楽しい1人暮らしも、30すぎると独り暮らしって感じです。
自分1人暮らしは2回目でして、間に実家暮らしを挟み
1回目の反省を踏まえて暮らしてます。
1回目はホントに色んな意味で酷かった。
当時のスペック 18才男子、生活スキル掃除少々
で1人暮らしをスタートしました。
料理はできません。男子厨房に入るべからずというより、
実家のキッチンは薄汚く、引き出しが多く、
ドコに何が入ってるか母親しか理解してない状態で、
男子厨房に入りたくなかった、が正解です。
そりゃ家政婦ミタ付きのぼっちゃんじゃなく
庶民なので人並みに洗い物はしましたし、
各部屋の掃除は手伝いましたけど
料理は出されたのを文句いわず食べ、
飽きればバイト代使って友人と外食やコンビニでした。
1人暮らしも、女子や一人っ子の男子や
きちんと御両親の言うこと聞いて育った方だと
スタート時点で、親が色々家具を買ってくれたり
引越し手伝ってくれたりでしょう。
それから新生活が始まるわけです。
ワタシはそのようなことはなく、
父から現金だけ20万ほどもらって、仕送りの約束と
敷金礼金足りなければ言え、という感じで
自由でありがたかったですが、生活力もない
高校生に毛が生えた凡人男子が、
「まー何とかなるっしょ」っという根拠なき気楽さで上京したわけです。
続きます。
自分1人暮らしは2回目でして、間に実家暮らしを挟み
1回目の反省を踏まえて暮らしてます。
1回目はホントに色んな意味で酷かった。
当時のスペック 18才男子、生活スキル掃除少々
で1人暮らしをスタートしました。
料理はできません。男子厨房に入るべからずというより、
実家のキッチンは薄汚く、引き出しが多く、
ドコに何が入ってるか母親しか理解してない状態で、
男子厨房に入りたくなかった、が正解です。
そりゃ家政婦ミタ付きのぼっちゃんじゃなく
庶民なので人並みに洗い物はしましたし、
各部屋の掃除は手伝いましたけど
料理は出されたのを文句いわず食べ、
飽きればバイト代使って友人と外食やコンビニでした。
1人暮らしも、女子や一人っ子の男子や
きちんと御両親の言うこと聞いて育った方だと
スタート時点で、親が色々家具を買ってくれたり
引越し手伝ってくれたりでしょう。
それから新生活が始まるわけです。
ワタシはそのようなことはなく、
父から現金だけ20万ほどもらって、仕送りの約束と
敷金礼金足りなければ言え、という感じで
自由でありがたかったですが、生活力もない
高校生に毛が生えた凡人男子が、
「まー何とかなるっしょ」っという根拠なき気楽さで上京したわけです。
続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます