今年のGWもあっという間に過ぎてしまいました。
熊本での約一週間、ゆっくりと羽を伸ばしていたと思ったらもう帰京の日となり唖然となります。
復路はおそらくトラック便が少ないであろうと日曜日を選択し、5/5の朝4時半頃、実家をスタートです。
帰路はテンション低めで写真はほぼ無しで。。。
実家スタートから走る事小一時間くらいかな、福岡県の直方付近で日の出を確認。
そして関門橋を渡り本州へと。また来年、よろしくね!
山陽道をひたすら走り、高槻から新名神へと。ここまで渋滞はほぼ無し。トラックも予想通り少なくて比較的順調に大阪まで到達。しかし観光バスは予想外に多かった様な(苦笑)
だいぶ端折って新東名の新清水付近で富士山を確認。うん帰ってきた♪
この先関東エリアで事故渋滞。気合で乗り切り無事ガレージへと。
約15時間の旅が終了。
本日の走行距離=1232.8km
帰路は山陽道経由だったので、往路よりも距離が少なくなりました。
翌週の日曜日、スマホの電源確保の作業。
googleナビの音声のみBluetoothで飛ばしてましたが、やはり関東〜九州間ではスマホのバッテリーがもたず、自力で電源確保しないといかんハメに。
本来は納車の前に夢店にお願いするはずでしたが、舞い上がっていたのか、てっきり頼み忘れしてました。
ネットで色々と調べハンドルブレースを取り付け、スマホホルダーと電源ソケットをセット。
この電源ソケットはシガレットとUSBの二通りが利用出来て、電源ボタンまで付いてます。電源カット出来るのは安心。
前から覗いた様子。ソケット中央に電源スイッチがあります。
とりあえずホルダーとソケットのレイアウトは完了したので、お次は配線処理に着手。
サイドカバーを外し。。。
タンクを持ち上げフレームとの間にタオルでくるんだレンチバーを挟み、配線処理の段取りを決めます。
そして無事配線をシートしたまで上手くはわせて、あとはタイラップで結束。
これはバッテリー直結のタミヤ型メスカプラー。充電器オプティメイトを接続するために隼から移植しました。
こちらはシート下にある標準装備のACC連動シガーソケット。
既製品のシガープラグにタミヤ型メスカプラーを繋げてみました。
これで用途に合わせてバッ直とACC連動の二通りがカプラーの繋ぎ変えで可能となりました。
電源ソケットの配線にタミヤ型オスカプラーを繋いで、バッ直配線と接続。
無事成功!
試しにシガーソケットのACC連動側もテストしましたが問題ありませんでした。
あとはスマホをホルダーにセットして視認性をチェック。微調整して完了しました。
タンクのリフトアップや配線処理に少々手こずりましたが、5~6時間を費やして納得の作業となりました。
電源つけてなかったんですね。
私のCBは納車前に手配するからつけといて♪って頼んでたら、一つ使ってないやつあったのでタダでつけときました。って言われましたf^_^;
さすがRBの最重要顧客の私( ̄▽ ̄;)
これからのツーリングもこれでバッチリですね♪
SPは短期間に納車→慣らし→帰省でしたから、これからゆっくり手直しやカスタムですね♪
ポイポイ断崖に立つKenさんの背中を押すことならいつでもおまかせ下さい!!(爆)
RBもさすがのmaruさんの一声で良い仕事してくれはりますね〜!
私も電源ソケットを依頼するはずでしたが、ころっと忘れてました。
盆栽がてら自分好みに仕上げましたが、お高く付いちゃいました(笑)
納車間もないバイクだったので、目新しさもあったのか長時間のライディングも苦にならず、結構快適な旅でした。尻痛も例のエアークッションで殆どかんじませんでした。
スペシャルはほぼ完成されたマシンなので、カスタムの必要は無いと己を言い聞かせてます。あとはどこまで我慢できるか…(笑)