きまぐれ撮影の記録

きまぐれに撮影する,山陽線などの様子を紹介する.
('08/3/15改正までは,“5481レの記録”)

2011年6月14日,世界の車窓から,ボルドー 路面電車,その4

2011-06-14 07:51:24 | 臨時
6月14日,世界の車窓から,ボルドー 路面電車,その4 ♪♪♪♪~~~ 今日は,ボルドー路面電車のもう一つの秘密に迫ります なんだか大きな橋を...渡らずに迂回 別の橋を渡ります ここは,船を川から港に送り込むため,水面の高さを調節する閘門 船が通るときに橋が動くよう,旋回橋になっています 旋回橋が2つあるのは,閘門を使っているときに,電車を迂回させるため でも,今は,閘門 . . . 本文を読む
コメント

2011年6月14日,世界の車窓から,ボルドー 路面電車,その3

2011-06-14 07:42:20 | 臨時
6月14日,世界の車窓から,ボルドー 路面電車,その3 ♪♪♪♪~~ 今日は,ボルドー路面電車の秘密に迫ります おや,架線の無かった路面電車なのに,ここでは架線があります この駅の手前までは架線がないのですが,ここから普通の電車のように架線が その秘密は,これ. 線路の真ん中に別の線路が.実は,ここから電気を取っています 旧市街地で架線をなくすために,路面から電気を取る仕掛けを採用 . . . 本文を読む
コメント

2011年6月14日,世界の車窓から,ボルドー 路面電車,その2

2011-06-14 07:36:35 | 臨時
6月14日,世界の車窓から,ボルドー 路面電車,その2 ♪♪♪♪~ 今日は,ボルドーの路面電車に乗車します 旧市街をLineBの電車がやってきました. 改札はありませんが,必ず有効な切符を購入してください 車内は,日本と違い,改札,料金支払いをしなくていいので,広々 どのドアからも乗り降りできます こちらは運転台 さあ出発です ボルドーの路面電車の旅,まだまだつづきます   ♪♪ . . . 本文を読む
コメント

2011年6月14日,世界の車窓から,ボルドー 路面電車,その1

2011-06-14 07:25:28 | 臨時
6月14日,世界の車窓から,ボルドー 路面電車,その1 ♪♪♪♪♪♪~ 今日は,フランス ボルドーの路面電車にのります 古い建物が残る旧市街の街中をボルドーの路面電車が この路面電車,町並みの景観を崩さないため特別なしかけがあります 一般の路面電車には,電気を流すための架線があります ところが,このボルドーの路面電車,市街地では景観を損ねる架線がありません ですから,こんな旧市街地で . . . 本文を読む
コメント

2011年6月14日,単8495レ EF65-1081

2011-06-14 06:26:42 | 臨時
6月14日,単8495レ EF65-1081 降り出しそうな火曜日の朝,単8495レ EF65PF更新色 EF65-1081 がやってくる 早朝の立川の様子を送ってくださる友人に感謝します 南武線 205系1200番台 つづいて,単8495レ 523M 115系長野色 . . . 本文を読む
コメント

2011年6月14日,83レ EH200-5

2011-06-14 06:23:28 | 臨時
6月14日,83レ EH200-5 泣き出しそう火曜日の朝,83レ EH200-5 がやってくる 早朝の立川の様子を送ってくださる友人に感謝します むさしの号(回送)が通過 . . . 本文を読む
コメント

2011年6月14日,E259系 成田エクスプレス5号

2011-06-14 06:20:32 | 臨時
6月14日,E259系 成田エクスプレス5号 今にも降り出しそうな火曜日の朝,E259系 成田エクスプレス5号 がやってくる 早朝の立川の様子を送ってくださる友人に感謝します 南武線 205系1200番台 成田エクスプレス5号 がやってくる . . . 本文を読む
コメント