なんせ自転車を購入以来、一度も交換したことないので注文しました。カンチブレーキは調整箇所が多く、素人には調整が難しい代物です。自信がないのでショップに調整しました。約束の時間にショップへ行くと飛び込みの修理が入って直ぐに出来ないというので、自分で挑戦してみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/99/c3d12f8c4185e2b17a2ad38b01db1862.jpg)
交換自体は簡単ですが、完全な片効き状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/5d85a194c4e7bf40fc4e5ab0fa7d3bb8.jpg)
後輪は問題なく交換終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/03/12aa823da387ea9c9be73d37798fc18b.jpg)
問題は前輪、交換前よりは多少改善しましたが、今一つですねぇ。構造が単純な分、調整は微妙です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 大丈夫かいな!と思った方は2回以上クリック!
にほんブログ村
にほんブログ村
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 何回クリックしてもかまいません!