水上温泉郷 湯檜曽温泉 旅館 永楽荘

上州の山の幸、利根川の川の幸を食材とした、手作り 料理でおもてなしさせていただきます。お風呂は源泉100%かけ流し♪

花粉は昼と夕方に多い

2006-01-24 13:00:00 | インポート

Photo_4 水上温泉郷 湯檜曽温泉 旅館 永楽荘  
ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

スギ花粉が飛ぶ季節になりました。ところで、スギ花粉は1日のうちで、何時ころ多くなるのでしょうか?

統計を見ますと、お昼と夕方、2回ピークがある様です。
スギ花粉は気温が上がりだすと飛び始め、気温の上昇と共に、飛び出す花粉の量も増えてきます。
そして朝から増え続けてきた花粉のピークが、お昼ころになります。
そのあと、一旦花粉の量は減りますが、気温がグッと低くなる夕方ころに、2回目のピークがやって来るようです。
これは日中の間、空高くまで舞い上がっていた花粉が、気温が下がることによってゆっくりと降りてきたために、地表付近で花粉の量が再び多くなるのです。

お昼の暖かくなるころはもちろん、夕方に買い物へ出かける時にも
しっかりと花粉対策をして、出かけてくださいね☆

私事でございますが、花粉症がとてもひどく、悩み続けていた私(若女将)でございますが、みなかみに移り住んでから、花粉症の時期がとても短くなり、楽になりました。お医者様にお話したら、みなかみの湿気が花粉の飛び散るのを抑える作用があるからだと、おっしゃりました。まさにその通りだと、実感しております。

しかしながら、車で10キロも走ると、「クシュン!クシュン!」

やはり、花粉症が治ったわけではないのですね~♪

写真:青木尚久様

旅館 永楽荘
Website:http://www.eirakuso.com/
Weblog:http://eirakuso.blog.ocn.ne.jp/
E-mail:info@eirakuso.com
℡:0278-72-3507