goo blog サービス終了のお知らせ 

元気がいちばん!

ポジティブ ポジティブ♪

2008-12-19 | 



シクラメンが咲きはじめました。

寄り道 Ⅱ

2008-12-18 | 風景


昨日、里からの帰りに、滝の宮公園へ行ってみた。

?十年前に、遠足で行った記憶があり、今の様に、

綺麗に整備などされていなくて、池と広場だけだった様に思う。





池の周りで、カワセミ♂と、ジョウビタキ♂を撮る事ができた。




寄り道

2008-12-17 | 



里に行く途中に、大きな河原があり、ちょと下りてみました。

風もなく、煙突の煙もまっすぐに上っていた。 寒くなくて良かったよ。



河原には、アトリ、カシラダカ、ホオジロ、モズ、??、などが居た。

~アトリ~


~カシラダカ(頭高)~

ホオジロ ににているけど、冠毛があって貫禄があるようにみえるね。



~ホオジロ~


イカル

2008-12-12 | 


裏の土手に、イカルが来ていました。

カワセミさんも、ちらっと見ました。






夕日

2008-12-10 | 夕日



重信川河口へ、夕日を撮りにいきました。 本当は、だるま夕日を見たくてね。

クイズ、暮れそうでなかなか暮れない夕日とは?

答え、暮れなずむ



魚(ボラ)が沢山、飛び跳ねていました。




東の空には、お月様が。

メジロ

2008-12-08 | 


3月まで、ミカンを置いていた家の木に、メジロさんが来ているみたい。

だけど今、あげるミカンが無くて、ごめんね。




柿好きの人には、悪いけど、持ち主さんの、ご好意?で、頂いております。

ごちそうさまで~す。(メジロより)




地学のお勉強 ?

2008-12-07 | 風景


昨日は、初雪が降り、寒さも本番に入ったよ。今日も、寒いけど良い天気なので

ドライブに。砥部の衝上断層(新しい岩盤の上に、古い岩盤がずり上がってい

る)に寄ってみました。 迎えてくれたのは、モズ夫君とヒヨでした。









いい天気

2008-12-04 | 


考古館の『もみじ』目も鮮やかな赤に紅葉していて、 

青空に映えていたよ。   





ツミがゆったりと飛んでいたり、

落ち葉の上で、ジョウビタキが楽しそうに、飛び跳ねて遊んでいたよ。

 やっぱりていいねぇ~。


日向ぼっこ

2008-12-01 | 


カレンダーも後1枚になるとゆうのに、あったかいねぇ~。

家に居るのがもったいないような陽気で、

ナペズルが、飛来してきたとの事で行ってみたけど、何処にいるのやら・・・

いつもの河原で、バンやジョウビタキが日向ぼっこ。


バン


ジョウビタキ


ノジコ