ほった老人の部屋2

山陰の風景を追いかけています。 心の日曜日しませんか(^_-)-☆

山陰の桜 とっとり花回廊 4月10日撮影分 31枚

2024年04月29日 11時12分47秒 | 山陰の桜

 

♯71

 

 

♯72

 

 

♯73

 

 

 

♯74

 

 

♯75

 

 

♯76

 

 

♯77

 

 

♯78

 

 

♯79

 

 

♯80

 

 

♯81

 

 

♯82

 

 

♯83

 

 

♯84

 

 

 

♯85

 

 

 

♯86

 

 

 

♯87

 

 

♯88

 

 

♯89

 

 

♯90

 

 

 

♯91

 

 

♯92

 

 

♯93

 

 

♯94

 

 

 

♯95

 

 

♯96

 

 

 

♯97

 

 

♯98

 

 

♯99

 

 

♯100

 

 

♯101

 

 

♯102

 

その他、さくらフェアーやってます♪(過去分)


Amazon Kindleで,読み放題の方は無料でみられます←クリックしてください。とっとり花回廊の桜、写真68枚♪

Amazon Kindleで,読み放題の方は無料でみられます←クリックしてください。南部町法勝寺の桜、写真74枚♪

Amazon Kindleで,読み放題の方は無料でみられます←クリックしてください。境港市台場公園の桜、写真54枚♪

Amazon Kindleで,読み放題の方は無料でみられます←クリックしてください。チェリーロードの桜、写真33枚♪

 

まだ、見てない方はぜひ見てくださいね♪

Amazon Kindleで,読み放題の方は無料でみられます←クリックしてください。昨年の5月の風景写真217枚♪

Amazon Kindleで,読み放題の方は無料でみられます←クリックしてください。昨年の5月の花の写真95枚♪

 

Amazon Kindleで,読み放題の方は無料でみられます← 撮りためてきた山陰の風景写真集、クリックしてください。
今現在、127冊あります♪  ぜひ見てってくださいませ。
(山陰の花、月別の写真集も40冊以上あります)

 

 最後までご覧くださりありがとうございました(明日もご期待ください)

 あっ、よろしければ下の鳥取県人気ブログランキングタグをポチッとお願いします!
2位で苦戦しております。ポチッとしてね



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古典文学多神教の里 (グローバルサムライ)
2024-04-30 11:07:39
山陰はどこか日本らしさが漂うのは、日本海側に面しているからだとばかり思っていた。しかし古事記に神生みをおこなった神、イザナミ神の神陵が安来市にあることからもうかがえる。この旧出雲国の地域は風土記にもいろいろ書かれていてスサノオ神により「安来」と名を授けられたと書かれているようだ。
返信する
コメントありがとうございます! (古典文学多神教の里 (グローバルサムライ)さんへ)
2024-05-05 17:19:25
山陰は海も山もあります
例をあげれば、大山町
誰もが秀峰大山を思い浮かべ
山の中というイメージがありますが
下に降りて海側に出ても大山町です
安来も探検していきます
返信する

コメントを投稿