いつの間にか、1月も終わりです。とても早いです。ここずっと、
自分をとりまく環境も考えながら、
桜宮高校の体罰事件から、日揮の人質事件、今日のJOCへの日本柔道告発事件など
ワタシをとりまく色々な事など、今一度、立ち止まって考えなければいけない事が、
そして変化しなければいけない時期に来ているなーと思います。
ワタシも昔はバリバリの体育系、今は普通の体育系。
優秀な選手ほど、蹴飛ばされたりされていたけど、
それをうらやましいと思う時期が有りました。それは何十年も前の話です。でも今は、
子供が知らないところで指導者に殴られていたら、許せない気持ちになってます。
まして、私の子供は殴ってくださっても良いなんて思っている父母が今もあるとしたら、
前には進まないし、又同じことが起きますよね。そして、
部下が上司の評価をするなど、そんなことで、優秀な人材が育つのかなと疑問を抱きましたが
部下が何を考えているのか、真摯にに受け止め、改めるそんな事ができる上司が生き残れる
のかなと、、。これもそれも、人としての信頼関係。今は、目先にとらわれず、焦らず、今一度、
立ち止まって考える。そんな時期にしようと思います。
今日も花子は福のゴハンを食べてしまいました。花子をこーらとおしりペンペンするのでなく
食べさせ方を考えよう、、。食べた後は仲良くいちごハウスに。花子ちゃんゴメンね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます