One Day

バイク関連を中心にアレやコレやと綴っています♪

2012年05月20日【伊豆~富士方面ツーリング♪】

2012年05月23日 | ツーリング



九州から戻って来て初めてのツーリング!TAKEさん御所望の伊豆方面へ、shoさん &ゲスブ皆さんと御一緒させて頂きました♪   








TAKEさんとは私の地元近くで待ち合わせ!今回は絶対寝坊出来んので、TAKEさんに「自宅を出発する時にメールちょうだい♪」と、お願いして・・・他力本願的に寝坊は回避(笑)
予定通りAM6時に市川のコンビニを出発!








集合場所の小田厚『平塚PA』まではなるべく下道で行く作戦。なのでネタにもなるだろう“東京ゲートブリッヂ”を渡る事に。あまり上手く撮れんかったのでネタにもならんかったかな(笑)








平和島から第一京浜を抜け、保土ヶ谷橋からR1へ。時間をみてあまりにも押すようだったら高速の選択も視野に入れてましたが、至って順調♪








時間に余裕がないと慌ただしい旅になりますが、今回は余裕のヨッチャンなので、適宜にトイレの休憩などを。TAKEさんのバイク綺麗過ぎですわ!








平塚PAに到着したら既にsyuさんのボルドールは待機!早かですね(^_^)今回は本格的なフルツー参戦のようで!気合い十分で一番乗り(☆_☆)
そして直ぐにshoさん、STiさん、ダエグさん合流。
ダエグさんとSTiさん、マフラー新調!何時も見ている自分のマフラーは新鮮味も感じ無くなりましたが、こうやって新たなパーツを見ると目を奪われます(@_@)









皆さんとの合流が完了し、いざスタート!
ルート概要はメールで確認はしてましたが、本番ではただ「しがみ付いて行くだけ」で、殆んど金魚の何とか状態です(笑)








椿ラインから大観山にて一旦停車。富士山がハッキリ見えます!








景色を堪能後、椿ラインを走り抜け熱海へ。ワタシ最後尾なので気楽について行くだけと呑気なものです(笑)








走りながら体をほぐしている方も!ポーズでも決めて下さっているのかなと思いましたが、どうやら柔軟体操をしている御様子。
ボルドールに跨りながらsyuさん器用やわ!







呑気に撮影を楽しみながら後追い!
途中海岸線から亀石方面へ右折しました。K19号。shoさんも「中々良いルートばい!」と絶賛していました。








スカイポート亀石に到着。ここでランチに!【GOGO定食】をオーダー♪shoさんのツーレポで良く見るメニューですね♪(^-^)
ミックスフライにハンバーグと豪華豪華!これが「GOGO」の由来かな(爆)郷さんは関係ないんかな(?_?)









ランチ後は富士方面へ向けて、元箱根から仙石原を抜けての移動だったと思います。走った事のあるルートだと記憶していますが、確か前回はDai56さん達と御一緒した時の帰り道、あの濃霧の中だったので今更ながら初めて走る感覚です。









休日と言う事で観光客もごった返していて、渋滞も所々。隊列がバラになりましたが「長尾峠の方へ行きますので、左折したら待機しています!」と連絡。
御殿場市内で全車給油して、富士演習場サイドを通過し富士山スカイラインを流しました。が、私はよそのツーリング集団に混ざりテクテクと(笑)
やっと本隊と合流し【富士ミルクランド】に到着!








お待ちかねの「ソフトタイム♪」ヒジョーに濃厚で美味かったです。ソフトの券売機に釣銭を忘れたワタシの前の奥さん、教えてあげたらその場でも恐縮されてましたが、帰り際にも会釈して行かれました。少しは“ライダー株”も上がったかな(笑)








ミルクランドを後にして河口湖IC手前でsyuさんとお別れ。久しぶりに御一緒させて頂きましたが楽しかったです♪渋滞情報を見たら帰宅までどうなるやらと心配しましたが、タイムアタックの成果で見事セーフだったようです!お疲れ様でしたY(^^ )
山中湖の畔を抜けて道志みちへ。何故かヒンヤリとしてきました。道の駅・どうしに到着。で・・・








やっぱり『豚汁セット』(笑)
先頭に並んだ隊長が開口一番「大盛りでお願いしま~す!」とw(゜o゜)w オオー!
こぼれるほどにナミナミと!

暫く皆さんと談笑したりTAKEさんにコーヒーをゴチになったりと、小一時間ほどノンビリと!








道の駅・どうしで晩飯を済ませ、一行は帰路へと。
さっき平塚だったのに、もう高尾に居るよ!一日があっちゅー間です(汗)
TAKEさんと私は圏央道高尾ICから高速へ。
shoさん、STiさん、ダエグさんはそのままR20を上って行かれました。どうも皆さんお疲れ様でした!








本日の走行距離=482km
写真がボケましたが・・・(汗)




今回の燃費
給油日場所給油時ODO給油量燃費
2012年05月04日浦安市17940km16.24L27.2km
2012年05月20日御殿場市18194km15.10L16.8km

下道は何故か低燃費。洗車チョイノリや暖気のみの影響か!?

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keiichi_w)
2012-05-24 06:00:23
うーむ、TAKEさんのCB1300きれいですね。
負けとれん、これからはもっともっと洗車する。
返信する
楽しそう♪ (sunyou)
2012-05-24 13:04:42
kenさん、凄く参加したかったぁ~・・・

なんか悔しいけどしょうがないっすね(汗)

今度のチャンスは絶対に参戦してやるぞぉ~~~~~!(笑)

返信する
まだまだ修行が足らんのう(笑) (syu)
2012-05-24 18:07:42
先日はありがとうございました!!
フロントタイヤはもうポイしましたか?

伊豆箱根は昨年4月以来でしたが、いつ行っても伊豆は裏切りませんね♪
味よし、お湯良し、風景良し、道良しでまさにライダーにとってはパラダイス!!大好きなエリアです♪♪

ひさびさのツーということもありビビリミッターがかかりっぱなしでsho老師をはじめ、みなさんについていけず、特に最後尾のken師範には何度もハヤブサのパワーを路面に開放する機会を奪ってしまいご迷惑をおかけいたしました(反省;;)

。。て、あれ?!私はもともとビビリミッター全開の亀走行でした!!(爆)

朝練中心ですが修行に励み梅雨明けまでには慣らしも終わらせてsho林寺(笑)のみなさんにご迷惑をおかけしないレベルくらいまでにはもっていきますので、またご一緒させて下さい♪

返信する
keiichi_wさん、まいどです! (ken)
2012-05-24 19:04:44
TAKEさんのCBはホントに綺麗です!毎回ツーの後は洗車じゃなく「塗装」しているんじゃないかと思うくらい(笑)
いやいやkeiichi_wさんのCBも毎回ピカピカじゃないですか(☆_☆)
返信する
sunyouさん、まいどです! (ken)
2012-05-24 19:11:30
今回は残念でしたが、次回は是非ご一緒したいですね♪

SC40が一台もいないツーになりましたが、やっぱり寂しいですね。

梅雨前に「勝浦坦々麺」行きますか~o(^-
返信する
syuさん、ナニを裕次郎(爆) (ken)
2012-05-24 19:40:59
こちらこそ久々に、ありがとうございました(^O^)/

同じ半島でも房総とは違った標高の高い山々、ワイディングの豊富さと景色の素晴らしさ!旅行やドライブ、ツーリングのメッカになるのも頷けます♪

最後尾のワタシは後続からのプレッシャーから解放されて自由奔放、ノンビリと楽しんでましたよ~!フロントタイヤもそろそろ限界なので、毎コーナー“おしっこチビリミッター”が作動していました(笑)
syuさんの家路に急ぐタイムアタックの場面では、誰も追いつかないと想像します☆彡

私はどちらかと言うと直線番長なので、上手くコーナーをクリアーする皆さんを拝見して「凄いな!」と毎回目を見開いてます(O_O)
返信する
楽しそうで(-.-;) (Ryo)
2012-05-24 22:23:29
まいどです♪

行きたかったなぁ(;_;)
前々日、仕事で足首を痛めブレーキを踏むと痛みが走るので
散々悩んだのですが、勇気ある辞退メールを隊長にした次第です(・ω・)

えっ!kenをして、どちらかと言えば直線番長?なんですか??
私は完璧な直線番長で~す(-.-)y-゜゜゜

お疲れさまでしたm(_ _)m
返信する
Ryoさん、まいどです! (ken)
2012-05-25 18:26:30
お怪我されたとは・・・(;_;)
足首だと捻挫でしょうか!?靭帯の痛みは地味にツライので、癖にならぬようお大事になさって下さい!って、ソッチ方面の知識はRyoさんの方がY(^^ )ですね(^^ゞ

ワタシは自信満々の「直線番長」です!パーペキです♪連続コーナーが続くと目が回ります(笑)

ありがとうございました(^O^)/
返信する
kenさん、まいど~っす! (STi)
2012-05-25 18:44:05
その節はお世話になりました~!

それと峠三昧もお疲れ様でした~!

僕も直線番長を目指して走ってるのですが
今回のツーでマジコーナー&マジ直線を初めて体験しましたが、改めてハヤブサの高性能を思い知りました{汗}

皆さんの上手すぎるラインディング!
付いて行けませんでしたし{汗}

次回から僕が最後尾を務めます{笑}

また次回もよろしくお願いしま~す!
返信する
STiさん、まいどです! (ken)
2012-05-25 19:57:43
先日は楽しく御一緒させて頂き、ありがとうございました♪

私も皆さんみたいに「スパーン!」と鮮やかにコーナーを決めてみたいのですが、まだまだついていけません(汗)
直線番長もホンノわずかな時間だけで、メットの中で雄叫びをあげてスロットルを緩めます(爆)
楽しく走れてこそのツーリング、私はマイペースなのでシンガリが得意(笑)

また次回もヨロシクで~す(^^)/
返信する

コメントを投稿