goo blog サービス終了のお知らせ 

E-Photo Club~道東を愛する写真家たち~

イーフォトクラブ【本土最東端の北海道根室管内(根室市・別海町・中標津町・標津町・羅臼町)で撮影する写真家たち】のブログ

羅臼の秋の海

2011-10-25 07:19:50 | M

久しぶりのダイビング。

水温も下がってきて 寒くなってきました。

ガーベラミノウミウシ デート中いつもは1~2センチくらいのしか

見たことがなかったのですが、5センチくらい 大きかった。

でも きれいなのです。

 

ヒメイカ 1センチくらいしかありません。目が白っぽくなるので 絞ったほうがいいよと言われてもぐったのですが、

水中で上手く設定できず・・・・・。

 

ホッカイエビ(ホッカイシマエビ) 茹でられて赤くなったのは見たことあると思いますが。

BY M


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2011-10-25 21:38:57
エビって緑だったんですか!?
イカもきれいに撮れてますね。
返信する
Unknown (A)
2011-10-25 22:21:59
水中デートは羨ましいかも…なわけなかった?
意味わからなかったらごめんね…
シマエビ緑だぁ~
返信する
Unknown (R)
2011-10-25 23:03:16
シマエビって・・・緑の縦ジマだったんだ!
返信する
Unknown (masaru)
2011-10-26 07:47:11
この寒いのに潜ったのね!
シマエビは馴染みがありますが、ガーベラミノウミウシやヒメイカは知りません。
今後も楽しみ~
返信する
Unknown (take)
2011-10-26 18:39:07
ワォ!って感じです。
シマエビがキリギリスに見える。。。(笑)
返信する
Unknown ()
2011-10-27 07:51:07
皆さんへ
そうなんです!
ホッカイエビって緑なんですよ~!
今度水中の姿を想像しながら食べてください。
寒いけど秋の海もステキなのです。
返信する

コメントを投稿