろぼ~?

 

モンちゃんの大事が~

今年は甘露煮ができる!と楽しみにしていたのに~

黙ってとるなんて・・・どろぼーだよ。

み~んな、食べかけにするなんて、行儀の悪い!

 モンちゃんが子供のころ、風邪を引くと、母さんが金柑を煎じて飲ませてくれたよ。

鳥インフルエンザの予防でお前たちも金柑を食べに来たのかい?

仕方がない!こうなったら み~んナお前たちにやるよ。太っ腹!

 

お正月前には・・・

お正月のいけばなに???

毎年、たくさんの赤い実をつける南天。

大晦日 仏様にと見たら・・・赤い実はどこへ行ったのでしょう。一粒もな~い

この時も、お前たちの仕業なの?

少しは残してちょうだいよ。

風邪ひかないように頑張ろ!


電車乗り放題

2015-01-04 16:31:57 | 日記

 

モンちゃん 行動開始でございます。

モンちゃんは毎年、これで1日いろんなところへ出かけます。

セントレアで初日を見たことも・・・寒かったよ~

お参りもいろんなところへ出かけますよ。

今年 電車友は昨年同様 たーさんです。

二人の珍道中の始まり~

朝 7時にモンちゃん家を出発予定です。

寒い! いい天気です。東の空が赤いよ~ プランタンの中に雪が・・・夕べも降ったのかな?

 

ウァ~イすごい!日の出です。我が家から見る日の出です。

すごいパワーを感じます

モンちゃんは これ初日の出なんです。

白状します。元日の朝、朝帰り・・・・

皆と カウントダウンをして、それから初詣に出かけ、美味しい、楽しいお神酒をいただき・・・・

 元日、お目覚めは9時ごろでございました。当然お日様は高い所に!

2日目の朝 この日も御寝坊。この日は雪がチラチラ~ 寒いのでお布団から出れませんでした。

お出かけとなると俄然張り切る、モンちゃんです。

熱田神宮

3日目だからか、時間が早いからか、思った混みようではない。

お賽銭の集金? こんなの初めて見ました。お札は見なかったよ。

御神籤売り場は混雑~みんないい年を占っているのかな?

新しい神殿に朝日がさし、大変に明るく気持が晴れ晴れします。

次の目的地は 蒲郡 です。

切符を買わなくていいのは大変に楽です。

神宮前→新安城

        ↓ 乗り換え 西尾線

吉良吉田

        ↓ 乗り換え 蒲郡線

 蒲郡

蒲郡到着 ここからシャトルバスに乗り ラグーナ蒲郡へ

        太陽がまぶしいよ~ 海が光っています!キラキラです。

私たちは、食い気~です。お魚!お魚!・・・

たくさんのお魚の乗った丼をいただきます。昼には少々早いのですが、大勢の人です。

くじを引いた たーさん 500円当たり! こいつは春から縁起がいいや!!

 

 

それで、イカせんべいを買った二人。

お腹ごなしにと少し歩くことに・・・・

湾内の遊覧船に乗りたかったのですが、たーさん

船が怖い!!

モンちゃんは観覧車にも乗りたかった。

この地は昔、もう本当に前、まめとらさんと来たことが・・

西浦温泉に来て、ホテルの人に車を出してもらって・・

まめとらさん覚えているかな?

あの時も魚、魚食べたね。

 

ゆっくりしてはおれない。次に行かなければ・・・電車 電車

又、蒲郡の駅へ帰ってきました。

新安城まで戻り、今度は豊川稲荷へ行きます。

この辺の電車は単線の為時間がかかります。    新安城→国府

                                       ↓ 乗り換え 豊川線

                                    豊川稲荷                                     

豊川稲荷

すごい人です。去年は2日にお参りしました。 3日目の今年の方が、少し空いているかな?

何時になったら、あの前に行けるのだろう? 何度も、何度も規制をされながら・・・

お稲荷さんを食べたかったのに~~お店にもすごい行列。あとのお楽しみが待っているとあきらめて・・・

電車 電車!!

国府から特急に乗って岐阜

特急のありがたさがわかります。はやい!!

たーさんの希望で、43階へ

きれいです。見とれる二人!!来てよかった~

金綺羅金の信長さんも光っています。

最終目的地へ GO

お正月に来るお店

毎年ここが最終地点!!

ビールで お疲れさん!今日はご苦労様!

乾杯、今年も頑張ろうネ。

馬刺し 飛騨牛の串 カキフライ イカ焼き それにお漬物 おにぎり

中央のお重ね?

冷酒! なみなみと 杯 マス 皿にと溢れています。

これ嬉しくて・・・

去年もこれ頂きましたよ。

さあ、最後電車に乗って、お家に帰るとしますか!

今年の電車の距離は・・・

昨年より少ないと思います。

行けないところに出かけられますし、いろいろの発見があります。

遠いと思っていたところが割と近かったり、車より便利と感じるところも・・・

もちろんお酒も頂けますしね!

来年も 又 と話す二人でした。