

感想、本当に超おもしろかったよ!
初めてだよ、こんな飲み屋さん、本当に楽しかった♪
『AKITA DINING』って店なんだけどさ、場所が
わかりずらくって雨の中さまよってしまった
んだがどうにか到着したよ!でさ、その店が
入っているビルの周りは銀座の飲み屋がズラァ~っと
並ぶ区域でさ、そのビルの2階にそういう女性たちが
行きつけの美容室があるようでね、きっれ~なねーちゃん
たちが降りてきていたが、あれはナンバーいくつかに
入っている売れっ子なんだろうな、傘は黒服の男性が
さしてね、黒服の人が2人くらいお供でついてたよ(汗)
私も分類は一応、女。
同じ女で人間なのにコウも違うものなのか?
あぁ~残念な私(泣)と思いながら、店に到着。
エレベーターからフロアへ降りるとそこは急に
秋田の古い家屋・酒蔵?を思わせる雰囲気が作られており、
店へ入るにも木造の低い扉の入り口の門を潜って入ります。
この門をなんと言ったかな?忘れた(笑)
で、席へ座って、早速、なまはげ登場のアナウンス(笑)
これが笑える!秋田訛りのアナウンス。
『 なまはげは、この為に、ワザワザあきたこまち新幹線に乗って
やってきて、こうして1日2回登場してくれるんだ!なまはげが
登場してる間は席から離れられないからいまのうちにおトイレさ
行っておけ! 』
みたいな事を言っているんだが、なんだか超ウケる!
で、早速、肝心な「なまはげ」登場ぢゃよ!!
照明が急に暗転 → ピカピカと目が痛くなる雷を連想する電球が点滅 →
→ スモークがたかれる(様子がうっすら見えた。座敷のみで私らが入って
入っていた「かまくら」という席には一切無い)→ 明るくなってなまはげ登場!
いやぁ~実に演出は凝ってるよぉ~!
で、なまはげちゃん2体登場!!
こ、怖かったぁ・・・マジに心臓がやられると思った(笑)
かまくらの部屋へ入るのに、低い入り口をくぐらねばらならないのに、
やっぱりなまはげちゃんも慣れていてベテランなんだろうね、まったく
つっかえることなくスムーズに2体とも入ってきたよ(笑)
感心するわぁ~
あのお店でもね、本物の秋田祭りと同じように、なまはげ君にお酒を
勧めると飲むの。
いくらでも飲まされるの。あの人たち、半端なく酒強いわ。
私はそんな中、分かってはいるのに、なまはげが入ってくると驚き、
跳ね上がり、尻を何故か皿にぶつけ、かまくらの壁に頭をぶつけるを
繰り返しました(汗)
でも、そんな中、なまはげ君にお願いをして、2体と共に記念写真を撮って
もらいました♪最高ですよ!楽しいよ、あの店に居る間はテンションも
アドレナリンもアゲアゲっすよ。
そんな中、肝心な料理とお酒は、かなり秋田のものが本気で豊富に揃って
おりました。料理もうまかったですが、値段はチト高めです。きっと、高い料金の
そこには、なまはげ君の人件費+あきたこまち新幹線代が含まれているんだろう!
ということで、自分を納得させると良いでしょう(笑)
久しぶりにオス(性別は男?なまはげ)と2ショットを撮って嬉しい三十路派遣社員より
→ 気がつけば男と2ショットなんて長い間撮ってなかったよ(笑)