本は楽しい♪

オススメの本を紹介します。

マンガで分かる ネコさんが教える疲れリセット教室

2022-11-23 17:13:40 | Book

著者 卵山玉子、監修 梶本修身

本のカバーに「「疲れ」の原因と体と心のどんより、重だる~がスッキリ解消するコツを天才ネコさん&脳ちゃんが楽しいマンガで教えてくれます!」と紹介があります。

疲労の原因について、分かりやすい言葉で説明しています。

監修者が統括責任者をされている産官学連携「疲労定量化および抗疲労食薬開発プロジェクト」で、最も効果があった成分についても紹介されています。

年末年始の何かと忙しい時期、オススメの内容です。

 


おしゃれ防災アイデア帖 日々の暮らしに馴染み“もしも”の時は家族を守る70の備え

2021-10-11 13:35:39 | Book

著者 Misa

この本は「防災リュック」や食料備蓄だけでなく、生活の中で工夫できることもあげています。

写真がふんだんに使われているのも、実際にどんな工夫をしているのが分かりやすいです。

気負わず、普段通りの生活の中で取り組めることがたくさんあります。

自分や家族の「もしも」の時のために、おすすめしたい一冊です。

 

CHAPTER1 普段の暮らしに馴染む「備える」ものたち

CHAPTER2 安心して暮らすための部屋づくりとインテリア

CHAPTER3 いざという時にどこに何があるかわかる家に

CHAPTER4 清潔をキープして暮らすための片付けと掃除

CHAPTER5 家族とのルールづくりと防災知識


すみません、金利ってなんですか?

2021-07-22 16:06:43 | Book

著者 小林義崇(こばやし・よしたか)

 

大人になって、いまさらながらですが……。

私がなんとなく理解していたことを、分かりやすい言葉で詳しく解説されています。

大学生の頃に読んでも、楽しめたかもしれません。

 

序章 すみません、「金利」ってなんですか?

1章 「源泉徴収」ってなにが徴収されているんですか?

   源泉徴収・年末調整・確定申告の話

2章 別にやろうとは思っていないのですが……

   株や投資についての話

3章 何をどれくらい納めないといけないんですか?

   税金についての話

4章 銀行に行っても「下ろす」しかできません

   銀行にまつわる話

5章 「リボ払い」はリボルバー払い?

   お金を使ったり払ったりするときの話

6章 将来への備え、複雑すぎじゃないですか?

   保険に関する話

7章 将来もらえないって、本当ですか?

   年金についての話

補論 仮想通貨、ブロックチェーン……

   将来のお金の話

 


よくわかる  茶席の禅語

2021-01-01 21:25:00 | Book
著者 有馬頼底(ありま らいてい)

私は中学から大学まで、茶道部に所属していました。高校の部活で指導に来てくださっていた先生は、いつも床の掛軸とお花を準備してくれていました。

どの掛軸の言葉も胸に響くものでしたが、特に好きな言葉が「日日是好日(にちにちこれこうにち、にちにちこれこうじつ)」です。この言葉が紹介されている本を選んで、『よくわかる 茶席の禅語』を買いました。

「日日是好日」という言葉については、『雨の日も風の日も、また辛い日も悲しい日も、それを良き日と受けとっていくということです。』(p.148)、『悪い日も良き日と受け取る心、さらに悪い日を良き日と転ずる心があれば、どんな日だって「好日」ではない日はないのです。』などの解説があります。この言葉の解釈については、いろいろな説があるようです。

今年も「日日是好日」の心持ちで過ごしていきたいと思っています。