ツインレイと出会っちゃった♡ 既婚女の愛

「彼」を手放す☆

今回の話は

前回の続きになります (・∀・)ノ

 

望みを叶えたい人は...

 

 

地球のアセンションという

使命を負うツインレイ男性

 

使命を果たすためには

ツインレイ女性の願いを

叶えてくれないんですが

 

 

どうしても願いを

叶えて欲しい!!

 

希望を捨てきれない女性へ

 

「彼を手放す」方法を

お伝えしようと思います (^_-)-☆

 

 

どんぐりです、こんにちは♪

 


「彼を手放す」と

自分の願いが叶う☆

 

これ ↑ は現実世界で

たくさん成功例があります (^_-)-☆

 

 


「結婚したい」適齢期の女性が

なかなか煮え切らない彼氏に

見切りをつけてお別れしたら

 

次に出会った男性と

トントン拍子で

結婚が決まって

 

超ハッピーヾ(*´∀`*)ノ

 

あのとき勇気を出して

別れて良かったぁ~ (≧∇≦)♪

 

 

こんな事例をみなさまも

聞いたことありませんか?

 

 

「結婚したい」

 

自分の強い希望を

叶えてくれそうにない

 

グズグズする彼氏への

『執着』を捨てたら

 

あっさり希望が

叶っちゃったヾ(*´∀`*)ノ

 

実例は本当に

たくさんあるんです◎

 

 

だから

 

自分の中に

「強い希望」があって

 

お相手の男性が

叶えないのであれば

 

踏ん切りをつけて

勇気を出して

 

男性への執着を捨て

自由になることが

 

願いを叶える秘訣☆

 

 

コレだけ聞くと

 

ツインレイ男性と

物理的に別れるの?

 

チェイサーじゃなく

ランナーになるの?

 

こんな風に

思うかもしれませんが

 

どんぐりの持論では

ちょっとだけ違います (^_-)-☆

 

 

どんぐりが思う

「彼を手放し」

 


自分の希望を

叶えてくれる対象を

 

ツインレイ男性に

限定しないこと☆

 

 

叶えてくれる対象の

範囲を広げてあげて

 

広く受け入れること◎

 

 

先ほどの

結婚したい女性の例で言えば

 

結婚する相手を

「煮え切らない彼氏」

制限 するのではなく

 

もっと範囲を広げて

 

 

・ これから出会う人

 

・ 今までまったく

 眼中になかった人

 

 

あらゆる男性たちに

結婚のチャンスを

与えてあげた◎

 


だから

 

望んでいた結婚が

手に入ったんです☆

 

 

ツインレイ男性に

 

「愛されたい」

 

そう願っている

女性のみなさまは

 

 

ツインレイ男性に

愛してもらえなきゃ

 

・ 自分は無価値

・ 生きてる意味がない

・ この世の終わり

 

これぐらい 極端 ( *´艸`)

 

 


ものすごーーく

視野が狭く なっていて

 

彼に愛してもらえないと

 

自分は価値がないし

生きてる意味もないし

この世の終わりだから

 

 

彼がどうすれば

自分を愛してくれるかと


彼にどっしり

全身でのしかかって

 

彼の一挙手一投足を

こと細かく監視して

 

あーでもない

こーでもない

 

大騒ぎしています (-_-;)

 

 

こうなってしまうと

 

貴女を愛したいと願う

まだ出会っていない人や

 

本当は愛してるのに

気づいてもらえず

モブキャラ扱い ( *´艸`)

されちゃってる人は

 

 

極端に制限されてて

受け付けてもらえないから

 

身動きが

取れなくなるし

 

 


「どうして私を

 愛してくれないの?」

 

どっぷり上に乗られて

常に監視されている

ツインレイ男性も

 

やはり窮屈すぎて

身動きが取れない... (>_<)

 

 

願いが叶わないのは

 

自分の視野が狭く

 

自分と相手を

がんじがらめに

縛っているから...

 

 

縛った紐をほどいて

 

自分と相手を

解放してあげれば

 

「願い」なんて

すぐ叶います (^_-)-☆

 

 

 

私を例に出すと

 

たぬきに無視される

私なんてダメ女... ( ノД`)

 

長らく思い続けてきて

 


どうすれば

無視されなくなる?

 

どうすれば

反応してもらえる?

 


あらゆる手を尽くしても

たぬきのガン無視は続いて

 

無視され続ける

私はどうしようもない

ダメダメな奴なんだ (T_T)

 

長らく自分を否定して

責め立ててきました...

 

 

でも、ふと横を見ると

 

どんぐりさんはイイ人

一緒にいて楽しい (≧∇≦)♪

 

私を慕ってくれる人が

たくさん居たんです☆

 

 


たぬきしか見てなくて

 

たぬきの言動だけを

細かくチェックしてた頃は

 

周りの人はただの

モブキャラだったけど ( *´艸`)

 

 

私の周りには

 

私を無視することなく

仲良くしてくれる人が

実はたくさんいて◎

 

 

たぬきには

無視されてるけど

 

他の人からは

無視されてないなら

 

どうしようもない

「ダメ女」という

 

自己評価は

違うんじゃね?

 

 

たぬきの反応だけを

評価対象にせず

 

私を慕って

仲良くしてくれる人を

信じても良いのでは?

 

私と一緒にいて

笑ってくれる人の声を

信じても良いのでは?

 

 


たぬきだけに

向けていた視線を

 

周囲にも広げたら

 

(男女のラブは無いけど (;'∀'))

私はみんなから

めっちゃ愛されてて

 

みんなからめっちゃ

大事にされてて

 

 

願いはすでに

叶っていた~◎

 

そう気づけたんです (^_-)-☆

 

 

そして

 

周囲からの愛を喜んで

受け入れるようにしたら

 

「毒親の極み」だと

完全に思っていた

 

私の母も

 

実は母なりに

私を愛していて

 

私のことはちゃんと

大好きだったんだ♡

 


自分の中で

気づいてなかった愛

 

どんどん見えてきて

 

とても心穏やかに

すごせるようになりました◎

 

 

なので

 

願いを叶えてくれない

ツインレイ男性に

 

どっしり全体重で

乗っかってるみなさま ( *´艸`)

 

 

私を愛してくれる人は

他にもいるのかも?

 

他の人からの愛を

信じてもいいのかも?

 

 

こう思うだけで

良いんです (≧∇≦)♪

 

 

 

彼じゃなきゃ嫌

彼じゃなきゃダメ

 

この『制限』を手放し

 

彼を自由にして

解放しましょう☆

 

 


彼のことはずっと

好きなままで良いので

 

「彼じゃなきゃ!」だけ

手放してみてください☆

 

たくさんの愛が

やってきますよヾ(*´∀`*)ノ

 

 


「彼じゃなきゃ!」

どっしり乗っかるのをやめて

彼を自由にして解放したら

 

他から来るのではなく

 

動けるようになった

彼が来る可能性も

ありますからね (≧∇≦)♡

 

 

ありとあらゆる

可能性に心弾ませて

 

「彼じゃなきゃ!」を

手放してくださいな♡

 

 


次の話は

「望み」を手放す

 

全然違う話になります!

 


個人的には

望みの手放しが本命です☆

 


お楽しみに~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 


ではでは

コメント一覧

donguri_co
ロータスさん💕

私も20歳ぐらいのときに「アダルトチルドレン」という言葉を知って「同じ人がいるんだ! 私だけがおかしいわけじゃないんだ😭」と安心したので、ロータスさんが「愛着障害」という言葉を知って「自分の生きづらさの原因を知った」と感じた気持ちはよくわかります😌(私も医師の診断は受けていません💦)

弟が生まれた2歳のロータスちゃんが「ママを困らせないように」「パパに嫌われないように」と自分の感情を抑えて我慢するようになっただなんて...いじらしくて泣けてきますね😭

忙しいママの代わりに私が抱っこしてよしよしヾ(・ω・`)してあげたいわ💖(おっぱいは出ないけど😅)

本当は悔しいしショックだし泣きたいのに「わかった」とだけ言って別れを受け入れた19歳のロータスちゃんもいじらしくてとても可愛い💖 「本当は悲しいよね。泣きたいよね。よくがんばったね、我慢してえらいよ💮」と言ってハグして頭ナデナデしてあげたいです🤗

愛着障害で「自分の感情を抑え込む癖」がついてロータスさんは苦しかったと思うけど、ロータスさんが周りの人のために我慢を続けたことで救われた人や助けられた人はたくさんいるから✨

過去の自分を責めないであげてください😊
むしろ「我慢してエライよ」「よくがんばったよ」と称賛して誇らしく思ってあげてくださいな🤗

「反省」や「後悔」は『自己否定』や『自分責め』につながるので、今後いっさい止めてくださいね😉 がんばって生きてきた、我慢して耐え忍んできたロータスちゃんたちを責めたり「もっとこうすれば良かったのに」なんて否定せずに「生きづらさを感じながらここまで生き抜いてエライエライ💮」「ここまで生をつないでくれてありがとう💖」と認めて受け入れてあげてくださいな😊✨

過去の自分を全肯定して受け入れてあげれば、過去の自分たちと一緒になって愛着障害も乗り越えられると思います😆✨ まずは強力な味方作りから始めましょう🌸

あと、私は考えるのが苦手なのでロータスさんに何度も「考えすぎ」「頭を使わないように」と言ってきたけど、ロータスさんが考えることで気持ちの整理が出来たり自分で納得できるのであれば、いっぱい考えまくっていいと思いますよ👍

常に自分の味方でね💖
donguri_co
ねこさん💕

私も横から入ります😅

彼👓(他のツイン男性も)は肝心なところをボカすために突拍子もないことを言ってくるというのはあると思います😁

男の方が「(特に好きな女の前では)格好良くいたい欲」と「プライド」はめっちゃ高いですからね😅

「思ってても言わない」「出来もしないことは言わない」みたいな傾向は男性の方が強いので「そういう生き物だ🤣」「同じ人間の姿をしてるけど、まったく違う生き物だ」ぐらいに思っていた方が楽なのかなと思います😁

私もたぬきのことは宝箱にしまいました🎁✨
自分で自分の絶対的な味方になって『自分を整える』ことを優先していこうと思います💖
ロータス
どんぐりさん、みなさん♡

どんぐりさん、月さん、
色々励ましのお言葉をありがとうございます。ぐち、苦しみを聞いてくれる人がいるのは本当に救いになります。

私の表現の仕方に誤解があったようなので訂正します。
私は両親を毒親と思ったことはありません。深く愛してくれていたとも思ってます。
ただ、何度か言ったように父の男尊女卑思想に苦しんだのは事実です。

そして、二歳のときに弟が生まれて、母の関心がそちらに行って寂しい思い、二歳の子にとっては養育者から「見捨てられた」と感じてしまったことも事実だと思います。
専門の方に「見捨てられ不安を伴う愛着障害」と診断されたわけではありません。
これまでの私の他者との関わりで自然に取ってしまう私の態度と心情のせいで、生きにくいと感じていた原因がそこから発生していると考えると辻褄が合う。。。というだけです。

弟か妹が生まれて寂しい思いをした人は私だけでなく、長女長男が全員「見捨てられ不安を伴う愛着障害」を持つようにはならないのも理解しています。
これは持って生まれた性格に寄ると思います。コメントに「お姉ちゃんなんだから」という言葉を書きましたが、これを両親から言われたことはないと思います。私が自分で自分に言って勝手に我慢してきて親の手は煩わせませんでした。
自分の要求を飲み込んで、感情を押し殺してきたために「障害」として残ったのだと思います。
19歳の初恋で振られたとき、コンサートに行くための待ち合わせた喫茶店で、遅れてきた彼がスッと切符を差し出して「行かれないから。。。」といったときに、私は何事もなかったかのように「わかった」とだけ言いました。本当は「なんで?!(まだ始まってもいないのに)これで私達終わりなの??行かないで!」と言いたかった、泣きたかった。。。というのは私の自分の感情に対する態度をよく表してます。

思春期の頃になんとなく生きにくさと窮屈さを感じ始めたのを皮切りに、人生経験を重ねるうちに内観を始め、理由を探し始めました。

「見捨てられ不安を伴う愛着障害」と自分で判断して、「だから私は可哀想!」「私は心理疾患がある!どうしよう!」と思ってるわけではありません。「科学的」な答えを得ることで、少し自分と距離をおいて客観的に見ることができると、気が楽になります。
これは50歳のときに、急に鬱状態になり(自分ではうつっぽくなっていることに気が付かなかった。いつもの単なるネガティブシンキングだと思ってた)息子に変だと言われて、客観視できるようになり、ネットで調べて更年期障害にたどり着いて、答えを得てすごく気が楽になりました。閉経によるホルモン分泌の変化による鬱状態でした。「ホルモンのせいなら私のせいじゃない!」
そこで、ずっとやりたかったグラフィックデザインの三年コースに通い始め、二年生のときに満点を取って(ホルモン状態も落ち着いたのでしょう)鬱状態から抜けました。「私でもできる!」

だから「見捨てられ不安を伴う愛着障害」という診断を得たのは、ではどうしたら良いのか、という道を探るためのドアを見つけたことになります。

大好きな人がいるときに、しかもこちらが既婚で未来を構築できない関係で、その人が去ってしまう。。去ったらどうしよう。。。という不安を持つのは当然です。「見捨てられ不安を伴う愛着障害」がなくてもそういう気持ちになると思います。

でも「見捨てられ不安を伴う愛着障害」があって、熊に対する愛着、執着がより強くなってしまっている、と判断できれば、瞬間接着剤で熊にくっついてしまった気持ちを少しづつ剥がしていく方法を見つけられます。たぶん。

とりあえず、しょっちゅう浮かんでくる「客に戻る」という解決法は、元を断つという荒療治で、ある程度の効果はあるでしょうが、何よりも「熊よ!私が遠ざかったことで苦しめ!」という(私の気持ちに応えられない熊は悪くないのに)復讐に似た気持ちを満足させる意味の方が大きい。。。という事実を受け入れました。

会うと嬉しくもあり辛くもある熊との関係は、感情を押し殺さず味わい、心情を本人に伝える。。。という半ば修行のような場なのだと思います。
熊への恨み(状況への恨み)を重ねていく心情から、少しづつ「感情を押し殺さず味わい、心情を本人に伝える。。。という半ば修行のような場」へシフトしていければ楽になるだろうな、と思います。

はい、頭で考えすぎですね。でも、今までの癖から、この方法が一番納得できるんです。
そして同時に「寂しいのを我慢して、寂しくないふりをしている」小さなロータスに「泣いていいんだよ、寂しかったら寂しいって言っていいんだよ」と言ってあげます。
ねこ
> さなえ さんへ
こんばんは😊横から失礼します💦いつも相手の立場になって親身に考えるさなえさんはお優しい方ですね。

彼、👓さん
やること山積みであっという間に毎日過ぎてるよは
突然のタイミングで言われたらびっくりしますよねー💦
でも、私の彼も昔そんな事がありました😅えっ?今?近況語り?みたいな😅でも落ち込んでるのかなぁって感じて落ち込んで欲しくなくて流れを変えた会話をしたのかも?
その時感じた事行動してる事、ツインレイ女性に伝えたくなるはあるあるかも知れませんよ☺️

ご主人様も、もしかしてさなえさんが原因じゃなく、仕事で嫌な事があってイライラしてて😖プライドが邪魔して言えないとかかも憶測ですがあるかも知れません。
私は割と「なんかあった❓」と聞いてしまうタイプだけど余裕がなかったら、👓さんともご主人様とも距離を取って俯瞰で見るのもアリだと思います🧐
どんぐりさんも言われてますが、夫婦やツインや友人やこれまで円満に過ごしても波長がズレる時はあります💦
考えるのが嫌になったら一旦置いとくもアリだと思います。


私も初恋でした😅異性として男性に興味がなくてなんとなく選んで貰った方と交際。学生の頃から変わらずでした。
何十年も会えてなく、間接的にやり取りしたのもずいぶん前で、学生時代の男友達には気軽に文字を送れますが
彼になると、「今更気持ち◯◯い、まだ好かれてると思ってた?」とか思われたらどうしようってグルグルしますよ😱
恋愛偏差値は中学生以下かも知れません(苦笑)

話戻しますが、ツインレイ男子は、プロ彼氏にはなってくれないのです。プロ彼氏はその時必要な1番欲しい言葉をかけてくれます。
でもツインレイ男子は叶えてあげられない(気持ちはあっても)言葉を安易には言えないのです。
相手に対しての欲って双方が一致した時
地下の奥の気持ちには「一緒になりたい」気持ちがあって
大爆発して周りが見えなくなるかも知れません。

「彼には多感な子供達が、、、」と今は思いとどまれますが。

例えば、彼が今辛い状況だとして抱きしめてもあげられない、、、遠い未来かもだけど待ってるよの約束も出来ない。
お互いにプロ彼氏彼女の方が恋愛としては楽しいですよね😅(今は彼の事は宝箱へ閉まってます)
まとまらない時は一旦置いとくもアリだと思います😃
donguri_co
さなえさん💕

私、さなえさんは「とっても素直💖」だと思ってますよ😊
自分の気持ちにも素直だし、人から言われたことも素直に受け入れて、それに対する自分の意見もちゃんと言える💮

とても素敵な人だと思っています😊✨
自分に厳しすぎるから「私なんてまだまだ✋」とか、小さなやらかしを「とんでもないことしちゃった😖」みたいに反省しちゃうけど、反省なんてしなくても良いぐらい心は優しいし自分にも素直に生きていると思うんです💖

彼👓ともご主人ともなんとなくどよーんとしちゃってるみたいだけど💦、長い人生そういうときもあります😁

心が疲れているときは休めば良いし、さなえさんにイライラをぶつけるご主人のことも圧をかけてくる👓のこともいったん放っておいて自分の心を大切にすればいいですよ💮

さなえさんの心が復活してきたら、見える景色も変わってくるし不穏なご主人も変わってくると思うので😁、ご主人を「なんとかしよう」とするのはやめて、自分がご機嫌ですごせるように優しくしてあげてくださいな🤗
donguri_co
ウニさん💕

我が家のワンコ🐶も、私たちが家族旅行に行くときに伯父さん一家に預かってもらったら「捨てられた」と思ったらしく、ごはんもほとんど食べず外に出ようともせず、ずっとケージの中で寝ていたらしいです😭😭😭

「見捨てられ不安」を与えてしまったけど、私たち家族はみんなワンコのことが大好きだと何度も伝えて許してもらいました😅(その年を最後に家族旅行は無くなりました)

寂しい想いはさせられたけど「でも実際は愛されてた💖」と気づくことで不安は和らいできますよね😉


あと、きょうだいの件でウニお姉ちゃんとさなえお姉ちゃんに妹どんぐりの立場からひとこと🤭

お姉ちゃんの立場だと、弟や妹は「自由にしてても愛されてる」という風に見えると思いますが、実際に下の子が感じるのは「家族みんなから見下されてる😱」です。

「いつまでたっても子ども」「1人じゃ何も出来ない赤ちゃん」みたいな扱いを成長してからもずーーっとされ続けて、大人と対等に扱われる上の子が羨ましいと感じます😢

下の子は「甘えられて羨ましい」と思われがちだけど、大人たちが望むような「甘えん坊」を演じることで、大人からも愛されようとしていることもあるんです😖

いつまでも赤ちゃんでいることを望まれて「何をやっても認められない」は下の子も感じています😭

私からしたら「大人として認められて、1人で放っておいても大丈夫と両親から信頼されている兄」がとても羨ましかったですから💦

結局は上の子も下の子も「どっちが得」ということは無く、お互いに「ない物ねだり」しながら学ぶのが『きょうだい』なのかもしれないですね😊
donguri_co
月🌙*゚さん💕

ホントだ💡
たぬきのことばかりポンコツ扱いしてるけど、そういえば私自身もポンコツでした😅

たぬきの願いなんて1つも叶えてないし、たぬきより今の家庭を選んでると思われてもしょうがない状況だし...💧

でも、今の状況も「自分たちさえ良ければ!」ではプロジェクトの趣旨に反するし、ツインレイとかアセンションとか実際のところよくわかってない女性たちも「プロジェクトメンバー」として立派に任務遂行してるんだろうなと思います😊

自分が言ったこと、やらかしちゃったことで「なんで私は...😭」と後悔することもあるけど、プロジェクトという大きな視点で見たらその「やらかし」も実はグッジョブなのかもしれないですね👍

やっぱりどんなときもなにがあっても「自分を責めなくて良い👌」「すべては上手くいっていると信じて良い💮」と私もあらためて思えました😌✨

月さん、ありがとう😆✨
私も月さんのこと大好きですよ~🥰🥰🥰
ウニ
> さなえ さんへ
> ウニさん♡... への返信

きょうだいって絶対、そう言うふうに出来てるんですよね🥹?!

例えば私は勉強もできて一見言うことない優等生だったので、弟はずっと息苦しかったと思いますが。

実は弟の方は小さいとき、母に溺愛されてたのに。
私は父からずっと無視されてたり。

自由で友達も多い弟が、うらやましかった部分もあったんだろうと。

今これ書いて自分でも驚きで、最近はパチンコ好きで借金もしてるらしい弟を「しょうがないなあ」と見下してたんですけど。 見下しさえ実は劣等感の裏返しと言うか、「優越」に自分が拘らなければ、私の人生もっと自由な筈なんです。

だからさなえさんの話をしてる様で、実は私の「中の人」が「そろそろ弟に対する葛藤を、手放そうか?」と言ってる。

そう言う気付きでした! ありがとうございました😊
さなえ
ウニさん♡

こちらこそ、ありがとうございます✨️

「自分は評価されない」と思って人の言葉を聞くと、何を言われても「悪く言われている様にしか聞こえない」
…本当にその通りだと思います😥すごく良くない思い込みですね🤦‍♀️


《実は「自由にしてるのに愛されてる」妹さんや、👓君から見ると、コツコツ努力するさなえさんの方が、しっかり者で「うらやまし」かったりする》

そうなんですか〜💦私の事をうらやましいなんて思う人がいる訳ないと思ってしまいます😥


今、👓と気軽にやり取りできる雰囲気ではないので、タイミング見て聞いてみますね!!😊

変に感情込めたメッセージ送ったもんだから、ウザったがられてる感じで😣
本当に私の気持ちに対しての返答は何も無く、ありがとうさえなく…返ってきた返事は「やること山積みであっという間に毎日過ぎてるよ」でした💧‬
今までは「ありがとう」は位は言ってくれたんですが。

本当に忙しいのかもしれないですが、彼のそっとしといてくれ✋という圧を感じてメッセージは強制終了状態です(๑•́︿•̀๑)


昨日から、旦那とも不穏で😥家庭内別居の様な空気が漂いまくってます。わざと大きな音出して私へイライラをぶつける姿に私自らそれを何とかしようという気持ちになれません。
一方、👓はそんな感じだし、心が疲れちゃって、もうどっちもいらない!何かそんな感じです。
ウニ
> さなえ さんへ
> ウニさん♡... への返信

またお返事ありがとうございました。

「私は何しても褒められないという観念もありそうです。」

これですね!

そりゃ、
「母に“妹の結婚相手はしっかりしていて、お前達とは違った。お前は、だらしないしパッとしない。”と言われた」

こんなこと言われたら、「もっとしっかりして、見返してやる〜!」と思うかもしれないし、「でも頑張っても評価されない」になっちゃうかも。

「自分は評価されない」と思って人の言葉を聞くと、何を言われても「悪く言われている様にしか聞こえない」と言うことがあると思います。

実は「自由にしてるのに愛されてる」妹さんや、👓君から見ると、コツコツ努力するさなえさんの方が、しっかり者で「うらやまし」かったりすると思うのですが、この辺👓君に聞けたりしますかね?

「自由にしてるのに愛されてる」妹はずるいと思うんだけど、どう思う? みたいな感じで。
さなえ
ウニさん♡

猫ちゃん🐱の気持ち、分かります〜!😅

【もしかして「一度きりの人生、好きなことをする」と言う👓くんと、その下の弟妹さんに共通点はありますか?
あるとすれば、その弟妹に対してどう言う感情をお持ちでしょうか? ⠀】

妹がいます。
妹は私よりも自由で怒られる事も少なかったのかなぁと思います。けっこう好き放題やってたタイプで。

👓は、とにかく人生を充実させなきゃ!という信念に囚われているのか、暇があるのが悪みたいな、常に予定入れときたいっていう印象です💧‬ゆっくり映画とか見てる印象はありません…

妹は、東京に出て仕事も色々な事して、親の世話はお姉ちゃんに任せた!みたいなノリです💧‬

👓と妹の共通点…「軽い」そして「あまり考えてない(ように見える)」って所でしょうか?あと「自由にしてるのに愛されてる」🤔
こっちは1個1個深く重く考えちゃうのに、アイツら(笑)は、楽しければいいやって感じで、イラッときます🥲
そして思うことは
「ズルい」


話はちょっと変わりますが、妹エピソードで1番ムカついたのは
私が結婚相手(ダンナですが)を紹介した時、母に「妹の結婚相手はしっかりしていて、お前達とは違った。お前は、だらしないしパッとしない。」と言われた事です。
その時、なんで私はこんな頑張ってるのに妹の方がしっかりしてるなんてひどい!!と思いました。
私は何しても褒められないという観念もありそうです。

また長くなっちゃいました〜関係ない話までスミマセン(>_<)
ウニ
下記のコメント「ウニ」です🤣。

(もお〜、「返信機能」改善されたのは良いけど、自動的にお相手の名前が出てくる! 自分で自分に返事する奴、居るんか?)

> さなえ さんへ
> お返事ありがとうございました。... への返信
さなえ
> さなえ さんへ
> どんぐりさん♡みなさん♡... への返信

お返事ありがとうございました。

私もいつも旅行時に飼い猫の世話を友人に頼んで出て行くんですが、今こそ慣れたものの最初は猫にとってすごいトラウマだったと思います。 言葉通じないし、事情は分からないし。

急に大好きな飼い主が居なくなって、1日経っても戻ってこない。

「捨てられた!」

もう絶望ですよ。

(さなえさんを猫と一緒にしちゃいかんけど。。)

で、もしかして「一度きりの人生、好きなことをする」と言う👓くんと、その下の弟妹さんに共通点はありますか?

あるとすれば、その弟妹に対してどう言う感情をお持ちでしょうか?

よかったらまたお付き合いください。
さなえ
どんぐりさん♡みなさん♡

どんぐりさん、月さん、ウニさん、みなさんありがとうございます!

✉️送った時は、これが今の私の気持ちだー!と強気でしたが、
改めて読み返すと、なんて自分勝手な内容だとチーンとなってしまいました。


その後、追伸✉️しました💦
「信頼してないという事ではない」ことを伝えました。

40過ぎて、初めての恋愛をしてるくらいに不器用です💧‬正直、今まで何となくの恋愛しかしてこなかったので未熟者すぎるんです😅

そしたら返信来ました!(何も考えていなそうなあっけらかんとした返事)

「人生一度きりなんだから好きに生きていいと思うんだよね。俺もやりたい仕事があってそこは後悔なくやろうと思ってる」
ん?よく分かりません😅
思ったような反応をくれない事はもう分かってますが、色々とスルーされてるのが恥ずかしくておかしくて自分でも笑っちゃいます(。•́ - •̀。)シュン…


私は今、人生において情熱をもってやりたいことが無いし、恋愛脳に片寄っているのが分かるので分散する為にパソコン作業したり、ドラマみたり、読書したり、仕事や家事に集中したり…でもどれも心から全然楽しめなくて😭それがずっと苦しくて。何をしても冷めてる、そんな感じです。

そこでハッとしました。
私は彼と一緒になりたいが望みじゃなくて、彼のように人生を楽しみたいんじゃないか?もっと言うと人生を楽しめる心を取り戻したい。

彼は遊びも仕事も色んな事に情熱をもっていて、だから恋愛もその中のほんの1部で重きを置いていないです。
そんな生き方が見ていてすごくうらやましいです🥺
(私も高校~20代は人生に情熱持って生き生きとしていた時代もありました。なのにいつの間にかそうではなくなってました)

そこに気付いちゃいました。

あれ?もしかして彼👓を「好き」じゃなかった?!
「うらやましかった」だけだったのかも?!

わ〜頭がこんがらがってきました(;´Д`)

だから、彼を見ているとモヤモヤ辛くなっちゃう事があるのかもしれません。


ウニさん♡
ありがとうございます✨️
「見捨てられ不安」あると思います💦
ウニさんの仰るように下の子が生まれるときに父の実家に預けられてしばらく過ごしていたのを思い出しました💦
その時の記憶とか気持ちは、全く覚えていないですが、きっと急に自分の家じゃないところに置いていかれて怖かったんだと思います。。
たしかに、理由が分かったら「愛はきちんとあった」になりますね😆じわじわ勘違いを解いていきたいです。

月さん♡ありがとうございます✨️
気持ちに従って動いて失敗も多いですが、失敗もそれもまた人生と思って進んでいきたいと思います!


追伸  さっき、ダンナに殺意がわきました…子どもに対してひどい事を言って。ご飯もマズイって言われて😡悲しいを通り越して悔しいです。あーでもうまく言えないし、ただ溜め込む自分が悔しいです。
ウニ
さなえさん❤️

さなえさんのトラウマは「見捨てられ不安」が大きい様に思えるんですが、みんなそれは持ってて大体幼少期に根っこがあります。

大元の原因を思い出せますか?

例えば下の子が難産でお母さんは早苗さんをおばあちゃんに預けて、1ヶ月入院してた、とか。

「そうだったのかあー」と気付くだけで、未来はぜんぜん違ってくるんですよ。

どんぐりさんが「育児放棄された」と思ってたのに、お母さんはお母さんなりの方法で、ちゃんとどんぐりさんのことを愛していたと、気付いたときの様に。

その瞬間、「どうせいつか捨てられる」自分は居なくなります。

どうやったって「愛されている」自分しか、居なくなります。

違ってたらごめんなさい。
月🌙*゚
どんぐりさん皆さん、こんにちは😊

お相手が女性の願いを叶えてくれないのは…
これはツインレイに関しては簡単でーす!
女性側もお相手の願いを叶えてあげない。
実はお互い様なんですよねー(笑)
女性側も同じくポンコツだって事!
でもお相手の願いを叶えられないのにもやっぱり理由があって…
それは男性同様、任務を遂行中って事でいいですよね😆?
ちょっと?いやかなーり気が楽になりましたー😊
どんぐりさんありがとう❣️
私もどんぐりさんが大好きですよー😍


ロータスさん。
すいません、長文になります。
愛着障害、見捨てられ不安をお持ちとの事ですが、それは診断されての事ですか?
幼児期に虐待されていた…などの苦しい過去をお持ちなら、それが原因と考えるかも知れません。
でも前回言ってたような、弟さんが生まれて寂しい思いをしただろう。
我慢させられて辛かっただろう。
そんな憶測で言っているのなら…
どんぐりさんも言われていますが、それは思い違いだと私も思います。
何故なら、そんな人は世の中にゴマンといるからです。

私にも2歳年下に弟がいます。
弟は身体がとても弱く学校を休みがちで、定期的に遠い大学病院を受診していました。
そんな事もあって、両親は弟にかなり優しかったです。
そんな環境で育ちましたが、私は両親からの愛情不足を感じた事がありません。
それに私もね、陽くんがいつ去ってしまうのかと…怖くて怖くて仕方ありませんでした。
前に書きましたが、そんな事が過去に数回あって、もうトラウマになってしまったのでしょうね…
でも私は愛着障害だからでも見捨てられ不安でもありません。
これは陽くん限定での怖さ。
とにかく陽くんと離れたくない…その一心だからです。
1週間メールが来なくて再メールしたら、宛先不明で戻って来た😭
そこから11年の歳月が流れて…
これを克服するのに5年掛かりました💦
今も怖さは薄れたけれど、やっぱりその時の体全身に冷たいモノが流れた感覚、忘れてはいません。
そんな風に、誰でも多かれ少なかれ好きな人と離れる事の恐怖ってありますよ。
大好きなんだから離れたくないのは当然の感情だと思うのです( *¯ ꒳¯*)

私はね、ロータスさんが羨ましいです。
だって熊さんは独身だから。
私の場合、もし陽くんが独身だったら、自立とか自己受容を大切な事全部すっ飛ばして、陽くんの所に行っちゃってると思われます。
そんなだから、陽くんが独身の時は再会出来なかったんだよね…
宇宙の計らいは手厳しいのです💧

会えなくなるって悲しいけれど、悪い事ばかりじゃないよ。
それはその時になればわかります。
だからロータスさん、未来を必要以上に嘆き悲しまないで欲しいです。

さなえさん。
伝えられたんですね✨
また地雷を踏んだ?
それはさなえさんってご自分で思っているよりも素直なんですよ。
私はこれまで陽くんに「辛い苦しい」は伝えた事ないかも知れない。
その言葉は私の中ではNGワードです。
でもさなえさんは言ってますよね?
今回が初めてじゃないもんね。
となると、さなえさんの心は伝えたいんですよ。
それはさなえさんにとって、誤魔化せない事なのだと思います。

私は意を決したメッセージを送る時は、
これを送って離れてしまうのなら、そこまでの縁だったんだ…そう思っています。
もしそんな縁なら、自分を偽り、相手の顔色を伺いながら繋がっても、いずれ…遅かれ早かれの話なんです。
だからさなえさんは🙆‍♀️
ご自分を大切にしたのだから🙆‍♀️
誤解かれたと思えばまたひと言送ればいいし、
ご自分の心に寄り添った行動をすればいいと思いますよー😊

皆さま長文を読んでいただき
ありがとうございました(ᴗ͈ˬᴗ͈)
donguri_co
さなえさん💕

彼👓に言いたいことを言えたのはエライよ💮
「よくがんばって言えたね💖」と自分をナデナデしていっぱい褒めてあげてくださいな🤗

ただ「気のせい・気にしぃ選手権」の優勝候補である私が見たところ、そしてさなえさんが気にしぃなら彼👓も気にしぃだと仮定すると、さなえさんの送った言葉は彼👓にはちょっとショックだったかもしれないです😢


「どんぐりがどう想っているか気にするのはつらいから、もう気にするのはやめるよ。これからは自分の気持ちだけ大事にしていくよ」とたぬきに言われたら...🤔?

まずは「突き放された」「見放された」と感じるかなぁ?
「もしかして別れたいのかな?」と邪推してしまうかも😭

私も「ネガティブに深読みする能力」はさなえさんに負けてないので🤣、もう自分のことは見限って別れようとしてるのかもって感じちゃうような気がします...😢

彼👓から返信が来ないのも、同じ理由かも?
怒ったというよりはショックだったんじゃないかな?

地雷を踏んじゃったかもしれないけど、彼を想うが故の言葉だからまたリカバリは出来ると思うよ😊

「彼👓を信用していないわけじゃない」「好きすぎていろいろ考えすぎて不安から出てしまった」というのを素直に伝えてみるのもアリなんじゃないかな~と思います😌✨

すべてはさなえさんの心のままに✨
やらかしちゃってもいくらでも挽回できるから、1度のやらかしで自分を責めたり否定せずに、彼👓にはこれからもありのままの素直な気持ちを伝えてくださいな🤗

応援しているよ💖
donguri_co
ウニさん💕

わかるわかる😁
私の中にいるBBAも同じようなことをたぬきに言ってるよ🤣

「たぬきさん、あなたはウチの可愛いどんぐりちゃんを無視してるけど、どんぐりちゃんはみんなからとても大事にされておりますのよ! オーッホッホッホ」ってね🤭

サイレント初期は「たぬきに無視されたら生きてる価値がない😭」ぐらいに思ってたけど、今はすっかり図太くなって「今の私はBBAを味方につけたから最強だ💪✨」ぐらいに思っています🤣


あと、私もひとこと✋
「ウニさん、愛してるよ~😍🥰💖」
さなえ
どんぐりさん♡みなさん♡

どんぐりさん✨ありがとうございます!

あ〜またやってますね私…😅(苦笑)

気のせい・気にしぃ選手権があったら優勝🏆しちゃいそうです:( ;´꒳`;)


深読みするクセが長年染み付いています💦

ロータスさんへのお返事、私も響きました。
愛されてなかったら私たちはここにいませんものね。

私の気にしすぎ問題は、心を守るために身につけた防御なんですね。
人を信じて、それが違ったときに傷が浅く済むようにバリアしている。
その必死に守ってくれてたもう1人の私も実は愛だったのかな?


それから私、地雷踏んじゃったかもしれません…
いつもバカなことやっちゃって後悔してるんですが、
彼に会話の流れで

「私は今まであなた👓からどう思われているか気にしてたけど、もう気にしない事にしました。 どうしてもたつらくなってしまうので🥲
だから、あなたの事を特別で大切な人だと思っているという自分の気持ちを大事にしていこうと思います。」

と本当にそう思ったので、もう言いたい事言っちゃえ〜って送っちゃったんです✉️

2日経ちましたが返信なしです😅

読み返すと彼の事を全く信用してない内容だな😥と、また余計な事言っちゃったなと感じてますが、私はきっと、今までの人生できなかった「言いたいことを伝えること」をやらされてる?のかもと思ったりもします。

だから、彼が怒ってしまったとしてもいいやって。駆け引きとかもさっぱり分からないので本当に不器用ですが、やっちまった。。も多々ありますが後悔なく人生生きようと(なるべく)思います。

ごめんなさい、ブログの内容とかけ離れたコメントになってしまいました😢

ロータスさん、ピアノ🎹✨ステキです😍何かをやってみようと始める、すごくかっこいいです✨️
ウニ
どんぐりさん❤️

前に余計な口出しをするBBA(?)と呼んでいた、自分の中のインナーマザーが最近、

「ウニLove❤️」
になってきて。

(妄想)

BBA 「アルファさん、あなたうちの
     ウニのこと、どう思ってらっしゃるの?」

アルファ 「いえ😥、あの僕ウニさんのことは大好きなんで
     すけど、大事な家族も居りまして。。。」

BBA 「別にあなたじゃなくても、ウニを大事
     にしてくれる人はいくらでも居るんですのよ。
     オーホッホッホ😆。」

こんな感じです。

そうして一言、言いたい。

「どんぐりさん、愛してるよ〜🥰」
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ツイン概念」カテゴリーもっと見る