過去の記事でごめんなさい<(_ _)>
2009年10月17日(土)18日(日)倉敷屏風祭がありました。
素隠居を交えたお祭りのほんの一部を紹介させていただきます。
その昔、別名で屏風祭りと呼ばれていた阿智神社の祭礼。
倉敷市本町から東町にかけての約30軒で屏風や各家の家宝の品々が飾られていま
す。
平成14年に住民の協力により復活され、倉敷を代表する行事として人気を集めて
います。
素隠居(すいんきょ)とは、岡山県倉敷市にある阿智神社の例祭の御神幸の雌雄の
獅子に付き添う老人の面をかぶった若者の事を言うそうです。
素隠居が持っている渋うちわで頭を叩かれると、賢くなるとか、健康になるとか言
われています。
今年初めてこのお祭りを見に行きました。
観光客もいきなり子供たちにうちわで頭を叩かれるので「ムッ!!」とした人たち
も、お祭りの内容を聞くと頭を差し出しにこやかな雰囲気に包まれます。
子供のころ遊んだ事を思い出しとても楽しかったです。
デジブックにまとめてみました。
お時間のある方は見ていただけると幸いです。(4分21秒)
2009年10月17日(土)18日(日)倉敷屏風祭がありました。
素隠居を交えたお祭りのほんの一部を紹介させていただきます。
その昔、別名で屏風祭りと呼ばれていた阿智神社の祭礼。
倉敷市本町から東町にかけての約30軒で屏風や各家の家宝の品々が飾られていま
す。
平成14年に住民の協力により復活され、倉敷を代表する行事として人気を集めて
います。
素隠居(すいんきょ)とは、岡山県倉敷市にある阿智神社の例祭の御神幸の雌雄の
獅子に付き添う老人の面をかぶった若者の事を言うそうです。
素隠居が持っている渋うちわで頭を叩かれると、賢くなるとか、健康になるとか言
われています。
今年初めてこのお祭りを見に行きました。
観光客もいきなり子供たちにうちわで頭を叩かれるので「ムッ!!」とした人たち
も、お祭りの内容を聞くと頭を差し出しにこやかな雰囲気に包まれます。
子供のころ遊んだ事を思い出しとても楽しかったです。
デジブックにまとめてみました。
お時間のある方は見ていただけると幸いです。(4分21秒)