写真は、「正しい歩き方」のお手本。
モデルはラブアロチャイママと、皆さん。
"Southern Valley" の駐車場からドッグランまでの正しいスタイルだ。

DOX メンバーさんのワンコは、確かにノーリードが OK な子も多い。
だから、駐車場のクルマからドッグランまで、自由に歩かせる方がいらっしゃる。
しかし、「ノーリードが危険な子」のオーナー様が、
「アレッ? ここからノーリードでいいの?」という勘違いをされるし、
ノーリード禁止区域での「ワンコ飛び出し」は非常に危険だ。
クルマは、犬が離れていない前提で走って来る。
また、ノーリード禁止区域では私やヒデさんが重機を動かしていたり、
草刈り機などの鋭利な刃物が置いてあったりする。
お手数でご面倒だが、しっかりリードを着けてのご入場をお願いします!!
ついでにもうひとつ。
ゴミは、ワンコのウンチ以外、全てお持ち帰りとなっている。
最近、どなたのお忘れか解らないゴミが残っていて、
退場が最後になったバスターズの常連さんが自宅まで持ち帰えることが目立ってきた。
ワンコを遊ばせていると、ついつい忘れがちなゴミだが、そこんとこ宜しくです!
「チョメチョメって何ですか?」とおいうご質問も多かったので、
「ちょっと詳しく」は Southern Valley 徒然話 をご覧ください。
モデルはラブアロチャイママと、皆さん。
"Southern Valley" の駐車場からドッグランまでの正しいスタイルだ。

DOX メンバーさんのワンコは、確かにノーリードが OK な子も多い。
だから、駐車場のクルマからドッグランまで、自由に歩かせる方がいらっしゃる。
しかし、「ノーリードが危険な子」のオーナー様が、
「アレッ? ここからノーリードでいいの?」という勘違いをされるし、
ノーリード禁止区域での「ワンコ飛び出し」は非常に危険だ。
クルマは、犬が離れていない前提で走って来る。
また、ノーリード禁止区域では私やヒデさんが重機を動かしていたり、
草刈り機などの鋭利な刃物が置いてあったりする。
お手数でご面倒だが、しっかりリードを着けてのご入場をお願いします!!
ついでにもうひとつ。
ゴミは、ワンコのウンチ以外、全てお持ち帰りとなっている。
最近、どなたのお忘れか解らないゴミが残っていて、
退場が最後になったバスターズの常連さんが自宅まで持ち帰えることが目立ってきた。
ワンコを遊ばせていると、ついつい忘れがちなゴミだが、そこんとこ宜しくです!
「チョメチョメって何ですか?」とおいうご質問も多かったので、
「ちょっと詳しく」は Southern Valley 徒然話 をご覧ください。