世界と少しカブる

「仕事後や土日の少しの時間にPCやスマートフォンで株で上手く小遣いを作れないか?」

4月株主優待チェック(1)

2012-03-25 20:52:20 | 株日記

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2012年3月25日(日)

3月末の配当・優待の権利付・権利落ち日が近いので、

4月の株主優待株をチェック。

4月は株主優待株が少ないから早めに余裕持って買いたいです。

 

 

1766   <東建コーポレーション>   [建設業]

地主に賃貸住宅経営提案し施工から管理、仲介まで一貫化。住宅設備のナスラックを再建中

株価 2870円(10株)  28700円

予想PER

15.16倍

予想EPS

189.3

実績PBR

0.92倍

実績BPS

3,134.7

予想配当利

2.79%

予想1株配当

80

1)「東建多度カントリークラブ・名古屋」「東建塩河カントリー倶楽部」優待

(2)「ハートマークShop」優待割引券

(1)プレー優待券各1枚または(2)3,000円相当

10株以上

10株で3000円相当の割引券はお得ですよね。

 

伊藤園第1種優先株式 >(25935)

株価 1191円(100株)  119100円

茶葉製品・緑茶飲料の最大手。ルートセールス方式。中国、豪州に茶園展開。無議決権株式発行

 

  優先株式 普通株式
証券コード 25935 2593
議決権 なし(注1) あり
配当 優先配当
普通配当額×125%(注2)
未払い分は累積
普通配当累積しない
残余財産
分配権
普通株と同等 -
普通株式への
転換権
株主の意向による転換権はなし -
単元株 100株
株主優待 あり

 

伊藤園にしかない謎の株「優先株式

あまり株を始めたばかりの人は知られていない株(というか分かりにくい)のようですね。

伊藤園の普通株式と株価も少しかい離しちゃってます。しかし、配当額は少し高く、優待ももらえるなら文句なし。

期末配当金は24円(1株)。 100株の1500円相当の製品(飲み物)。

 

 

 


週間展望(3月26日~)

2012-03-25 09:25:18 | 株日記

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2012年3月25日(日)

おかげさまで1か月ちょっとで10000PV達成!!

以外とみんなが見てくれているということに感謝です。

まだまだ株始めて1か月ちょっとでわからないことばかりなので、

ご指導ご鞭撻のほどお願いします。

 

さて、来週はいよいよ3月末株主優待の権利付日と権利落ち日がきますね。

最後のラストスパートで優待を増やすかどうか迷うところです。

 

週間展望(大分合同新聞より)

◎一万円挟み値動きか

 今週の東京株式市場は、外国為替相場の動向や主要な景気指標の内容を見極めながら、

日経平均株価は1万円を挟んでもみ合う展開となりそうだ。1万200円~9800円の間での

値動きが予想される。日本株を見直す動きが強い海外投資家の動向も注目される。

 今週は週末に国内の主要経済指標の発表が多く控える。いずれも景気に敏感に反応する

指標で、市場予測を上回る内容だと積極的な買い材料につながりそうだ。一方で期待を裏切る

ような内容だと、売り圧力が強まる可能性がある。

 

◎(SBIより)

今週は27日に配当・権利付きの最終売買日、28日は配当落ち(市場推定で日経平均では約87円)となり、

期末要因から高配当利回り銘柄などはいったん調整する公算がある。

もちろん、来期の業績好調が見込める好実態株は押し目買いが有望。

さらに、消費関連を中心に2月・8月期の決算発表がスタートする。3月期決算の前哨戦として関心が高まろう。

 主力株の多くは調整があっても利益確定売りの範囲にとどまっているが、一つのメドとして注目されるのが

25日線をキープしているかどうか。この点に着目して押し目買いのタイミングを図りたい。

 

来週は調整段階っぽいですね。配当落ち後に狙う株をしぼる必要もありそうです。

 

持ち株の週間比較です。

3月23日(金)

取引 銘柄(コード) 買付日 数量 取得単価 現在値 前日比/
基準値比
損益 損益(%)  評価額 編集
  9428 C-クロップス 12/03/22 100 436 447 +6 +1,100 +2.52 44,700  
  9831 ヤマダ電機 12/03/06 10 5,190 5,310 -110 +1,200 +2.31 53,100  
  9427 イーアクセス 12/02/28 1 21,145 18,740 -100 -2,405 -11.37 18,740  
取引 銘柄(コード) 買付日 数量 参考単価 現在値 前日比/
基準値比
損益 損益(%)  評価額 編集
  2670 ABCマート 12/02/08 100 2,725 2,932 -36 +20,700 +7.60 293,200  
  8267 イオン 12/02/14 100 1,025 1,049 -5 +2,400 +2.34 104,900  
  2712 スタバック 12/02/08 1 49,700 50,800 +100 +1,100 +2.21 50,800  
総合計 評価額 含み損益 含み損益(%) 前日比 前日比(%)
565,440 +24,095 +4.45 -4,600 -0.81

3月16日(金)

取引 銘柄(コード) 買付日 数量 取得単価 現在値 前日比/
基準値比
損益 損益(%)  評価額 編集
  9945 プレナス 12/02/23 100 1,347 1,477 +34 +13,000 +9.65 147,700  
  9831 ヤマダ電機 12/03/06 10 5,190 5,270 +20 +800 +1.54 52,700  
  9427 イーアクセス 12/02/28 1 21,145 19,060 +500 -2,085 -9.86 19,060  
取引 銘柄(コード) 買付日 数量 参考単価 現在値 前日比/
基準値比
損益 損益(%)  評価額 編集
  2670 ABCマート 12/02/08 100 2,725 2,899 -23 +17,400 +6.39 289,900  
  2712 スタバック 12/02/08 1 49,700 50,600 -- +900 +1.81 50,600  
  8267 イオン 12/02/14 100 1,025 1,042 -2 +1,700 +1.66 104,200  
総合計 評価額 含み損益 含み損益(%) 前日比 前日比(%)
664,160 +31,715 +5.01 +1,600 +0.24

 

比較してみると、<イー・アクセス>以外はみんな利益あげてますね。

<イー・アクセス>も無線LANのルーターが1位になったというニュースもあったので、

上げてくれることに期待!!

買い足した<クロップス>も買ってからずっと上げて好調です。

 

よし来週もがんばろう!

 

 


2012年3月23日 小幅下げ

2012-03-23 18:34:37 | 株日記

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2012年3月23日(金)

23日後場の日経平均株価は前日比115円安の1万11円

週末で様子見ムードが強かった感じですね。

 

取引 銘柄(コード) 買付日 数量 取得単価 現在値 前日比/
基準値比
損益 損益(%)  評価額 編集
  9428 C-クロップス 12/03/22 100 436 447 +6 +1,100 +2.52 44,700  
  9831 ヤマダ電機 12/03/06 10 5,190 5,310 -110 +1,200 +2.31 53,100  
  9427 イーアクセス 12/02/28 1 21,145 18,740 -100 -2,405 -11.37 18,740  
取引 銘柄(コード) 買付日 数量 参考単価 現在値 前日比/
基準値比
損益 損益(%)  評価額 編集
  2670 ABCマート 12/02/08 100 2,725 2,932 -36 +20,700 +7.60 293,200  
  8267 イオン 12/02/14 100 1,025 1,049 -5 +2,400 +2.34 104,900  
  2712 スタバック 12/02/08 1 49,700 50,800 +100 +1,100 +2.21 50,800  
総合計 評価額 含み損益 含み損益(%) 前日比 前日比(%)
565,440 +24,095 +4.45 -4,600 -0.81

やっと見切りをつけて<プレナス>を売りました。

 

12/02/23 プレナス
9945  東証
株式現物買
特定/--
100
1,345
185
9
12/02/28
134,694
銘柄 取引
預り区分
約定日
受渡日
株数 平均約定
単価
手数料/
諸経費等
課税額/
譲渡益税
受渡金額/
決済損益
(日計り分)
代/保
掛目
プレナス
9945
現物売
特定
12/03/23
12/03/28
100 1,459 286 1,134 144,480
(--)

株価だけでみると114円UP

2200円分の配当と優待も確定済み。

144480-134694=9786

ということで手数料・税を引いた純利益は9786円

ありがとうプレナスから揚げ弁当買いに行くよ。

 

まだ2・3つは優待買いたいけど、余裕があるかな~

 

 【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com


2012年3月22日 続伸 3月末銘柄追加

2012-03-22 19:11:01 | 株日記

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2012年3月22日(木)

今日は卒業式でした。

卒業式は何歳になっても、どの学校で見てもいいものです。

 

22日後場の日経平均株価は前日比40円高の1万127円

日本の貿易統計の結果が為替や海外市場にどう影響されるかですね。

 

持ち株の値動きはというと

取引 銘柄(コード) 買付日 数量 取得単価 現在値 前日比/
基準値比
損益 損益(%)  評価額 編集
  9945 プレナス 12/02/23 100 1,347 1,448 -25 +10,100 +7.50 144,800  
  9831 ヤマダ電機 12/03/06 10 5,190 5,420 +20 +2,300 +4.43 54,200  
  9428 C-クロップス 12/03/22 100 435 441 +1 +600 +1.38 44,100  
  9427 イーアクセス 12/02/28 1 21,145 18,840 -20 -2,305 -10.90 18,840  
取引 銘柄(コード) 買付日 数量 参考単価 現在値 前日比/
基準値比
損益 損益(%)  評価額 編集
  2670 ABCマート 12/02/08 100 2,725 2,968 +25 +24,300 +8.92 296,800  
  8267 イオン 12/02/14 100 1,025 1,054 +6 +2,900 +2.83 105,400  
  2712 スタバック 12/02/08 1 49,700 50,700 -100 +1,000 +2.01 50,700  
総合計 評価額 含み損益 含み損益(%) 前日比 前日比(%)
714,840 +38,895 +5.75 +780 +0.11

ご覧のとおり一つ3月末優待を追加。

9428  <クロップス>   [情報・通信業]

株価 441円(100株)  購入時 435円(100株) 43500円

予想PER

13.65倍

予想EPS

32.3

実績PBR

1.47倍

実績BPS

300.99

予想配当利

0.34%

予想1株配当

1.5

優待内容名

優待獲得株数

備考

3,000円相当の東海地区名産品

100株以上

※11年はそうめん・しぐれ煮詰合せ

本日の最低株価でうまく買うことができました。

その後もうまく上がって600円上がり。

 

なので、ポートフォリオの計算も500円分ずれているので、

総合計の前日比は+1280円

<ABCマート>が期待通りのに上がってますが、

<プレナス>が同じだけ下がってます・・・。

結局<ヤマダ電機><イオン>がちょっとあがっただけ利益も増えた感じ。

 

まだまだ今日の感じで増やしていきたい3月末優待♪

 

 ユナイテッド・シネマ 最新映画を自動更新でご紹介!

 

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】


2012年3月21日 来るか<ABCマート>

2012-03-21 21:13:59 | 株日記

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2012年3月21日(水)

結局、昨日のうちに少しFX取引を始めてみました。

すぐ買ってはすぐ売ってをしていたのですが、間違って新規売りの方を買いたい時に

押してしまって700円の損を出したり・・・。一日の結果はマイナス900円ぐらいでした・・・。

動くのが早いので、スピードに慣れないといけないですね。

 

21日後場の日経平均株価は前営業日比55円安の1万86円

1万円台を超えると好材料がないと上がりにくい感じですかね。

 

さて持ち株の値動きは

取引 銘柄(コード) 買付日 数量 取得単価 現在値 前日比/
基準値比
損益 損益(%)  評価額 編集
  9945 プレナス 12/02/23 100 1,347 1,473 -1 +12,600 +9.35 147,300  
  9831 ヤマダ電機 12/03/06 10 5,190 5,400 +50 +2,100 +4.05 54,000  
  9427 イーアクセス 12/02/28 1 21,145 18,860 -140 -2,285 -10.81 18,860  

 

取引 銘柄(コード) 買付日 数量 参考単価 現在値 前日比/
基準値比
損益 損益(%)  評価額 編集
  2670 ABCマート 12/02/08 100 2,725 2,943 +27 +21,800 +8.00 294,300  
  8267 イオン 12/02/14 100 1,025 1,048 -2 +2,300 +2.24 104,800  
  2712 スタバック 12/02/08 1 49,700 50,800 +100 +1,100 +2.21 50,800  
総合計 評価額 含み損益 含み損益(%) 前日比 前日比(%)
670,060 +37,615 +5.95 +2,860 +0.43

ということで総合計は+2860円

これで8営業日連続で利益を上げています。平均株価が上がっているからみんな株持ってる人は上がっているのかもしれませんが。

好調維持してますね。

<ABCマート>強し。52週平均線を26週平均線が超えてきた感じがあるのでまだ伸びるか期待してます。

<プレナス>そろそろ上がらんようになったか・・・いやしかしよくやってくれている。

ベクトルもはずれていたので、頑張って3月優待株買うぞ!!