最新の画像[もっと見る]
-
大雪注意報3日目の米子市内 昼の部 2月7日 19分前
-
大雪注意報3日目の米子市内 昼の部 2月7日 19分前
-
大雪注意報3日目の米子市内 昼の部 2月7日 19分前
-
大雪注意報3日目の米子市内 昼の部 2月7日 19分前
-
大雪注意報3日目の米子市内 昼の部 2月7日 19分前
-
大雪注意報3日目の米子市内 昼の部 2月7日 19分前
-
大雪注意報3日目の米子市内 2月7日 4時間前
-
大雪注意報3日目の米子市内 2月7日 4時間前
-
大雪注意報3日目の米子市内 2月7日 4時間前
-
大雪注意報3日目の米子市内 2月7日 4時間前
下のカラスアゲハといい、最近、ほった老人の
蝶の写真が楽しみです。(^^)
蛾のような(笑)ミドリシジミは終わりましたが
お次は桝水高原のアサギマダラを撮ってきてください。(^m^
いいねえ、ほったぶるー
バックもハードボイルドの黒。
よいね~♪
やっぱ美しくないとだめかね??
命をかんじられるほうがわかりやすいんだけど。。
ハードボイルド、ブラック!!ありがとうございます。。
ほった老人は、今まですべて黒の車でした。。
おかかが何をいようと黒でした。。
やっと、自分の居場所が見つかりました。
このテンプレートは日本一です!!!!
ほった老人が言うから間違いない!!!
あんな枡水高原、はじめて見ました。。
たぶんお花を植えられて、ちょうが集まってきたって感じ。
大体あんなにお花なかったんだけど・・
とにかく高級カメラマンがたくさんいましたね
初めてちょうを狙う人には最適な場所ですね
いつでもたくさんの被写体に囲まれて・・
ちょうの種類はわかりませんでした。
三種類くらい??
まだまだ、日焼け対策が必要です(笑)