十両14枚目で13勝2敗から翌場所前頭12枚目wwwwwwwwwwwwwwwww
番付編成ンゴwwwwwwwwwwwwwwwww
彼は客寄せパンダに利用された?
これでは判断力または上半身強化のどちらかを泣く泣く捨てる羽目に
こづかいを注入した意味もなくなってしまった…
悪夢第3弾が来るとは…
このままだと中途半端な育成で終わってしまうどころか
平凡力士で終わってしまう悪寒
なぜか入幕確実の技師タイプの学生横綱が十両にとどまってしまった
↓ 最低でもこの位までは上がって欲しかっただけに残念

親方がこの問題の件で協会に激怒した
これはひいきじゃないのか?聞いてるのか!
結局興行主義の協会の思う壺になり親方は注意を受ける
今度の世紀の大横綱の弟子は協会お気に入りで
早く幕内に上げたかったらしい
親方は弟子の素質を潰してしまったとガックリうな垂れる
弟子たちにも間にも亀裂が生じた
同時に彼への風当たりが強くなった
弟子A:お前お金と協会利用して入幕か!何処まで計算高いんだ!
弟子B:少しはクロ達や現役時代の親方の事考えろよ!
またある弟子は
これはおそらくウチらへ対する協会からの挑戦状かも知れないなと言った
当の本人はこれはもうやるしかないでしょと至って冷静だ
忠誠心が高い状態なので運良ければ技能賞は獲れるかもしれないが…
というわけで本場所に入るとあっという間に勝ち越す
一時は横綱との直接対決もあった
また同じ部屋の小結黒木相手に瞬殺も…
結局12勝3敗で終了し技能賞と敢闘賞のダブル受賞を果たす
一方で30才の横綱鷲羽さんが現役を去った
強さと弱さが同居し大横綱にはなれなかったが名横綱としては十分役割を果たした
しかし28才以降同期の萌栄関と対照的に判断力、上半身の衰えが激しくなってきた
今後は見習い親方をしてまったり部屋で指導しながら数ヵ月後には独立予定でいる
早速スカウトと思うが
スカウトマンはやる気あんのか!
国内の大柄なアンコ型と外国人の小兵&ソップ型を連れてくる
スカウトの好みとしか思えないのだが…
他の横綱の現状
萌栄 30才 他は衰えを感じるが判断力と上半身が依然衰えず。若手の成長次第ではまだまだやれそう
優旺 27才 千種弟子入り後に初優勝。その後も優勝回数を確実に増やしている。しばらくは安泰か
須佐 27才 好不調の波あるがここ一番で勝負強い。優旺同様来年以降衰えが始まるので判断力次第か
他の横綱候補
黒木 25才 遅咲きだが横綱になれるかどうかは微妙。大関になってくれれば充分
優若 24才 やっと大関昇進もこれ以上多くは望めない…。名大関になってくれる事を望む
優鏡 21才 十両14枚目からの幕内昇進がなければ…。判断力と上半身強化が鍵
千種 20才 こちらは極めて順調に成長。横綱候補の一番手に急浮上
他
加賀 23才 横綱大関の逸材ではなく繋ぎ止まり。しかし技能賞コレクターとしての活躍に期待大
育成
肥後 16才 技研究率は非常に高いがまだまだこれから…。八重ノ海2世目指せ
あとは弟子の補充が急務…
↓ おまけ ↓

10名の枠にはないがナニワのストーカーこと影の力士春麗。どうしても入門したいという希望で採用
現在弓取りとして活躍。彼の弓取り式には多くのお客さんや相撲ファンからの評価は極めて高い
番付編成ンゴwwwwwwwwwwwwwwwww
彼は客寄せパンダに利用された?
これでは判断力または上半身強化のどちらかを泣く泣く捨てる羽目に
こづかいを注入した意味もなくなってしまった…
悪夢第3弾が来るとは…
このままだと中途半端な育成で終わってしまうどころか
平凡力士で終わってしまう悪寒
なぜか入幕確実の技師タイプの学生横綱が十両にとどまってしまった
↓ 最低でもこの位までは上がって欲しかっただけに残念

親方がこの問題の件で協会に激怒した
これはひいきじゃないのか?聞いてるのか!
結局興行主義の協会の思う壺になり親方は注意を受ける
今度の世紀の大横綱の弟子は協会お気に入りで
早く幕内に上げたかったらしい
親方は弟子の素質を潰してしまったとガックリうな垂れる
弟子たちにも間にも亀裂が生じた
同時に彼への風当たりが強くなった
弟子A:お前お金と協会利用して入幕か!何処まで計算高いんだ!
弟子B:少しはクロ達や現役時代の親方の事考えろよ!
またある弟子は
これはおそらくウチらへ対する協会からの挑戦状かも知れないなと言った
当の本人はこれはもうやるしかないでしょと至って冷静だ
忠誠心が高い状態なので運良ければ技能賞は獲れるかもしれないが…
というわけで本場所に入るとあっという間に勝ち越す
一時は横綱との直接対決もあった
また同じ部屋の小結黒木相手に瞬殺も…
結局12勝3敗で終了し技能賞と敢闘賞のダブル受賞を果たす
一方で30才の横綱鷲羽さんが現役を去った
強さと弱さが同居し大横綱にはなれなかったが名横綱としては十分役割を果たした
しかし28才以降同期の萌栄関と対照的に判断力、上半身の衰えが激しくなってきた
今後は見習い親方をしてまったり部屋で指導しながら数ヵ月後には独立予定でいる
早速スカウトと思うが
スカウトマンはやる気あんのか!
国内の大柄なアンコ型と外国人の小兵&ソップ型を連れてくる
スカウトの好みとしか思えないのだが…
他の横綱の現状
萌栄 30才 他は衰えを感じるが判断力と上半身が依然衰えず。若手の成長次第ではまだまだやれそう
優旺 27才 千種弟子入り後に初優勝。その後も優勝回数を確実に増やしている。しばらくは安泰か
須佐 27才 好不調の波あるがここ一番で勝負強い。優旺同様来年以降衰えが始まるので判断力次第か
他の横綱候補
黒木 25才 遅咲きだが横綱になれるかどうかは微妙。大関になってくれれば充分
優若 24才 やっと大関昇進もこれ以上多くは望めない…。名大関になってくれる事を望む
優鏡 21才 十両14枚目からの幕内昇進がなければ…。判断力と上半身強化が鍵
千種 20才 こちらは極めて順調に成長。横綱候補の一番手に急浮上
他
加賀 23才 横綱大関の逸材ではなく繋ぎ止まり。しかし技能賞コレクターとしての活躍に期待大
育成
肥後 16才 技研究率は非常に高いがまだまだこれから…。八重ノ海2世目指せ
あとは弟子の補充が急務…
↓ おまけ ↓

10名の枠にはないがナニワのストーカーこと影の力士春麗。どうしても入門したいという希望で採用
現在弓取りとして活躍。彼の弓取り式には多くのお客さんや相撲ファンからの評価は極めて高い
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます