越前ダイバーズハマトミ&越前がに浜富旅館

越前ダイビング&越前かに浜富旅館 PADIダイブショップ
日本海越前海岸のダイビング情報を発信するハマトミブログ

愛と気合いと情熱と♬

2023年10月15日 | Seastate

10月に入ってもいつも浜富ブログを、

ご愛読くださるみなさま

今日もありがとうございます

hamatomisakiです

 

今日は雨の予報が外れて晴れ

道中は雨の中到着されたゲストさま。

 

浜富をこよなくして下さる

岐阜&岐阜&三重のリピーター様と、

遠くはるばる岡山から日本各地の海を、

制覇中の気合いの入ったお客様

洞窟使用の重装備です

4人でわきあいあいと出航

 

 

1本目アゼグリ南&北

欲張りな私の南北両方行っちゃうコース

北の根は過去最大のベビーラッシュ

【写真提供 岐阜市 植木さま】

この夏は2回目の産卵しちゃったのかな

と不思議に思うくらいのベビーちゃんの数

圧巻です

 

さらにキラキラのカタクチイワシの群れも

俊足です

【写真提供 岐阜市 植木さま】

 

水底には自己主張の強いオニオコゼ達

海藻に隠れているつもりかしら

【写真提供 岐阜市 植木さま】

あはっ擬態になってないよ~

【写真提供 岐阜市 植木さま】

 

すると岐阜の19才少年が

座布団サイズのヒラメを発見

まな板に乗らないほどの、

困っちゃうサイズです

近づいてもまったく動かずカメラ目線

さらに岐阜の19才少年がもう1枚発見

【写真提供 岐阜市 植木さま】

19才少年よ

今日から君をヒラメ少年と呼びましょう

19才のヒラメ少年はこの子です↓

ミノカサゴはあちこちに

その時阪神ファンが喜びそうな、

黄色×黒のタイガースカラーの、

カゴカキダイが登場南国化です

こう見えて白身の魚らしいです

それから大きなおばけ真鯛も登場しましたが、

おいそぎだったので写真は撮れなくて残念

アゼグリ南の根の上には南国越前

ソラスズメダイが大乱舞していたよ

魚影が濃くてとっても良きダイブだったよ

 

1本目を終えた頃波が高くなり

2本目のボートは泣く泣く欠航

 

ビーチでも潜りたいというみなさんの、

気合い情熱越前愛

波のあるビーチへいざ出陣

うねりの中をガンガン泳ぐツワモノたち

見上げると岩にぶちあたる白波

これぞTHE日本海

いつもの場所でいつものあの子にご挨拶

たまごを守ってるニジギンポのママです

【写真提供 岐阜市 植木さま】

どんどんうねりが大きくなる中、

無事に帰還しました

ほっ

私達が上がった後こんなに荒波に

ダイビングの後は、浜富旅館のお風呂で、

ゆっくりぼかぼか温まったあとに。

みんなでランチ&ロギング

 

岐阜ともみ画伯のログブックの絵が、

素敵すぎておしゃべりにもが咲き

今日も楽しい1日を過ごせました

やっぱり海は良きですね

また来夏の再会を誓ってパチリ

また来年も遊びに来て下さいね

 

まだまだ楽しい越前の海

この夏まだ潜りたりないそこのあなた

遊びに来て下さいね

 

今日のてつ船長

秋の青空にてつ船長の笑顔が、

まぶしいよ~

 

今日のはち

そんなにぼくを みつめないで

 

 

 

今日の海

天気 雨のち 晴れ

風  南

波  1m のち1.5m

うねり あり

流れ  なし

気温  最高22℃ 最低12℃

水温   水面25度 水底24.5℃

透明度  ビーチ5~8m

     ボート10~12m

明日もボート出航します

海上がりがヒンヤリしてきました

フードベストやインナーや、

長袖や水着の替えなどお忘れなく♬

そろそろドライスーツが快適です♬

 

 

 

 

 

 

ごよやく

ご予約はご予約フォーム

 

さきのよてい

♡♥♡SAKIガイドスケジュール♡♥♡

 

 

いつもよんでくれてありがとう

これからもはちぶろぐを 

おうえんしてね

↓ ここをくりっく 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魚影MAX♬ | トップ | ぜんりょくで »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。