脳科学者の鑑識眼が人並み以下と判明
「いろいろ言われている人だけど、実際に会ってみたらチャーミング」
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) February 9, 2025
近現代史を学んだ人間なら、あれやこれやの実例がすぐ思い浮かぶはずですが、そういう歴史の知見は皆無なようですね。技巧的な「エモさ」にしてやられる。物事を論理で突き詰める批判的思考がありません。https://t.co/IMzwPDTHBV
見事な騙されっぷりですね、 真っ先に自分の脳を分析した方がよさそうです。
「いろいろ言われている人だけど、実際に会ってみたらチャーミング」
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) February 9, 2025
近現代史を学んだ人間なら、あれやこれやの実例がすぐ思い浮かぶはずですが、そういう歴史の知見は皆無なようですね。技巧的な「エモさ」にしてやられる。物事を論理で突き詰める批判的思考がありません。https://t.co/IMzwPDTHBV
彼は研究らしい研究はやっていません。
博士課程で少しかじっただけでしょう。
その方面では研究者として認められてい
ません。
同じく著書の多い中野信子も研究者ではありません。トンデモ本を書いてテレビに
出ているだけです。日本の研究.com では登録さえありません。
彼らは東大出を看板にテレビに研究者として出ているだけです。真の研究者ではありません。
脳トレブームを作った川島隆太は変わっていると言われていますが、一応研究はやっていたようです。