今朝から饅頭作り!
9月15日には、必ず
地方名「がんびゃー」
正式?「山帰来」(アールヌーボーに
書かれている)
の、葉っぱを饅頭の下に置いて作る。
以前は、あんこも小豆を練って作っていたけど今は市販の物(笑)
釜で薪を炊いての蒸し作りです
今も、もろぶたに2はいぐらいで、誰が食べるの?って思っていますが、
昔は5はいぐらいに、びっちり立ち並びで、どこかに売りに行くの?
って思っていた。
でも、不思議といつの間にかなくなっていく、、、、、、(笑)
誰がが、食べてんだね(笑)
店に売ってるみたいに出来ました(笑)

9月15日には、必ず
地方名「がんびゃー」
正式?「山帰来」(アールヌーボーに
書かれている)
の、葉っぱを饅頭の下に置いて作る。
以前は、あんこも小豆を練って作っていたけど今は市販の物(笑)
釜で薪を炊いての蒸し作りです
今も、もろぶたに2はいぐらいで、誰が食べるの?って思っていますが、
昔は5はいぐらいに、びっちり立ち並びで、どこかに売りに行くの?
って思っていた。
でも、不思議といつの間にかなくなっていく、、、、、、(笑)
誰がが、食べてんだね(笑)
店に売ってるみたいに出来ました(笑)
