いつものように出勤してビルの通用口に差し掛かると、頭の上でピーピー声がする。
そこにはなんとツバメが巣を作っていた。
ツバメが巣を作れるようにビルの管理人さんが準備してある場所なので、ツバメがいることには驚かないのだが、今は7月末である。
今年も最初のツバメは5月に来て、子育てして、6月中旬には巣立っていったように思う。
さてなんで今頃ツバメがここにいるのだろう。
ツバメ社会でも晩婚化が進んでいるのか、それとも7月の猛暑のせいなのか、はたまた地球温暖化に起因するのか、ツバメに訊いてみないとわかりませんねぇ。
それにしても、ヒナの開けている口の大きいこと!!
ポチポチっと2クリックしていただ
けるとありがたいです♪
そこにはなんとツバメが巣を作っていた。
ツバメが巣を作れるようにビルの管理人さんが準備してある場所なので、ツバメがいることには驚かないのだが、今は7月末である。
今年も最初のツバメは5月に来て、子育てして、6月中旬には巣立っていったように思う。
さてなんで今頃ツバメがここにいるのだろう。
ツバメ社会でも晩婚化が進んでいるのか、それとも7月の猛暑のせいなのか、はたまた地球温暖化に起因するのか、ツバメに訊いてみないとわかりませんねぇ。
それにしても、ヒナの開けている口の大きいこと!!
ポチポチっと2クリックしていただ
けるとありがたいです♪
皆さんはナナフシって知っていますか?
実は私も実際にお目にかかったのは2~3回しかありません。
バッタのようでバッタでない、カマキリのようでカマキリでない、ご覧のような草食性の昆虫です。
写真は7月6日にうちの庭で偶然発見して撮ったものです。
何しろデカイ!
長さが約20cmありました。
普段は擬態して小枝にまぎれているようで、いても気づかないことが多いようです。
じっとしていてほどんど動くことはありません。
おそらく生き残るすべなんだと思います。
ただねぇ。。ここにいたらどう見ても小枝には見えないって。
早くどっか移動した方がいいと思うよ。
ポチポチっと2クリックしていただ
けるとありがたいです♪
実は私も実際にお目にかかったのは2~3回しかありません。
バッタのようでバッタでない、カマキリのようでカマキリでない、ご覧のような草食性の昆虫です。
写真は7月6日にうちの庭で偶然発見して撮ったものです。
何しろデカイ!
長さが約20cmありました。
普段は擬態して小枝にまぎれているようで、いても気づかないことが多いようです。
じっとしていてほどんど動くことはありません。
おそらく生き残るすべなんだと思います。
ただねぇ。。ここにいたらどう見ても小枝には見えないって。
早くどっか移動した方がいいと思うよ。
ポチポチっと2クリックしていただ
けるとありがたいです♪