
今日は朝から
あぶに足を刺されました
ついてないなー
hamatomisaki
です
今日はOW講習スタート
ゲストさまは地元福井のみなさま
今日の福井の予想気温は38℃だったから
午前中海洋実習/午後学科講習にしたよ
海沿いの三国町からお越しのfamilyは、
私がガイド駆出しだった頃のお客様の娘さんたち❤️
大学生のみきちゃん&高校生のりんちゃん
そして優しいパパは講習の付添いです
家族でダイビングって良きですねぇ
お父様のログブックを見せてもらったら
1999年8月7日に私が福井市内の別のお店で、
ガイドの修行をしていた頃。
『軍艦』&『学校下』に一緒に潜ってたよ
かれこれ23年前の出来事
また私のガイドでもぐって下さい
って書いてある
その後再会
したのは20年後の2019年。
私が旅行会社でツアーコンダクターしていて、
ある会社さんの社員旅行でオーストラリアに、
添乗した際に再会
そのご縁で今日があります
もう1人のゲストさまは、
5年前からハマトミで体験ダイビングを、
何回もされている福井市のめぐみさん
体験ダイビングの経験を何回も重ねて、
いよいよ念願のCカード取得です
私達偶然お揃いのビキニ
スキル練習ではみきちゃんりんちゃん緊張気味
体験5回のめぐみさんは余裕の表情
でもね。さすが海沿いの町の娘たち
すぐにコツを覚えて上手に中層を泳いでました。
後ろからそっと見守る娘想いのお父さま
スキルも上手にこなし水中ツアーへGO
水深5mにいる白のタツノオトシゴに会えました
講習初日でタツノオトシゴに会えた3人
お父様は110本目にして初めてタツに遭遇!
みんなで釘付けになりました
水中ツアーを終えてビーチに戻る途中。
私がふと振り返ると
すずちゃんがいました
私のフィンを噛もうとしていたので
みんなで素早く退散です!
ダイビング前に
もしもイルカ🐬が現れたら❣️
とブリーフィングしてたので
みんなブリーフィング通りに行動し、
すずちゃんがエスカレートすることなく、
立ち去り待ちました
ダイバーのみなさんへ
『もしもイルカが現れたら』
1,みんなで集まって静かに着底する
2、ゲージとオクトパスをホールドする!
2,絶対にさわらない遊ばない
3,フィンは動かさずにじっとする
4,とにかく見ているだけにする
5、岩影や壁に近寄り浅瀬に移動する
お父様は娘2人が噛まれないように体を張って、
しっかりと2人を守っていました。
父親の勇敢な家族愛
を見たよ
越前松島水族館のイルカショーで、
アルバイトしてるりんちゃん。
水族館のイルカと全然違う~と驚いてました
みなさん、すずちゃんは野生のイルカです
かぶし浜の浅瀬にも入ってきました。
お願い
みんな、触ったり遊んだりしないでね
講習初日に白いタツノオトシゴとイルカに会えたね
想い出深い心に残る1日になりました
また次の講習もがんばろうねっ
今日の海
お天気晴れ
波0.5m
水温水面27℃ 水底26℃
透明度12~15m
今日のスタッフ
BOSS SAKI
みーちゃん
はち
きょうのはち
ぼくのしんゆう よっしーだよ
ずいぶんまえに さきちゃんが
おたんじょうびにくれたんだ
よっしーは ぼくの
たいせつなおともだち
みんなぼくを
おうえんしてね