先月は彬の抜歯、今月は小百合ちゃんの健康診断をしたので、最近の愛猫達の画像や動画を載せます。
もみじちゃん以外は、みんな一緒にほとんど1日中リビングで過ごしています~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/de/33ec38490b5599d7e312f569e0f4cade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3e/1fac2210f0b03d4f34c7228fbf967534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d3/a18a64528916c479d50d95e57bbdc141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/a2a21bef727e32e33fee55f033ee96b4.jpg)
リビングのコタツテーブルにノートPCを持ってきて経理事務の仕事をしている事が多いので、視界がとっても幸せなのです(*´﹀` *)♡
先月23日の土曜日は、彬の抜歯の予約をしていたので、前日の23時半にはご飯を回収。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c1/2f1633c808d289f246974f0f785dd018.jpg)
保護した時から口が臭かった+歯が痛そうだったので動物病院には通っていたのですが、そこの先生は猫エイズだから無理に抜歯はしなくても…という感じだったのですが、保護猫団体のお姉さんに相談したら抜歯をした方が痛くなくなると教えてもらってΣ\(OωOlll)
今回抜歯をお願いした先生も、猫エイズでも特に問題はない+全身麻酔のリスクも通常と同じ感じと話していて…セカンドオピニオンは大切だなぁと。
当日は、8時半頃に家を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/65/27a27c168a83da385cf84503ca83ac93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/18/97dd239b363e90a97ea47ae784ea385e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9c/4b1f89218b1a779f434ef3ca312b9ab7.jpg)
怖がりなので、ずっと小さくなって泣いていて…何だか可哀想でした(´・ω・`)
悠陽も初めての愛猫の抜歯だったので緊張してしまって、心臓に悪かったです。
家を出る前からずっと泣いていた彬をペタり。
身体の大きなおじさんなのですが、声は可愛いのです。
何かあれば電話連絡が入る事になっていたので、夕方のお迎えの時間までで寿命がかなり縮みました…
歯を抜いた後は、顔がほっそりして若返った気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/81/43eec9c7f5e726479afd1b9590237f6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/101f9cec0e7784a25e12dbd58b882cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/d8ad82c74b83026bb83f9a94694e7df1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/061f810648309ce9488559425f065a72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f7/20226191c9a3e4d6b0c2e8df36754ef5.jpg)
帰宅後は、怖がって2階の猫部屋のベッドの下に隠れてしまったのですが、当日中にリビングに戻って来てくれました。
抜歯後は甘えん坊に拍車がかかり、悠陽にベッタリする事が多くなりました。
彬と志乃ちゃん夫婦とニッキは仲良しで、いつでも一緒にいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/aab546500991729bafa72f450583a508.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/7cebaa99b8b31a09faa75d2ec3ebf22a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/db011f8296f1b893e6e1722ee99735e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/8e1aa1ec65bae7337c8a579c2038e286.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/af/f42ce47ca6a3151e398c2636ac74503d.jpg)
こんなに仲良しな夫婦に初めて出会ったので、引き離す事がなくて本当に良かったです(´;ω;`)
安全な場所で好きな時にご飯を食べて、いっぱい日向ぼっこをして幸せに暮らしてほしいです。
------------------------
今月13日の土曜日は、小百合ちゃんの健康診断の予約を入れていたので、同じく前日の23時半にご飯を回収。
1匹だけ隔離したり、ご飯が食べられないと可哀想なので、また全員一緒に絶食してもらいましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/59/983e41f131880de626511c90ac8db78a.jpg)
さゆたんも緊張していて可哀想でした(´・ω・`)
さゆたんも我が家に来た時から口が臭かったのですが、口を痛がる事がないので…内臓や婦人科系に何かあったら怖いので、健康診断をしてもらう事にしたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f0/d47fa6f72b950feee7d622a0d74097b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0e/dc59c56914c4f0c2053860f77d4f558b.jpg)
先生にはシャーをしてしまったのですが、悠陽にはシャーをせずに寄りかかってくれたので…あまりに嬉しくて感動(´;ω;`)
レントゲンが可愛かったのでペタペタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/61/7cff08a5ce92119d5e14cd0ea2d7da37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/22f0edccd3db09bbcf0f701a3f7fe9c8.jpg)
ちなみに結果は、猫エイズという事以外はめちゃくちゃ健康体でした(笑)
口が臭いだけで歯も問題がなかったので、抜歯の必要もなくて安心しました(*˘︶˘*).。.:*♡
------------------------
もみじちゃんは相変わらずお喋りで、最近はずっと階段に住んでいます。
オス猫は嫌いみたいなのですが、人間が大好きなので…頑張って近づいて来ているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ab/0caa50abf0aba3a8807e1c430edb8f1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/7d06b2d38571a1fb12d5e7275dd010b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ee/7184762b7fe1cb571729488014309b7a.jpg)
もみちゃんは撫で撫でとお喋りが大好きなので、話しかけるか目を見ると何か喋ってくれます。
声もすごく可愛いのです~!
ニッキはもみちゃんが大好きで、すぐに近くに行くのですが…
階段をすごい勢いで駆け上がったり駆け下りて遊んでいるので、時々もみちゃんにぶつかって怒られています(=v=;;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/f6c55605a182e77c79ec856ca61796f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3f/b1200f8b4d63e4f88ebbe035d09a9403.jpg)
猫エイズを発症している状態の子を引き取った事があるので、最初は悠陽も怖かったのですが。
エイズの発症率の低さを教えてもらえて安心した+この彬と小百合ちゃんともみじちゃんはみんな猫エイズなのですが、全然元気いっぱいなので…エイズの保護猫さん達のお家も決まりやすくなると良いなぁと。
DINKsや個人事業主や不動産投資が許せないという方から、時々アンチコメントを頂くのでコメント欄を閉じました。
プロフィールページを作ったので、こんな悠陽でも大丈夫な方は仲良くして下さい(*˘︶˘*).。.:*♡