自転車、キックボードなどモビリティ

人命と環境に良いモビリティについて

2023/05/05

2023-05-05 16:14:58 | 日記
一般道を時速194kmで走っても「高級輸入車」なら危険運転ではない…重大事故をめぐる理不尽な法解釈 遺族を苦しめる「危険運転致死」の高すぎるハードル #プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/69047

はっきり言って法律も含めて車に甘すぎる!以下くらいにすべきだと思うがどうだろう
ちゃんと守っている人にはなにも困ることはないし。

(1)速度違反の厳格化(既存車の逃げ得防止)
①30km以上の速度違反事故は全て危険致死(20年以上懲役)
②30km以上は一発免停
③1km以上も取り締まる(現状15kmオーバーしか捕まえないのが問題)
④違反料金を倍増

ただ速度違反件数が年間100万超。
人手不足やそもそも測度違反をさせないため以下も検討すべき。

(2)速度制限機能の義務化
①60km以上走れる車の販売禁止
(高速道路は、速度制限表示の読取機能を搭載し、その速度以上は出せないようにする)

厳しい、速度制限機能を義務化して良いのか、と思うかもしれないが電動アシスト自転車は制限速度24km以上出せる製品は「危険」と回収されるのにそれよりも重くスピードが出せる車がなんの制限もないほうがおかしい。

自転車の加害事故死者は年間3人。年間3000人以上の死者を出す車をいつまで野放しにするのだろう。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿