2年生も半分以上が過ぎ、算数では九九の授業が始まりました。
毎日九九を言った回数だけ表に正の字を書いてガンバッテいます
そんな中、先週は授業参観に行ってきました
まあ授業を見に行ったんだか、ハルを見に行ったんだか・・・という感じでしたが。。。
後半は諦めて教室の中でお姉ちゃんの様子を見てきました。
今日は3の段の授業でしたが、先生の説明も終わり、表の中に3個ずつ栗の絵を描いているところでした。
そして「絵が描けた人は前に出てきてみんなで3の段を言いましょう☆」ということになり
みんなワーッっと前に出てきました。が、しかし・・・全部かけていたお姉ちゃん。
イスを引いて、前に行くかと思いきや そのまま座っています。
『ミーも行ってくれば』と言っても、ニヤリとして首を横に振りました。
最後に「2×4が分かる人~~??」みんな元気よく手を挙げます。
それでもお姉ちゃんは耳の辺りを触るだけで思い切れない様子
(気持ちは分かるよ~~でもガンバレ~~)
「じゃあ2×2が分かる人~~??」
これは分かるよね!!と言わんばかりに先生が手を挙げるのを待っていて、やっと挙げてくれました
先生も解って下さっているので、心配はしていません。なんせ、私もそうだったので・・・
帰りがけ、『ママも手を挙げるの苦手だったんだよ~』と話しました。
九九と聞くと、想い出す事があります。
小学2年生の時に授業で九九を暗唱するテストがあって、一人ずつ先生の前で言うのですが
私が覚えているのは、みんな黒板の前に一列に並んで何度も何度も唱えながら順番待ちをしている様子。
先生の机の隣りにはストーブが着いていたような・・・懐かしい記憶です
昨日、外で遊んでいたお姉ちゃんたちが、九九を言いながらバドミントンをしていました
子供同士なのでなかなか続かないのですが・・・
でも「にいちがに~」『ににんがし~』「にさんがろく~」『にしがはち~』
という声が夕焼け空に響いていて、ちょっとほほえましい光景でした
なかなかグーな遊び方だよね
毎日九九を言った回数だけ表に正の字を書いてガンバッテいます
そんな中、先週は授業参観に行ってきました
まあ授業を見に行ったんだか、ハルを見に行ったんだか・・・という感じでしたが。。。
後半は諦めて教室の中でお姉ちゃんの様子を見てきました。
今日は3の段の授業でしたが、先生の説明も終わり、表の中に3個ずつ栗の絵を描いているところでした。
そして「絵が描けた人は前に出てきてみんなで3の段を言いましょう☆」ということになり
みんなワーッっと前に出てきました。が、しかし・・・全部かけていたお姉ちゃん。
イスを引いて、前に行くかと思いきや そのまま座っています。
『ミーも行ってくれば』と言っても、ニヤリとして首を横に振りました。
最後に「2×4が分かる人~~??」みんな元気よく手を挙げます。
それでもお姉ちゃんは耳の辺りを触るだけで思い切れない様子
(気持ちは分かるよ~~でもガンバレ~~)
「じゃあ2×2が分かる人~~??」
これは分かるよね!!と言わんばかりに先生が手を挙げるのを待っていて、やっと挙げてくれました
先生も解って下さっているので、心配はしていません。なんせ、私もそうだったので・・・
帰りがけ、『ママも手を挙げるの苦手だったんだよ~』と話しました。
九九と聞くと、想い出す事があります。
小学2年生の時に授業で九九を暗唱するテストがあって、一人ずつ先生の前で言うのですが
私が覚えているのは、みんな黒板の前に一列に並んで何度も何度も唱えながら順番待ちをしている様子。
先生の机の隣りにはストーブが着いていたような・・・懐かしい記憶です
昨日、外で遊んでいたお姉ちゃんたちが、九九を言いながらバドミントンをしていました
子供同士なのでなかなか続かないのですが・・・
でも「にいちがに~」『ににんがし~』「にさんがろく~」『にしがはち~』
という声が夕焼け空に響いていて、ちょっとほほえましい光景でした
なかなかグーな遊び方だよね
ひとりづつ順番に、担任のA先生の前に立つと、A先生が「○の段!!」と宣言します。
その言われた段を暗証できればOK、できないと、赤い水性ペンで、ほっぺにバッテンをかかれちゃう。ペナルティですね。
あたしは、7の段を宣言され、途中で
「しちごさんじゅんよん、、ご!!」とごまかし、おまけでOKもらった記憶があるよ。
ほんと懐かしい。
ミーちゃんがんばれ!だね。
九九、懐かしいでしょ~
みんな、早口言葉のように一の段から九の段まで指折り数えて練習してたんだよね~
一呼吸でどこまで言えるかとか、やらなかった??
最近ではハルも言えるようになってきて
次女は得だよね。きっとチビちゃんが2年生になったら、次女ちゃんも九九が言えるようになるよ