ええ じゃないの日記

他人のtweetをネタにしてパクりまくる自己満足の日記です。

やっと始動

2014年01月05日 16時19分09秒 | R1200R
このところ食べ物ネタでお茶を濁しておりましたが、2014年 5日目でやっとエンジン始動です。

千葉神社
千葉氏の守護神である妙見菩薩を本尊とする寺院(千葉妙見宮)として建立された。本来、妙見菩薩とともに養和元年(1181年)に千葉常胤によって鶴岡八幡宮から勧請された八幡神が祀られていたが、明治初年の神仏分離によって神社となり、本尊も祭神に改められた。ただし、妙見菩薩と天之御中主大神は長年神仏習合によって同一とみなされてきた経緯があり、今日でも同社が日本有数の「妙見信仰」の中心とされています。

千葉市中央区寒川町の寒川神社
創建年代については不詳であるが、延喜式神名帳にある下総国の寒川神社がこの神社とされる。八方除の守護神として関東一円から参拝者が集まり、正月の三が日にはのべ40万人が初詣に訪れる神奈川県高座郡寒川町の寒川神社と同じ位の歴史があるそうです。

千葉の厳島神社
江戸時代に半農半漁を生業とする村民達が豊穣・多産の福徳を願って小さな祠を建て弁天様を祀り信仰したのが始まりとされています。

黒砂浅間神社
平将門が平貞盛に滅ぼされ、その落武者が六人がこの黒砂に逃げ定住しました。この人たちが鎮守様として「黒砂神社」を創建したとされています。
近所をチョロっと30Km程走ったら薄着で出てきてしまったので堪らず退散、へたれな初乗りは1時間半で撤収いたしました。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。