ほった老人の部屋2

山陰の風景を追いかけています。 心の日曜日しませんか(^_-)-☆

雪解け・・・・

2009年01月18日 00時49分19秒 | 山陰の風景
あれから14年・・・(益田市で体感)
あの頃はデジカメなんて世の中になかったよ・・・
便利な世の中になったもんだ。。
今日の風景が世界中に発信だ♪





自分自身を信じてあげられないこと・・・なるほど。。

★ランキングに参加しています。応援してね★
応援、いつもありがとうございます♪ 若者達へセンター試験お疲れ。春はそこまで来てますよ♪

   ↓ ↓
人気ブログランキング 人気ブログランキングへ FC2ブログランキング 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白鳥にみえーわ♪ (きつね)
2009-01-18 09:27:33
おはようございます、ほったさん (^^)/

雪解けの模様、おもしろいね。
「ほった老人の部屋」だからか、
白鳥にみえま~す(=^_^*)。
返信する
Unknown (me)
2009-01-18 21:33:59
こんばんは
1枚目…アートですね~^^
素晴らしい
こんな雰囲気の写真大好きです。

あれから14年…山口で体感しました。。
返信する
どえりゃ~ことなっとんで♪ (きつねさんへ)
2009-01-19 00:27:38
これは通勤途中で撮影分♪

近道でたんぼのあぜ道を突破!!
ちこくする~。。

あっ、今朝は雪解け撮ったよ(笑)

でも、このフレーズなら「ふきのとう」だろ??

ふきのとうねぇ・・ココだけの話見たことないんじょ。。

昨年春、剣山山麓を駆けずり回ったけど・・・
見つからんもんはわからん!!!
返信する
アートより記録かもしれんね。 (meさんへ)
2009-01-19 00:36:20
この間、まっちぇの写真屋さんで明治時代のガラス盤??発見されて
明治時代の大山が写真ででましたぁ~。。

変わらない。。100年も前も今も変わらない。。

ん?14年前。益田の勤務でアパートの下の人が
神戸の人で・・・

2000年は鳥取の地震を体験して防炎ガラスが
きれいに落ちてくるのがスローモーションのようにみました。。(連射??)

危機管理能力・・管理職?まったく関係ないね(笑)

平等で行こう♪

返信する

コメントを投稿