![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/f77555546e81b17860bf4a1ac9dfb41c.jpg)
♯12 うそだろっ?? たりん。。
♯13
♯14
♯15 おかあさん、がんばれ~!
♯16 今朝のA群です
昨日の(7月1日)雛10羽でした ← ← ← クリックしてください。昨日の記事です♪
Amazon Kindleで,読み放題の方は無料でみられます ← ← ← クリックしてください。6月山陰の風景写真314枚♪
Amazon Kindleで,読み放題の方は無料でみられます ← ← ← クリックしてください。6月の山陰の花写真206枚♪
暑さに負けず、楽しみましょう♪
Amazon Kindleで,読み放題の方は無料でみられます← 撮りためてきた山陰の風景写真集、クリックしてください。
今現在、133冊あります♪ ぜひ見てってくださいませ。
(山陰の花、月別の写真集も80冊以上あります)
「カルガモの親は子に餌を与えない。
子は生まれてすぐに自分で餌を食べる。
猛禽類などにやられない限り生きていける」由。
わが友人の住む街で 数日来の雨で水かさが増した川から
カルガモ親子が道路を横断中に母ガモが車に轢かれ死亡。
4羽の子が残され 野鳥クラブの方が隣市の池に放した由。
が、その二、三日後に見に行き池を2周して探すも
カルガモの姿は見えなかったと 心配していました。
自然界の厳しさではありますね。
生きていけないと思います
自然界の厳しさ・・・
だからたくさん赤ちゃんを生むのかな?
A群も10羽生まれたけど現在は2羽・・
B群のように全滅よりかはいい。。