世界と少しカブる

「仕事後や土日の少しの時間にPCやスマートフォンで株で上手く小遣いを作れないか?」

休日なのでFXのデモ体験やってみた

2012-03-20 14:48:10 | 株日記

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

2012年3月20日(火) 春分の日

今日は春分の日で学校はお休みです。

株式市場もお休みなので何しようかな~と思ってFX(外国為替補償金取引)のデモ口座で取引を体験してみる。

まあ、外貨のレートを上下を見て買ったり売ったりして利益を狙うもんです。(厳密には他の利益の狙い方もありますが・・)

 

株取引では手数料があるので、平日に日中ずっと株を見ている暇はないので売ったり買ったりをすぐできない

ということもありデイトレードはしませんが、FXは手数料がないし、夜間でも取引できるので面白い。

為替の動きを見ておけば、すぐに利益確定したり、損切したりできる。

 

口座を作ってはいるもののまだお金を入れてないので、本取引できませんが、

FXがどういうものか少しは理解できたので面白かった。

音声で値が動いたら教えてくれるから、ブログ書きながらできるのもいいですね。

春休み入ったらやってみようか検討中です。

 

 

  H.I.S.海外旅行(航空券・ツアー情報)


2012年3月19日 続伸

2012-03-19 19:08:31 | 株日記

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2012年3月19日(月)

今日のの日経平均株価は前週末比12円高の1万141円

休日と休日の間でやはり動きは少ないですね。

 

持ち株の動きはというと

取引 銘柄(コード) 買付日 数量 取得単価 現在値 前日比/
基準値比
損益 損益(%)  評価額 編集
  9945 プレナス 12/02/23 100 1,347 1,474 -3 +12,700 +9.43 147,400  
  9831 ヤマダ電機 12/03/06 10 5,190 5,350 +80 +1,600 +3.08 53,500  
  9427 イーアクセス 12/02/28 1 21,145 19,000 -60 -2,145 -10.14 19,000  
取引 銘柄(コード) 買付日 数量 参考単価 現在値 前日比/
基準値比
損益 損益(%)  評価額 編集
  2670 ABCマート 12/02/08 100 2,725 2,916 +17 +19,100 +7.01 291,600  
  8267 イオン 12/02/14 100 1,025 1,050 +8 +2,500 +2.44 105,000  
  2712 スタバック 12/02/08 1 49,700 50,700 +100 +1,000 +2.01 50,700  
総合計 評価額 含み損益 含み損益(%) 前日比 前日比(%)
667,200 +34,755 +5.50 +3,040 +0.46

持ち株の総合計は前日比3040円高↑

<ABCマート><イオン><ヤマダ電機>がそれぞれ上げてくれました。

<プレナス>は今日のあまり下げなかったところを見ると、少しは底値の力強さもあるのでしょうか?

さてさてこれからどう動くか私自身、方向性に迷っている感じです。

 

 

 


週間展望(3月19日~)

2012-03-18 14:12:31 | 株日記

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2012年3月18日(日)

今日は学校の餅つきに行っていっぱい餅食べてきました。

さて、日経平均が1万円を超えて、今週はどのように動いていくでしょうか?

 

(大分合同新聞より)

 今週の東京株式市場は、日本企業の業績回復期待などを背景に、

日経平均株価が1万円台で底堅く推移しそうだ。終値で、東日本大震災の

翌日以降の最高値(1万0137円)を更新し、さらに上昇するかどうかに注目が集まっている。

 今週も、日米の経済指標や外国為替相場の動向に市場の関心が集まりそうだ。

 投資家の間では、米国景気の回復期待や外国為替市場の円安傾向を好感した

買い注文が先行しやすいとの見方が根強い。

 

(SBI証券より)

今週(19~23日)は東日本大震災前日の日経平均株価1万434円奪回に向けた

準備の週になると思われ、取りあえず昨年7月8日の取引時間中高値1万207円を試しにいく展開が期待できそうだ。

 

(株価動向材料)

○3月22日 財務省が発表する2月の貿易統計

○イランの緊迫化の情勢

○(米国)20日に2月住宅着工・建設許可件数、21日には2月中古住宅販売

 

<注目材料・為替>
米住宅関連指標相次ぐ、強い結果ならドル買い継続

予想レンジ:1ドル=83円00銭-85円50銭
来週(19日-23日)の外国為替市場で、ドル・円は昨年4月6日に付けた高値85円52銭を目指す展開を予想する。

火曜日は春分の日なので、FXキャンペーンに乗っかって、超短期でデビューしてもいいかなとも思います。

 

 リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

ユナイテッド・シネマ


3月末株主優待チェック(6)

2012-03-17 18:37:47 | 株日記

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2012年3月17日(土)

今週は株価がよく上がりましたね。

週間では持ち株の株価がどのように動いたのかチェック。

 

3月9日(金)の終値

取引 銘柄(コード) 買付日  数量 取得単価 現在値 前日比/
基準値比
損益 損益(%) 評価額 編集
  9945 プレナス 12/02/23 100 1,347 1,313 -4 -3,400 -2.52 131,300  
  9427 イーアクセス 12/02/28 1 21,145 18,890 +80 -2,255 -10.66 18,890  
  9831 ヤマダ電機 12/03/06 10 5,190 5,230 +130 +400 +0.77 52,300  
取引 銘柄(コード) 買付日  数量 参考単価 現在値 前日比/
基準値比
損益 損益(%) 評価額 編集
  2670 ABCマート 12/02/08 100 2,725 2,870 +28 +14,500 +5.32 287,000  
  2712 スタバック 12/02/08 1 49,700 50,600 +100 +900 +1.81 50,600  
  8267 イオン 12/02/14 100 1,025 1,051 -9 +2,600 +2.54 105,100  
総合計 評価額 含み損益 含み損益(%) 前日比 前日比(%)
645,190 +12,745 +2.02 +2,980

+0.46

 

3月16日(金)の終値

取引 銘柄(コード) 買付日 数量 取得単価 現在値 前日比/
基準値比
損益 損益(%)  評価額 編集
  9945 プレナス 12/02/23 100 1,347 1,477 +34 +13,000 +9.65 147,700  
  9831 ヤマダ電機 12/03/06 10 5,190 5,270 +20 +800 +1.54 52,700  
  9427 イーアクセス 12/02/28 1 21,145 19,060 +500 -2,085 -9.86 19,060  
取引 銘柄(コード) 買付日 数量 参考単価 現在値 前日比/
基準値比
損益 損益(%)  評価額 編集
  2670 ABCマート 12/02/08 100 2,725 2,899 -23 +17,400 +6.39 289,900  
  2712 スタバック 12/02/08 1 49,700 50,600 -- +900 +1.81 50,600  
  8267 イオン 12/02/14 100 1,025 1,042 -2 +1,700 +1.66 104,200  
総合計 評価額 含み損益 含み損益(%) 前日比 前日比(%)
664,160 +31,715 +5.01 +1,600 +0.24

 

こうやって見ると<イオン>以外は全部上がってますね。

<イオン>もWAONの年間決済が1兆円を超えたという報道があったので、

来週はちょっと期待できるかもしれませんね。

そろそろ<ABCマート>は売ってもいいかなという感じです。

 

では、優待株チェック。

 

3034   <クオール>   [小売業]

株価 61400円(1株)

調剤薬局上位。首都圏から出店拡大中。ローソン共同店舗で薬代の一部負担金をポイント付与

予想PER

9.21倍

予想EPS

6,670

実績PBR

1.35倍

実績BPS

45,610.29

予想配当利

3.99%

予想1株配当

2,450

優待内容名

優待獲得株数

備考

3,000-4,000円相当の自社プライベートブランド商品(健康食品等)

1株以上

※数点より1点選択

24年度3月期は1000円の記念配当があるのでお得ですね。

健康食品に関心のある人はいいかもしれません。

 

2440   <ぐるなび>   [サービス業]

株価 921円(100株)  92100円

飲食店情報をインターネットで提供。飲食店からの加盟料や販促支援料が収益源。中国にも拠点

予想PER

12.86倍

予想EPS

71.6

実績PBR

1.92倍

実績BPS

478.84

予想配当利

2.17%

予想1株配当

20

飲食・宿泊割引券(20%割引)

1枚

100株以上

※自社指定取扱店で利用可
※3年以上継続して保有の場合、100株以上500株未満の株主には2枚、500株以上1,000株未満の株主には4枚、1,000株以上の株主には8枚

2枚

500株以上

4枚

1,000株以上

 

LCCが始まったことによって、旅行・宿泊などが広がれば成長してくれるかもしれませんね。

一年に一回は割引券を使うこともあるかもしれませんね。高いホテルで2割引きしてもらえば、お得かもね

 

 ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

じゃらんnet


2012年3月16日 6営業日株価続伸

2012-03-16 21:27:16 | 株日記

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2012年3月16日(金)

今日の日経平均株価は前日比6円高の1万129円

今日は週末ということもあった買い・売りともに様子見な感じでしょうか。

米市場では、「米週間の新規失業保険申請件数が、季節調整済みで35万1,000件と

市場予想の35万6,000件に比べ改善したことを好感。景気回復期待から金融株を中心に物色された。」

という好材料もあったみたいですね。

 

 

今日の持ち株の値動きはというと

取引 銘柄(コード) 買付日 数量 取得単価 現在値 前日比/
基準値比
損益 損益(%)  評価額 編集
  9945 プレナス 12/02/23 100 1,347 1,477 +34 +13,000 +9.65 147,700  
  9831 ヤマダ電機 12/03/06 10 5,190 5,270 +20 +800 +1.54 52,700  
  9427 イーアクセス 12/02/28 1 21,145 19,060 +500 -2,085 -9.86 19,060  
取引 銘柄(コード) 買付日 数量 参考単価 現在値 前日比/
基準値比
損益 損益(%)  評価額 編集
  2670 ABCマート 12/02/08 100 2,725 2,899 -23 +17,400 +6.39 289,900  
  2712 スタバック 12/02/08 1 49,700 50,600 -- +900 +1.81 50,600  
  8267 イオン 12/02/14 100 1,025 1,042 -2 +1,700 +1.66 104,200  
総合計 評価額 含み損益 含み損益(%) 前日比 前日比(%)
664,160 +31,715 +5.01 +1,600 +0.24

ということで総合計は前日比+1600円高

<プレナス>が今日も続けて強し!!損益がABCマートに追い付いてきた~

<ABCマート>落ちてます。週末なので確定売りも強い感じでしょうか。

<イーアクセス>がLTEサービス開始を受けて少し上げましたね。

これで今週は毎日持ち株が上がっていきました。うれしい限りです。

 

3月末の優待株は毎日買い注文をいれていますが、

指値までなかなか落ちてきません。もっと強気で行くべきか迷います。

 

 リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

価格.com ブロードバンド