DTMerのblog🐰

歌/ギター/作曲🎧3ヶ月単位で練習して良かった事を記録します🪽

宅建の試験を終えて

2024-10-21 13:01:00 | 日記
昨日の宅建試験、受けた方々お疲れ様です!

私は今回初めて受けました。不動産業で働いた事もなければ身近に働いてる方もいないしまさか自分が受ける事になるなんて半年前までは想像もしてなかったので、全くの知識ゼロからのスタートでした。

きっかけは夫が不動産業に興味をもって、でも夫自身は今の仕事で忙しく勉強する時間がないので私に協力を依頼した事が始まりです。

私は勉強も得意じゃないし、大した学歴もないし学生時代というか小学生頃からやりたい事がはっきりしてて、それ以外の事は頑張れない性格で💦出来ること、得意な事、好きな事だけ頑張るのが私の人生テーマ!!みたいな人間でした。

そして25歳の時に出産し子供が生まれて2〜3年は自分の事など後回しの生活がスタートして、育児中心が当たり前になると、こんなに自分の為の時間ってなくなるものなのかと日々実感してからは、気軽にやりたい時に自分の好きな事を行動に移せる事がどれだけ難しいか、尊さ、ありがたみをひしひし感じることが出来ました。

子供はもちろん可愛いし何があっても私の人生の中で一番大事な存在であることは確かですし、今までもこれからも自分の人生より子供を守る事が最優先なのは変わらないのですが、


以前よりさらに自分の為に使える時間に対してシビアになって。(もちろん人間なのでだらける時も沢山ありますw)夫に宅建受けてほしいと言われた時は断りましたが、

今私が作曲だったり好きな事ができてるのも夫のおかげだし、私も協力しますって言ったんです。

一旦断わりましたが、だったら他に仕事になる資格とったりお金になる事やってほしいって言われ。

作曲はいつお金になるかもわからないしそんな甘くないだろ?と。ごもっともな事を言われたのでやっぱり音楽以外でも何か勉強しとくべきか?と行動する事にしました。

でもいざ勉強してみると、当たり前ですが、全然頭に入らず、テキスト2ページ読んだだけで疲れ切って。

もうしんどいやめたい。。歌の練習も減るし辛い。。やっぱり興味のない事にはパワーがでなく、イライラしたりもしました。

それに今年こそは作曲のスキルアップもしたくて色々挑戦したかったので、こんな時に全く想像もしてなかった分野に挑戦するのは辛くて。

数ヶ月もこんな感じで勉強してたのでなんにも身になってなくて、作曲の時間がやっぱり心から楽しくて気付いたら宅建の勉強はやめてたり💦というか上手くいかないことがあっても作曲は好きだから頑張ってしまう感覚があり余計に比べてしまって。

ですが、いよいよ試験1ヶ月前になって、やっぱり受けるからには少しでも点数取れるように頑張ってみよう!と最後にあがきたくなりw小学生の夏休み宿題前日に全部やるようなタイプで本当計画性ない人間なのでw

もう一度テキストだったり動画を一つずつ見返して過去問だったりといてみました。気付いたら朝から晩までたまには寝ずにずーっと宅建の動画みまくる日々が訪れて。

そのモードになってからは、以前とは違い少しずつですが理解できる事もでてきて、宅建動画の講師の先生の例えとかでクスって笑う余裕ができるくらい楽しんでてw

問題の文章を読むだけで頭かかえてたのですが、あれ?以前より脳に負荷がかからないぞ!?なんか少しだけど勉強楽しいかも?って思ってきました。

でも勉強が楽しくなってきた頃にはもうすでに暗記したり問題をといて丁寧に理解する時間は残ってなく、、wここが計画性のなさを物語ってる😂

でもおかげて、何にどれだけ時間をかけて準備をする必要があるかわかりました。私には明らかに準備&努力不足&内容の整理も暗記も足りなさすぎると判断できてからは、

宅建に受かる人達、それに向けて努力する方々へのリスペクトが湧いてきて、自分の世界も広がりました。

世の中には沢山努力し、頑張ってくれる人がいて。そのおかげで自分も生きていけるんだあって改めて世の中に感謝できました。大げさだしど真面目すぎるし33歳にして何を今更ですが、、本当に私にとっては宅建の勉強が難しくてもう心が沢山成長しましたm(__)m

ちなみに自己採点しましたが50問中半分もとれてないですwそりゃそうだという結果ですが、

宅建のおかげで、音楽の事も何をどう準備して普段から集中して自分のものにできるか宅建で学んだ時間の使い方意識して、これからもコツコツ積み上げて自己実現できるように行動し続けます😊

今日からさっそく音感トレーニング開始したので成果があればこのトレーニングよかったよなどいつかシェアもできれば。。

長くなりましたがこのブログも楽しく続けていきますね☺︎では♪




最新の画像もっと見る

コメントを投稿