DOX diary

DOX FIELD の日々色々
パピーの紹介、ニューグッズのお知らせ、DOX主催のイベント等も告知します!

おじゃまします・・・。

2013-08-05 11:14:43 | 日記
この《DOX Diary》は、goo ブログ約 200万 ブログ中、3,000 位をキープしている。
もの凄い数の「ご訪問」を頂いているが
これも一重にミズキの「ほんわかブログ」の効果だと思う。

今後もできるだけミズキに書いてもらう当日記だが、
週に一度ほど帰国する( "SV" は独立国家なので)私も
最小限必要でおじゃまします。

まず次の写真。
去る7/28 に行われた、昨年 7/28 生まれ兄妹の《お誕生日会》の模様。
残念ながらピッピ君はご欠席だったが、
琴ちゃん・琥太朗くん・レニーくん・ウィリーくんが元気な姿を見せてくれた。

こんな風に "SV" をご利用いただけることは非常に嬉しい。
今後も皆様から様々な企画をご提案頂き、どんどん "SV" でお楽しみ願いたい。




さて、BOSSの壷に詳しく書かせて頂いたが
最近、バンブーハウス近辺にゴミをお忘れの方々が目立ってきた。
原則、ワンコウンチ以外のゴミは全て「お持ち帰り」
~が "SV" の「お約束」なので、お帰りの際は再度ご確認をお願いしたい。




とても嬉しいご報告。

2013-08-03 20:54:36 | 日記
先日、生後4ヶ月のゲストブリードのオーナー様が
DOXに躾の相談でいらっしゃってくださり、ご相談を頂きました。

その翌日にとても嬉しいメールを頂戴したのでご紹介させて頂きます。
もちろんそのオーナー様にはご了解を頂いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リュータローさん

こんにちは、◯◯です。

昨日は貴重なお時間をいただき、色々と教えてくださり、
本当にありがとうございました。

帰路の途中、リュータローさんに教えていただいたことを
復習しながら、さっそくゲージやカーペットを撤去しました。

大きなゲージを置いていたので、
撤去後はリビングがものすごく広く、開放的になりました^^

家でもすごくお利口になって、別人になったようで驚いています。

甘噛みもピタッと止まりました。

本当に感謝します。

◯◯日のホテル&マナーレッスン、よろしくお願いいたします。

それまでも、しっかり躾をしていきます。

今後ともよろしくお願いいたします。

取り急ぎ御礼まで。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今まで頼っていたケイジをなくす事は一大決心だったと思います。
覚悟も必要だった事でしょう。
ですが、すぐに行動に移して頂いたオーナー様と、その行動に
よってオーナー様と自分との立場をちゃんと理解できた愛犬に
幸せはやってくるんですね。

愛犬の為にすぐさま行動して頂いたオーナー様の姿勢が
とても嬉しかったのでご紹介させて頂きました。

躾や社会性の向上でお悩みの方は、もう1度イタグレの性質や
性格をご考慮頂き、生活環境を見直して頂くと思わぬところから
突破口が見えて来るかもしれません。

DOXは今後もDOXブリード、ゲストブリードに関わらず、
素敵なイタグレライフをサポートさせて頂きます!

DOX リュータロー





久しぶりに日記を書きます。

2013-07-31 09:31:32 | 日記
この日記、すっかりミズキが書くことが多くなった。
"SV" でも、「ミズキちゃんのブログ、ホンワカしていてイイですよね~」と言われる。
私も、そう思う。

ホテル DOX が満員御礼で忙しすぎたリュータロー&ミズキは、
GP と一緒に昨夜から "SV" で休暇を頂いている。



私は久しぶりの DOX 留守番で、ゲストやアイドルと遊びながら
昨日デビューしたパピー達の世話を楽しんでいる。



このパピー達のほかに、昨日は新たなパピー達の撮影だった。
可愛すぎる5パピの写真は明日にでもアップされるだろうからお楽しみに。

春のブリーディングによって多くのパピーがデビューする DOX だから、
他の季節よりお待ち頂く期間が極めて少ないはず。
パピーの詳しい情報はリュータロー&ミズキまでお問い合わせください。


じゃあね、ユン。

2013-07-17 07:15:21 | 日記


上の写真は11年前のもの。
左は我家のケイ。右がユン。
イタグレが珍しかった当時、4ヶ月違いの「姉妹」は本当に美しく感じた。
DOX は、この二人によって始まったと言っても過言ではない。

そのユンが先週亡くなった。



まだまだイタグレが珍しかった頃、ケイとユンは何処へ行っても注目の的だった。
それが嬉しくて、クラブ DOX 前会長であるユンパパとは色々な所へ二人を連れ出した。
どこか気位が高くてツンデレなケイ。人懐っこくて可愛いユン。
レッドとブルーが相まって、いつでも絵になる二人だった。



ここのところ体調が悪かったユンの容態を聞き、
東京へ戻ったタイミングを見計らってユン家におじゃました。
お腹には痛々しい手術の跡があったが、
いつもの「甘ったれユン」は健在で、私やノコにベッタリだった。





そして、わずか3日後の訃報だった。



ユンの訃報に気の効いた言葉もない私だが、
発展を続ける DOX の礎になってくれたユンを決して忘れない。

じゃあね、ユン。
ユンの分までケイを長生きさせるよ。
でも、ケイが行ったら、また仲良く遊んでね。





”メンバーリンク” の閉鎖について。

2013-06-21 13:21:31 | 日記
十数年前、イタグレは非常に珍しい存在だった。
同時に、ブログの開設も珍しかった。
そんな理由から、希少だったイタグレについての情報を
少しでも多くご提供しようと "メンバーリンク” を始めさせて頂いた。

今ではイタグレも増え、ブログなどで多くの情報が簡単に共有できるようになり、
管理が不行き届きな DOX-HP にリンクする役目も終わったように思われる。
さらに最近では、ご自身の気持ちをツイッターやフェイスブックに重心を置かれる方々も増え、
昔ながらのブログの更新を頻繁に行なわない傾向も見受けられるようだ。

長らく続いた "メンバーリンク” だが、一旦閉鎖させて頂き、
ネット環境の変化に合わせて必要であれば復活を考えて行きたいと思う。
「DOX とリンクしているから」と頑張って更新を続けて頂いた皆様、
それを楽しんで頂いた皆様には心からお礼申し上げます。
今まで本当に有難うございました!

写真は 2003年6月22日。
記念すべき《第1回・イタグレの集い》の様子。
景品運河の片隅でヒッソリと行った。
《イタグレの集い》なんて大それたネーミングだが、
それでも10頭ものイタグレが集まること自体が非常に珍しく、
"メンバーリンク” はそんな中から始まった。