tekuteku☆家族

家族みんながいつも笑顔でいられますように☆ いいともママの子育て&生活日記⭐︎最近は私の趣味の記録⭐︎

壁掛け☆

2009年02月03日 | 作ってみました☆工作・手芸編☆
そろそろ桃の節句も近くなってきたので、我が家の壁も春を意識してみました


ハルの幼稚園バッグの布を買いにいった時に見つけた
渋い和紙のような紙+100均で見つけた薄いピンクの紙で、桜っぽくしてました
少し地味目だけど、気に入っています

私が作っていると、隣でハルも何か作り出したので 額に貼ってみました(写真左)
リンゴが包んであったものです。なんだか『かたつむり』っぽいでしょ


その隣りは、お姉ちゃんが作った切り紙です。お姉ちゃん曰く『ムキムキマン』と言っていましたが・・・
(本当は飛び出す本にするつもりだったのを、勝手に飾ってしまってでも喜んでました)

これで一気に部屋の雰囲気が明るくなりました

でも本当はこんなことしている場合じゃないのに・・・
ハルの幼稚園バック達を早く作らなくては
すっかり布を買ってホッとして終わっています今週末辺りから作業開始かな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポンジゴーゴー☆

2009年01月16日 | 作ってみました☆工作・手芸編☆
これはこだわりというのでしょうか?

例えばお姉ちゃんのお下がりをハルへあげる場合、出来れば手を加えて違うものに変身させてからあげたいなと思っています。

第一弾として、キティちゃんのブーブー車。もうすっかり色あせてしまったこの車をペイントし直してプレゼントしました

模様は私が描きました

そして第二弾
お姉ちゃんのスヌーピーのゴーゴー(キックスケーター)を、ハルの好きなスポンジボブに変身させました

これはかなりの自信作です
まず、スポンジボブのレジャーシートを切り取って貼り付け、周りをアクリル絵の具でオレンジに塗り、上から透明な梱包用テープでコーテングしました。
タイヤの上のスポンジの顔は、なんとメモ帳ですこれも透明テープを貼って濡れてもOK
 

真ん中のスポンジもやっぱりレジャーシート。ちょうどいいカットを切って、縁取りはレジャーシートの縁をそのまま使わせてもらい、縫いつけました
そしてポイントにスポンジボブのキーホルダーをぶら下げて☆

一応、全部アクリル絵の具でキレイに塗って、ニスも塗って完成

ハルはもちろん、スヌーピー時代を知っていた方達もみんなビックリ
喜んでくれました

レジャーシート以外はほぼ100円ショップの材料で済んだし、何より喜んでくれる事が嬉しかったし、作る工程がメチャメチャ楽しかったです

少し遅れてしまったけど、ママからハルへのお誕生日プレゼントでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のプレゼント☆

2008年12月29日 | 作ってみました☆工作・手芸編☆
今年のママからのクリスマスプレゼントは『手編みマフラー』

12月過ぎてから編み始めたので またもやギリギリの完成となりましたが
ガンバリマシタ

編み物なんて何年ぶりだろう。。。
すっかり編み方を忘れていました本を片手に悪戦苦闘!!
感覚をつかむまでに時間がかかったので、よ~く見ると結構ガタガタですが

でも二人とも喜んでくれました

ヒマな時にササッと出来る編み物は結構いいかも☆
すごく楽しかったです

ひと玉で編めるので、ワタシの分も編もうかなと思ってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の作品☆

2008年09月27日 | 作ってみました☆工作・手芸編☆
夏休みに子供達のサンドレスを作りました



布地は早々と買ってあったのに、なかなか作り出せなくて・・・
家族旅行の前日になって、一気に4着作りました
なんで間際だとこんなに燃えるのでしょう

旅行先でお揃いを着せてあげたらカワイイだろうな~
という一心で、ミシンをフル回転
オリンピックの卓球を見ながら、卓球というスポーツはすごいな~と思いながらも、無我夢中で作りました

型紙もなく、本当に適当に作ったので、着せてみるまで心配でしたが
なかなか可愛く出来上がりました
首の後ろで結ぶリボンを長めにしてよかった☆後ろ姿もカワイイでしょ
ついでにあまり布で髪飾りも作ってと

そして旅行先で従姉妹たちみんなで着ました
可愛かったですよ~とってもいい思い出になりました

ただ残念だったのが、作り出した日にちが遅かったこと。
その後、気温が急に涼しくなり、思ったよりも出番が少なかったので・・・
次回はまた、フレアースカートを別布でもう一着作ろうかなと思っています。
今度は季節が終わらないうちに☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超フレアースカート

2008年04月17日 | 作ってみました☆工作・手芸編☆
昨年のクリスマスプレゼントに作ったものです

ものすごく広がるフレアースカートを作ってあげたくて、頑張りました
こんな感じのスカート、私が小学生の頃 流行ってたんだよな~☆

作り方がイマイチ分からなくて 途中ウエスト部分で行き詰った時には参りましたが
なんとか出来上がりホッとしたのを思い出します 
(確か朝方の5時過ぎだったなぁ)
これは絶対!子供達は喜ぶ!!と確信していたので(私もフレアースカート大好きだったので☆)
思っていた以上に子供達が喜んでくれた時には、ホントに感無量でした 
ハルは毎日のようにはいて、クルクル回っていました
少し長めに作ったので、おもいきり広がります 
短くしたい時には少し持ち上げて、ブーツと合わせると これまた可愛くて

こんなに喜ばれたのは初めてだったので、そろそろこの春夏バージョンをつくろうかなと思っています
ただ・・・あまりに適当に作ったので、同じモノが出来るかどうか・・・
でもがんばりま~す



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択の時期☆

2007年11月01日 | 作ってみました☆工作・手芸編☆
11月1日。今日は幼稚園の願書提出日。

ハルは年少での入園は見送ることに決めていたので 直接関係はなかったんだけど
年少で入れるお友達や、ギリギリまで決めかねているお友達などがいて
なんだか気になる一日でした

園庭に来ているお友達も若干少なかったかな。

昨日、今日と久しぶりに園庭開放へ行ったのですが、嬉しいことが☆
前回行った時、お片づけの時間になったのに「まだ遊ぶ~~!!」と
ダダをこねて、手を洗う順番も待てなかったハル

挙句の果てには、飲んでいたペットボトルのフタを閉めてあげようと取り上げたら
怒って保育園の裏手へ走って行き、発狂してバシバシと私の顔や頭をたたく始末で
それはそれは大変だったんです

それが昨日・今日と、お片付けも率先してやっていたし、手を洗う順番もちゃんと待つことが出来
ペットボトルもストロー付きにしたのでそのまま機嫌良く
最後の手遊びまでやることが出来たんです

手遊びをあんなに楽しそうにやることができたのは初めてのことで
本当に嬉しいことでした

終わる時間が12時過ぎとあって、帰りはベビーカーに乗せて、すぐおにぎりを食べさせると!!
バッチリすぎてコワイくらい 久々に『行ってよかった☆』と思いました

何度も通って、自然とルールが分かるようになってきたのかな。
ハルは怒らせると人並み以上にスゴイので、私も先の先まで読まなくては
でも、怒るのにもちゃんと理由があるんだよね。
最近やっと、怒る理由の方を優先して考えられる余裕が出てきました

写真のカレンダー。私が書いたモノです
(お姉ちゃんに書いてと言ったら断られたので・・・
大きなコルクボードにナチュラル系の布を挟み込み作った掲示板に貼ってあります。
他は、お姉ちゃんやハルが書いた絵などをバシバシ貼ろうと思っています☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろかな☆

2007年10月20日 | 作ってみました☆工作・手芸編☆
そろそろハロウィンの時期がやってくるなぁと思い、先日作ってみました

 これが玄関用

 これはリビングのソファ上の壁です

これで一気にハロウィンモードになりました

ハロウィンのカボチャって怖そうな顔が多いので
ちょっと可愛い感じにしてみました☆これなら子供達も大喜び

今のうちに、クリスマスバージョンも考えておこうかしら・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DSポーチ☆

2007年10月05日 | 作ってみました☆工作・手芸編☆
お姉ちゃんの誕生日に慌てて作った『DSポーチ』をご紹介

         いかがでしょうか☆

自分では久々に良い出来☆と大満足
中を開けると、ソフトを入れるポケットもついています

 

そして、ワンポイントにはビーズのお花を縫いつけています
これは私のこだわりというか・・・
お姉ちゃんに作った一作目のポーチにも幼稚園のお荷物バックにも
同じようにビーズのお花を付けています

お姉ちゃんはもちろん、私が気に入ってしまい
今度はもう少し大きく自分用を作ろうかな~と思っていますが
いつのことやら・・・

いつかまたこちらで紹介できる日がきますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイク☆バギー

2007年05月24日 | 作ってみました☆工作・手芸編☆
ハルが生まれてから、お友達に頂いたお古のバギー。

B型ベビーカーに比べると とても軽いので
幼稚園のお迎え時など、大活躍していました

が、しかし・・・
私の管理が悪いのか、カビが目立ち始めてしまい、アッチャ~
それでも使いたい!!

ということで、模様替えしちゃいました

 
街でもよく見かけると思いますが、元は青空に雲が浮かんでいるような柄でした
(かわいかったのにな~) ※右はアップ画像☆

家にあった布(おねえとハルのお揃いのワンピースに使った布)を適当に
縫い付けただけです。いい感じでしょ

適当にやったワリには、なかなか良く出来たな~と思わず拍手
「いい仕事したぞ~」久々の達成感でした

ハルも大喜びで座ってくれて、ひと安心
あともう少しだと思うんだけどね・・・
『まだまだよろしく!!バギーちゃん

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X'masプレゼント☆

2007年02月01日 | 作ってみました☆工作・手芸編☆
昨年のX'masプレゼントに作ってあげたお揃いのジャンパースカート
 

クリスマスまであと10日。という時に生地を買いに行き、夜なべして作りあげました
見た目はなかなか可愛いでしょ☆でも、じつは大失敗!!

本当は布地をバイアス(斜め)でとらなくてはいけなかったものの
やり方が解らず「まあ、いっか~」なんてそのまま型紙をとって作ったところ・・・
いざ着せてみたら、布地が伸びず着にくいこと

喜んで袖を通したお姉ちゃん。いきなり『ビリッッ』脇の下をやってしまいました
ちゃんと書いてある通りに作らなきゃダメよね
やっぱりある程度の基礎は知っておかなきゃな~と改めて思ったのでした。
(asamiママ、今度教えてくださ~い!!)

でもこうやってお揃いの服を作るたび、「あ~女の子2人でよかったかも☆」
と思ってしまいます
そろそろお姉ちゃんのサイズも130センチと大きくなってきたので、次回はスカートにしようかな☆
おもいっきり広がるフレアースカートなんか喜ぶかもね☆

今年は何着作れるかな~~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする