水上温泉郷 湯檜曽温泉 旅館 永楽荘

上州の山の幸、利根川の川の幸を食材とした、手作り 料理でおもてなしさせていただきます。お風呂は源泉100%かけ流し♪

みなかみの道路情報

2006-01-06 23:06:47 | インポート

Photo_1

水上温泉郷 湯檜曽温泉 旅館 永楽荘  
ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

今朝はいくらか小降りですし、午後は曇りの予報ですが、今夜~8日にかけて、また強い寒波がくる予報が出ています。
厳しい寒さが続きますが体調を崩さないよう気を付けて下さいね。

みなかみ町内の主要道路は積雪・圧雪状態です。
国道等では消雪パイプが出ているところではアスファルトが見えますが、チェーン必携です。
みなかみ町内全ての道路で消雪パイプが出ているわけではありません。
消雪パイプが出ているからと、安心せずに運転には細心の注意を払い安全運転でお願いいたします。

時々ノーマルでチェーンも持っていない無謀なドライバーさんがいらっしゃるようですが、事故の原因です!
他の方に迷惑をかけないようにチェーン持参でお出掛け下さいます様、重ねてお願い申し上げます。

除雪車は連日無休で動いておりますし、消雪パイプも出ておりますが、間に合わないほど降っています。 4WD+スタッドレス以外のお車の場合には、チョット早めにチェーンを巻いた方が良い様です。尚、チェーン装着の場合には必ず『チェーン脱着所』で巻いてください。坂道や足場の悪い場所ですと巻きにくいですし、お時間もかかってしまいます。対向車がタイヤチェーンを巻いているようなら迷わず『チェーン脱着所』へ行きましょう!!
消雪パイプの出ている場所では、歩行者や対向車に水をかけてしまわないようご注意下さいませ。
吹雪・突風で視界が悪くなります。スピードは控えめに、安全運転でお出掛け下さい。

電車等をご利用のお客様、ヒールの高いブーツや靴裏がツルツルの靴は危険です!
水上駅前などは、雪が降ると消雪パイプが道路から出るので、スニーカーですと水が浸み込んでしまい、びしょ濡れになってしまうのでオススメできません。
雪用ブーツ、なければ長靴、靴底がゴツゴツしている靴、防水加工のしてある靴でお出掛けいただくようお勧めさせていただきます。

BUT、こちらにお越しのお客様はたーっぷり雪に触れてみてくださいね♪
雪を眺めたり、触れたり、雪だるまを作ったり、
あっそうそう、ゆーったり雪見のお風呂も良いですね。
スキーやボードをなさる方・・・最高です!スキーやボードも楽しいけれど、スノーシューで散策もここ数年ブレイクしています。
とにかく思う存分雪を満喫してくださいませ。

皆様のお越しをお待ちしております

♪お写真は先日お客様より頂戴いたしました赤沢より谷川岳を描いた作品でございます。有難うございました。m(__)m♪

旅館 永楽荘
Website:http://www.eirakuso.com/
Weblog:http://eirakuso.blog.ocn.ne.jp/
E-mail:info@eirakuso.com
℡:0278-72-3507


最新の画像もっと見る