この木、何の木だと思いますか 2013年05月07日 | 日記 面白い材料を見つけました。 竹の集成材です 竹なのに合わせているので色々な模様になり 単板に無い模様になります。 漆を塗って仕上げてみます。
黒檀額縁に漆塗りがほぼ完了しました。後は磨きます。 2013年05月07日 | 日記 色々有って時間をかけましたが、ほぼ完成です ここに来て暖かくなり、漆の乾燥時間が、早くなりました。 ウレタンの艶消し塗装も上品ですが、 漆塗りは、また別格です。やはり、時間と手間の結晶です。 塗るだけで一ヶ月以上もかかります。 艶を見ていても飽きません。 後は、磨いて完成です
本黒檀て知っていますか 額縁ハンドメイドしています 2013年05月02日 | 日記 本黒檀て知っていますか 通常、黒檀と表記していると、ほとんど縞黒檀です その他にも色々なタイプの黒檀類、がありますが 本黒檀は、見たことがないと思います。 縞黒檀でも充分に、高級品ですが 本黒檀は、その2倍以上の価格がします。 大きな材料は、すでに手に入らないそうです。 L版サイズの額縁なら制作できそうなので、 制作を開始します。 右側が縞黒檀です、左側が本黒檀です 木肌の細かさが全然違います。