エドガータダシのブログ

エドガータダシのブログはどれも1ブログで完結するショートショート

エドガータダシは苦が必要。陰陽バランスから見て2018・1.4

2018-01-04 15:34:14 | 精神世界
私には苦が必要です。陰陽バランスから見てそういうことだそうですが。世の中は全て陰陽から成り立っているみたいですが。男は陽で女は陰。昼が陽で夜が陰。上が陽で下が陰。楽が陽で苦が陰。躁が陽で鬱が陰。夏が陽で冬が陰。右脳が陰で左脳が陽。直感の感性人間が陰で理知の理性人間が陽。太いが陽で痩せてるが陰。強いが陽で弱いが陰。暑いが陽で寒いが陰。早いが陽で遅いが陰。くだもの、糖分の多いお菓子が陰で肉野菜が陽。頭が陽で足が陰。だから頭寒足熱。玄米が陰で大豆が陽。山芋が陰で生姜が陽。根は陰で葉は陽。冬は根をとれば温まる。などがありますが。書籍を見ればその人が陽に偏っていたら陰を摂取や陰を行う。陰に偏っていたら陽を試みて。陰陽バランスを整え中庸を目指すのを理想とすると書いてありますが。その陰陽を書いている人を見るとかなり痩せていて。しかも人間は直感の感情人間を目指さないといけないといっているので。これは陰思考ですが。人間少し陰に偏っているほうがいいような事を言ってますが。医学の本読んだら小太りの人が一番長生きと書いてあるし。年寄りは平均より少し太い目位を目指して陰陽調節をすればいいですが。ですから太っている人は陽ですからできるだけ陰を試みる。痩せてる人は陽を試みるですが。それにより陰陽バランスを取るですが。私は太っていて楽しいほうで夏と冬なら冬の方がいいですが。左脳人間で。理性人間で。躁を患っていますが。これらはほとんど陽で。特に太っていて躁病ですから。私は沢山陰の暴露を受けないといけないですが。そのためにも少食にして痩せること。それから楽しすぎて苦痛を味わい足りないから太ってきてるみたいで。もっと苦痛を味わう事ですが。そのためには散歩を増やす。左手ハンドグリップ鍛えを十分する。これは右脳が活性化され。右脳活性は陰ですが。それと頭を使いすぎているので足をもっと使うなどですが。あまり苦痛を味わう事ばかり考えていると。激しく苦痛を味わい過ぎるようになり。鍛えすぎると死んでしまう恐れもあるので。中肉中背になってきたら苦痛を味わうのはやめにしないといけませんが。しかし急に陰志向を強化するのは極端過ぎるので。徐々に長期に渡り少しずつ陰を暴露するほうが元に戻りにくくいいと思いますが。ただ人間には利き手もあり。また男なら左脳鍛えて論理思考で頑張らないとこの西洋先進左脳社会について行く事が出来ないので。男の左脳は仕方がないのですが。それでもバランスを出来るだけ壊さないように陰も暴露して。出来るだけ中肉中背で生きるようやっていかないといけないですが。私はつい最近まで人間は楽しいほうがいいに決まっているから出来るだけ楽しくなるように。それにもかかわらずよく寝れるように。生きないといけないと思っていましたが。しかし楽しくなれば必ず睡眠は減って来ますし。それをむりやり長時間睡眠をとるようにすることに無理を感じるようになってきましたが。楽し過ぎるのもどこかおかしいですが。楽しいときは出来るだけ苦を味わい。あまり楽しくないようにするよう心掛けていますが。肉体的には散歩と左手鍛え。精神的には強い片思いをすること。将棋に負けて悔しい思いをいつも感じ続けること。一万冊読書した人のいつも強いコンプレックスを持つこと。トップ大学卒業者の物理数学の話を聞いてコンプレックスを感じる事。よくモテル医者を見て強いコンプレックスを感じる事。やり過ぎたら自分より下を見ること。私はそれらをして性格体型から弱鬱、弱陰になるよう最近はいつも努力しているのです。