マツムシソウとチョウ 2011年09月10日 00時54分57秒 | 大山 ♯2 ♯3 ♯4 ♯5 ♯6 ♯7 ♯8 ♯9 ♯10 ■□■いつも、あたたかな応援、ありがとうございます■□■ ここを、毎日1クリックで、よろしく!(んがっ、んん。) #鳥取県 « 大山の秋 | トップ | 風はもう冷たくて・・・・ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 長閑な風景ですね (雲の上) 2011-09-10 10:52:26 ランダム検索で訪問できました。伯耆富士も久しぶりに見ましたよ!勤めをしていました時に蒜山に住んでいましたから、懐かしい気が致します。又おじゃまできるかな、健康を維持されてくださいね。そのうち、花回廊へ出かける予定です。それにしましても、道路などが被害にあって大変です、早い復旧を祈っています! 返信する ほった老人さん、こんばんは。 (koma) 2011-09-10 17:53:08 初めて書き込みをさせて頂きます。木谷沢渓流のページで、あ! ここ以前見たことがある!と、思い出しました。大山で検索していて・・・こちらに導かれました。(*^_^*)そして、昨日だったか、一昨日だったか、台風の被害の画像を拝見して、溜息がもれました。あのきれいな渓流が、無残な姿に・・・ショックでした。まだ、一度しか訪れていなくて、この秋、紅葉を楽しみに待っていたんですよ。でも、一度でも足を踏み入れる機会があって良かったとも思っています。もっと、たくさん写真を撮っておけばよかったな・・・マツムシソウと、たくさんの蝶、のどかですね~~ホッとします。(*^_^*) 返信する Unknown (雲の上さんへ) 2011-09-10 22:57:50 花回廊は庭ですよ♪花の丘は赤が似合います。。過去記事を探せばピーク時がわかるかもしれませんねあっ、めんどくさいですね 返信する Unknown (komaさんへ) 2011-09-10 22:59:13 地元の新聞で今日出ていました紅葉シーズンまでには道路を直すよろしくお願いします 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
伯耆富士も久しぶりに見ましたよ!勤めをしていました時に蒜山に住んでいましたから、懐かしい気が致します。
又おじゃまできるかな、健康を維持されてくださいね。そのうち、花回廊へ出かける予定です。
それにしましても、道路などが被害にあって大変です、早い復旧を祈っています!
木谷沢渓流のページで、
あ! ここ以前見たことがある!
と、思い出しました。
大山で検索していて・・・こちらに導かれました。(*^_^*)
そして、昨日だったか、一昨日だったか、台風の被害の画像を拝見して、溜息がもれました。
あのきれいな渓流が、無残な姿に・・・
ショックでした。
まだ、一度しか訪れていなくて、この秋、紅葉を楽しみに待っていたんですよ。
でも、一度でも足を踏み入れる機会があって良かったとも思っています。
もっと、たくさん写真を撮っておけばよかったな・・・
マツムシソウと、たくさんの蝶、
のどかですね~~
ホッとします。(*^_^*)
花の丘は赤が似合います。。
過去記事を探せばピーク時がわかるかもしれませんね
あっ、めんどくさいですね
紅葉シーズンまでには道路を直す
よろしくお願いします