眼鏡&スポーツサングラスサロン眼'zです。
https://eglasses.wixsite.com/mysite
場所なんてどうでもえぇのです。
アイウェアのフィッティングができる
環境を整えるのが急務だと眼‘zは思います。
自転車などは少しでも不具合を感じる場合は
ポジションを整える為にメンテナンスにショップ
行かれますよね?ランナーは少しでも違和感を
感じたらシューフィッターに相談しますよね?
体の一部であるアイウェアはなぜ不具合があっても
行かないのでしょうか?行く場所が無いのでしょうか?
目から脳に素早く伝達し腕や足に信号を伝える
大事な目を疎かにすれば結果が出にくいのは
当たり前だと思います。正しい視力、正しい
アイウェアポジション、不具合を調節できる
トレーナーとの連携がとっても大事です。
これからも眼’zはスポーツを愛するアスリート様
のお役に立てたら幸いです。
今季からSIMANOからVICTOIRE広島にて
活躍される小山貴大選手がアイウェアフィッティング
の為につり具のブンブン高井田店にご遠方の処
ご来場頂きました。有難う御座います。
「VICTOIRE(ヴィクトワール)広島」は、
2015年に誕生し、国内最高峰リーグにあたる
「Jプロツアー」で年々順位を上げてきました。
2020年からは念願のUCI登録を果たし、海外
チームも出場する国際レースに出場。
中四国唯一の国際プロチームとして戦っていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます