水上温泉郷 湯檜曽温泉 旅館 永楽荘

上州の山の幸、利根川の川の幸を食材とした、手作り 料理でおもてなしさせていただきます。お風呂は源泉100%かけ流し♪

「谷川岳 本年度もマイカー通年規制」★電動バス運行 in2022

2022-05-28 11:17:33 | 旅行

「谷川岳 本年度もマイカー通年規制」
みなかみ町などでつくる「谷川岳交通対策連絡協議会」は「谷川岳一の倉沢道路のマイカー通年規制」を、昨年度に続き本年度も実施します。。
 規制区間は国道291号線の谷川岳登山センター下から一の倉沢までの約3km。規制期間:2022年5月27日午前10時から11月中旬だが、期間以外は冬季閉鎖期間となる為、事実上の通年規制となります。5月27日から11月中旬まで、「無料」の電動バスを運行します。
同協議会は安全確保と自然環境保全を推進とする為、2002年度から一の倉沢道路のマイカー規制を始めました。ハイカーの増加により人と車との事故の危険性が高まった為、階的に規制日を拡大し通年規制に踏み切っております。

旅館 永楽荘
天然温泉 源泉100%かけ流し温泉!!(循環無し・加水無し・加温なし)
E-mail: info@eirakuso.com
℡ 0278-72-3507

カジカ蛙に野鳥の鳴き声♪ in 湯檜曽川 2022

2022-05-28 11:13:04 | 旅行

かじか蛙の鳴き声は「ケロケロ」ではなく、口笛や何かの楽器の音色のような感じです。
渓流に生息し、フィー、フィーという鹿のような美しい鳴き声のため、古来より日本人に愛され、カジカ蛙という名前がついています。
メスはオスよりもかなり大きい。繁殖は、おもに5~7月にかけて渓流沿いで行われます。
卵は、転石や浮石(石の下面にすきまがある石)の隙間に産み、孵化したオタマジャクシは、川岸の流れが緩やかな場所や川沿いの小さな水たまりで暮らします。

カジカ蛙や野鳥の鳴き声 そして、川の流れと共に 癒してください♪ 

旅館 永楽荘
E-mail: info@eirakuso.com
℡:0278-72-3507