昨日昼から倉敷美観地区を散策しました。
写真展(市立美術館18日まで)→観光案内所2F→珈琲館(10年ぶり復活メニュー:カフェアンソワール)→アイビースクエアー(モネの睡蓮)→大原美術館(インパクト)とほとんどフルコース満喫です!!
新しく出来たお土産屋さん(豆吉本舗)もよかったです。
今日はその中から、観光案内所2Fから見た風景(情報提供:かんちゃんブログ)にします。倉敷に何十回と来ているのに、一度ものぼったことがありませんでした。
急な階段を昇ると、ガラス張りのお部屋では、現在くらしき春宵あかり写真展を開催していました。いつも見る美観地区の風景が、一段とはっきり違って見えたのには、とても驚きました。
あまり知られていないおすすめVIEW POINTと言われる訳がわかりました!!
特に無料で休憩できるところが、魅力的です!!
写真展(市立美術館18日まで)→観光案内所2F→珈琲館(10年ぶり復活メニュー:カフェアンソワール)→アイビースクエアー(モネの睡蓮)→大原美術館(インパクト)とほとんどフルコース満喫です!!
新しく出来たお土産屋さん(豆吉本舗)もよかったです。
今日はその中から、観光案内所2Fから見た風景(情報提供:かんちゃんブログ)にします。倉敷に何十回と来ているのに、一度ものぼったことがありませんでした。
急な階段を昇ると、ガラス張りのお部屋では、現在くらしき春宵あかり写真展を開催していました。いつも見る美観地区の風景が、一段とはっきり違って見えたのには、とても驚きました。
あまり知られていないおすすめVIEW POINTと言われる訳がわかりました!!
特に無料で休憩できるところが、魅力的です!!
観光案内所・・・昔 木造建築だった 小学校を 思いだしましたよ。
匂いも 同じでした。
夜も開いてるそうなんです。なので 今度は ライトアップ狙いで 行ってみたいです。
おおっ 船が出てるんですね。
いい アクセントになってますね。
近くで用事があったのですが、時間が余ったので友人と散歩をしていました。
観光案内所は、そういえば寄ったことがありませんでした。
今度、行ってみようと思います
雨と晴れ間が覗くお天気でしたが、和装の花嫁さんを見ることができました
かんちゃんへ
かんちゃんのブログみて、
倉敷の観光案内所の2Fに行ってみました。
本当に小学生の頃にタイムスリップした感じ
でした。階段などもぎしぎしいいました。
夜も開いているのですね。
夜はなかなか行きたくても難しいですが、
機会があれば是非行ってみたいです。
ekさんへ
午後2時ごろから美観地区をあちこち
歩いていました。どこかで、すれ違ったかも
しれませんね。キョロキョロ
また、どこかでお会いした時には、
声かけてくださいね。DREAMのTシャツでも
作ろうかしら?