
前回、無人小屋の明月荘に着いてみると、中から話し声。

どうやら無人ではない模様。
写真の正面側から入口の右手へと周ります。
中を開けてみると大勢の方が既にくつろいで。
2階建てなので正確な人数は分かりませんが、
多分20名くらい。

何とか寝場所は確保できました~。

(大勢いらしたので写真はナシです。)
日は傾いており、炊事をするヒトもチラホラ。

でも、こんな時、まずするのは
着込むこと!

疲れてたり、暑かったりしても、
まず体が温かいウチに汗かいたモノを脱ぎ
夜の冷えに耐える体制を作っちゃいます。
※着替え場所は無いので、シュラフ内でモソモソです(笑)
それから、炊事。

今日は手軽にレトルトカレー+さとうのごはん。

失敗はないし、カレーなら食欲なくてもいけますからね。
ただ、さとうのごはん、長期山行になると重いので向きません。

フリースを着込み、
アルコール

カイロを用意して、万全にしてお休みなさい~。


















翌朝は5時起床。
まだまだ真っ暗です!
インスタント麺をすすり
出発デス。


ちょうど日の出


池塘の朝。


まずは分岐まで戻りますよ~。

明け方は木道も表面が凍って滑ります!
慎重に慎重に・・・。

池塘も凍って。


20分程で分岐まで戻ってきました!
私はココを左。
浄土平へと向かいます!

その4につづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます