![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/c455dd4fed9df8fd58f1d76581d4c597.jpg)
今日のデザートは
シャインマスカットと梨
美味しゅうございました
食欲の秋ですダイエットは明日から
hamatomisaki
です
今日の越前
裏山ではセミもみんみん鳴いてるよ
海も静かになってダイビング日和
朝早くから名古屋の学生チームは、
講習のためにビーチへ
今日のボートSAKIチーム
地元福井から仲良しパパ&娘さんと
石川から元気なチーム百万石のみなさま
それから京都から老舗ダイブショップPSCの、
みなさまおいでやす~
みんなでわきあいあい
と出航
1本目アゼグリ南
根の上には季節回遊魚のソラスズメがいっぱい
越前の南国化が始まってます
ふと下を見るとこの写真。
どこに何が隠れているかわかるかな?
正解は海藻の中にオレンジのオニオコゼ
全く擬態になってない件
目立ちすぎでしょ
コブダイの若魚もいたよ
それから正体不明のこのお魚
コブダイのような違うような。。。(笑)
わずか3センチ位の小さな小さな
ミノカサゴの赤ちゃんも
今年はミノカサゴのベイビーちゃん多いなー
2本目軍艦
この軍艦岩のまわりを潜ります
水深5m25mまで落ち込む岩壁デス
今日もスズメダイのウエルカム
岩を覆うように乱舞
していたよ
金魚みたいなオレンジ色の、
キンギョハナダイも
ソラスズメと一緒に泳いでいたよ
深場の水深25mの水底には
体表のブルーとオレンジのラインが綺麗な、
ニシキハゼ
大型でやや深場に生息するハゼです
ニシキハゼを撮っていたら
私を撮って撮って~と言わんばかりに、
ダッシュで私達に寄ってきたのは
さて問題。みんなは何を撮っているかな
正解はミノカサゴでーす
それからメスが産んだ卵をオスが、
口の中で口内保育するお魚の、
ネンブツダイも登場
メスがオスを群れの中から誘いだすそうです
今日は海の青と海藻の黄色のコントラストが、
綺麗でみんな気持ち良さそうに泳いでいたよ
水中でもラブラブの金沢のご夫婦
ばんざ~いのポーズで元気な羽咋のすみえちゃん
仲良く水中ブランコするのは福井の仲良し親子さん
ダイビングの後は
みんなで海の話じゃない他愛のない話で、
北陸勢で意気投合して大盛り上がり
そして今日、この夏3回目のご来店で、
越前浜富Tシャツ
をGETされた、
浜富でダイバーになった浜富チルドレンの、
福井のパパとKYOKAちゃんを囲んで、
みんなでパチリ
また一緒に潜ろうね
今日も良き海
でした
明日はどんな海が待っているかな
今日の海
いつかのはちと星野さん
ほしのさんも懐かしいな~
はち~今日も愛してるよ~
柴犬ラバーズ
すみえちゃんとさきのトートバッグ
↓ここをクリックして応援してね↓
SAKIよりお知らせ
今年、私の浜富でのガイドも
9/16
迄と残すところ、
あと11日となりました
1日1日が愛おしい毎日デス
来年も越前に戻ってくる予定です
もちろん
他のガイドスタッフがいますので、
ハマトミでのダイビングは、
10月末まで予約OKですっ
(9月16日以降は週末のみになります。)